• ベストアンサー

ニュースでの「中継」という言葉について

「中継」という言葉は、ニュース番組の中で、「○○警察署前から中継でお伝えしました」「現場から中継でお伝えします」などのように使われています。 CNNなどのアメリカのニュースでは「LIVE」と画面の隅に表示されるところに「中継」という文字が入っています。 これらは本来の中継という意味ではなくて、「生で、スタジオからではなく他の場所から」という意味で使われているようですね。 一方では「衛星中継録画」という言葉もあり、中継という言葉の意味が混乱しているように感じます。 どうしてこのような使われ方をするのでしょうか。 放送業界では「中継」=「生中継」である、という定義がきまっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.4

中継という言葉は、収録の反対語にあたります。 つまり、 現場で収録(録画、録音)して送ってきたものではなく 現場から伝送してきたものという意味です。 回線の手配、送り返し(スタジオ音のモニター送り)等 収録に比べてはるかに手間が掛かりますが、 収録に比べれば鮮度の良い内容を放送することができます。 このため、わざわざ「中継です」という 言い方をするのが慣例になっています。 これを直接放送に載せれば「生中継」です。 録画中継という言い方はごく希にやりますが、 普通は言いません。中継だけで済ませます。 サッカーなどのスポーツ番組で「録画中継」と わざわざ断るのは、 そうでないと後で苦情が殺到するからです。 ”勝て”って念を送っても無駄ですからね。 さて、普通の報道番組で「生中継」と断らないのには 理由があります。 それは先送りの存在です。 生中継というのは非常にリスクが大きいので 可能であれば5分でも10分でも前に送りたいのです。 こうすればスタジオでは録画の感覚で 再生できますし、なによりも時間読みを間違えることが ありません。 また、呼んだけど出ないなんてこともありません。 ただ、これは生中継とは呼べません。 このため、特に必要が無い限り、先送りを意識させない ために、どれも「中継」と呼んでいます。

noname#9936
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、収録の反対語と考えればよくわかりました。 ご説明で、ことさらに「中継で」を強調する理由もよく理解できました。 さて、「先送り」ではなくて、本当の「生中継」の場合でも、実は数秒送らせて放送して放送事故や失言に備えている、という話を聞いたことがありますが、本当にそんなことをしているのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • heishiro
  • ベストアンサー率55% (97/176)
回答No.5

報道に携わる者です。 私の職場で「中継」とは 事故現場や記者会見場のカメラ映像→中継車→マイクロ波→放送局 の順序で映像が入ってきた素材の事で それをビデオに収録して編集したのが中継録画 生で放送にのせれば生中継と区別しています。 現場で事前取材して、現場で編集して、現場レポーターの 喋りにインサートする素材も含めて中継となっています。 NHKではニュースは実際の放送より数秒早くスタートして それをメモリーしてディレイして放送しているとの話を 聞いたことがありますが、真相は定かではありません。

noname#9936
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 現場でご活躍の方の回答をいただき大変参考になりました。 皆様の回答もあわせて、必ずしも「中継=生中継」ではないことがわかりました。 ディレイについては、公になる性質のものでもないでしょうから、「そんなこともあるかもしれない」という程度の理解にとどめておきます。

  • gura_
  • ベストアンサー率44% (749/1683)
回答No.3

 #1さん の回答(「中継」=「中継放送」)でよいようですね。 結局 =「生中継」の意味にもなