- ベストアンサー
マヒの母との対処と不妊治療
- マヒの母との対処と不妊治療に悩む私のストレス解消法とは
- マヒの母の世話と自身の不妊治療の両立に悩む38歳女性のストレス解消法
- 母のマヒという身体的な困難と、自身の不妊治療による心理的なストレスの両立に困惑する女性の悩み
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お母様のご容態はいかがですか?またpingu03 さんも体調を崩したりされていないでしょうか。 ご質問は少し前に読んだのですが、あまりに大変な状況なので回答をためらっておりました。 今のお母様はご自分の状態を受け入れることができず、混乱していらっしゃると思われます。 pingu03 さんの励ましも虚しく響いてしまうのでしょう。 お忙しい中、時間を作って病院に足を運ぶpingu03 さんを思いやることも出来ないのでしょうし、お母様の言動でpingu03 さんが傷ついていることに気付く余裕もないのだと推測します。 今はただ「大変だね」「辛いね」「お母さんがこんな状態になって悲しい」という思いを一緒に持って差し上げるだけでいいように思います。 頑張ってリハビリをしてみようか、と前を向けるのは現状を受け入れられてからなので、まだ今は一緒に悲しむ時期なのかもしれないです。 要介護5で入院中とのことで、あと介護サービスがどれだけ使えるかわかりませんが、週に1回でもヘルパーさんを頼むことはできませんか。 他人と接すると変わる部分は大きいと思いますし、たった一日であっても、pingu03 さんの気持ちが休めると思います。 お母様も少し冷静になれるかもしれません。 実は私もこのカテで一度相談しかけて取り消した者です。 夫は鬱で休職中、家には痴呆の義母がおります。少し離れたところにいる両親も最近体調すぐれません。子供の学校のこともあります。 家計のためには仕事をやめることはできません。 仕事、介護、看護、家事・・・何とかやってきましたが自分の病気もわかって入院+手術を勧められ、検査待ち。今後どうしようか考えあぐねています。 同じことを飽きずに繰り返す義母には、細かく付き合っているとストレスでつぶれそうになるので、デイサービスなどなるべく「他人の手」を借りるようにしています。 近所にとてもうるさい叔父叔母がおり、相談しなければ怒るし、相談してもああしろ、こうしろと一方的に指示を出されます。 頼らないつもりです。入院の時期を子供の休みの時期まで延ばすか、一時的に家政婦さんを頼むなどしてしのごうと考えています。 夫も親戚のゴタゴタで煩わされるよりは、他人の方が割り切れるのではないかと思います。 子供がほったらかしになるようで心配です。 全部を完璧には出来ないです。 時間も体も多分経済力も限りがあります。 順序立てて、その時にできることをするしかないようです。 pingu03 さんに少しでも自分の時間ができますように。 あまり、ご無理をなさいませんよう。
その他の回答 (1)
- pikakoma
- ベストアンサー率40% (195/477)
No.1 pikakoma です。 丁寧なお礼をいただきありがとうございました。 お母様にも回復のきざしが見られたようで、このあと少しずつでも良くなって行かれるようお祈りいたします。 まだまだやりとりの中でストレスを感じられることは多いと思います。お姉様でもお友達でもわずかでも話を聞いてくださる方には、話してしまわれるとよいと思います。 私もたまに妹に聞いてもらうことがあります。電話などで「ごめん、10分だけグチに付き合って・・・」という感じで。また、痴呆患者の家族会に参加していますので、同様の仲間としゃべりまくって発散しています。 短い時間でもリラックスしたいので、時々立ち寄るお茶屋さんで色々なお茶を試してみるようになりました。日本茶・中国茶・紅茶を問わず少量買って楽しんでいます。先日はカモミールの入ったほうじ茶を買いましたが、夜でも気にせず飲めて、なんだかホッとできました。 以前にこのサイトで「気分転換の方法」を質問したところ、さまざまなアドバイスをいただきました。呼吸法などはまだ習得できていないのですが、役に立っていますので、URL をあげておきます。 完全看護の壁にぶつかられたのですね。残念ですが、入院中は介護保険は使えないようです。 「完全看護」は病院の建前で、現実には家族の介護がないと成り立たないのが現状です。 実際には、家族以外の方が付き添っているケースも多いようです。(家族がみんな遠方の場合は付き添えないですし。) 家政婦さんやヘルパーさんが「親戚」「知人」という名目で付き添うことは多いようです。家政婦さんもそのあたりは心得ていらっしゃるので、病院のスタッフに対しては「従姉妹」とか「友達」というように、事前の打ち合わせのように名乗ってくれるようです。 保険が利かないので、全額自費負担になってしまうのが難点ですが、pingu03 さんの負担が減らせるかもしれません。 病院側も実情は知っているようです。そういう方を使われるようでしたら、事前に婦長さんなどに「どうしても都合の悪い時があるので、母の従姉妹に来てもらうことがありますが」というようにことわっておかれると良いと思います。 家政婦さん選びに迷われるようでしたら、介護保険のケアマネさんなどによい業者さんを教えてもらうと良いと思います。 お母様のご希望もあると思いますが、ヘルパーの場合は結構若い方もいらっしゃるので、pingu03 さんのお友達ということで、付き添ってもらえるかもしれません。 私の心配までしていただき恐縮です。 精密検査の結果、緊急に摘出しなければいけないという危険度は低いので経過観察ということになり、3ヶ月ごとに精密検査をすることになりました。 ホッとしております。 ストレスにつぶされないように、日々の生活の中にちょっとした楽しみでも見つけたいなと思っています。
お礼
pikakomaさん、また書き込みありがとうございました。お体の方大事になさってください。 今のところ姉くらいしか愚痴を言える人はいないです。友達はまだ介護に直面した人はいないので、本音の部分までは言えないです。親戚や母の友人とは話す機会が多いのですが、私の方が年少者なので、「上から」物を言われることが多いです。(介護したこともないくせに・・・、おっと愚痴ってしまいました) 状況を考慮しながら、ヘルパーなどの外部の協力を取り付けて行こうと思います。 本当にありがとうございました。 最後になりますが、pikakomaさんとご家族の皆様のご健康をお祈りいたします。
お礼
pikakomaさん回答ありがとうございました。 pikakomaさんは私以上に大変な状況なのにおやさしいお言葉をかけて下さり申し訳ないような、でもとても嬉しく思いました。私の体調は今の所大丈夫です。母は「死にたい」とは昨日は言いませんでしたが、また私の至らない部分を「おまえはああだこうだ」と文句ばかり言われ、「今お母さんの世話が出来るのは私だけなんだよ、だからそんな事言わないで」と言い聞かせても、ねぎらいの言葉ひとつ無く、病院からの帰り道涙が出てしまいました。でも昨日母は、ほとんどこぼしながらも少しだけ自力でスプーンを使い食事を食べました。少しずつ快復していけば、気持ちも変化していってくれるのではないか、と期待しています。今は母の愚痴を聞いてあげることが一番だと思うようにします。なるべく自分がリラックスできる時間を作るようにします。後は姉に電話して愚痴を聞いてもらいます。でもすぐに姉の上の子供がぐずり出し、あまり長電話は出来ません。(不妊治療中なだけに、それもつらいのですが) pikakomaさんも、ご主人やお義母さま、お子さんを一身に背負い、お体も壊されていらっしゃるようで、陰ながら心配申し上げます。どうかご自分のお体を一番にお考え下さいますように。ご無理なさらないで下さい。私達が倒れてしまったら大変ですものね。 お忙しい中、回答ありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 ヘルパーは頼みたいのですが、病院側からNOと言われました。完全看護なので患者側からヘルパーを入れるのは行政上まずいらしいのです。だったらなぜ人手が足りないと言ってしょっちゅう家族を呼び出すのか納得行きません。病院トップが現場の大変さを分かってないようです。そのしわ寄せが患者家族に来ているんです。母は外ヅラ(!?)がいいので他人に世話してもらう方がいいとは思うのですが・・・。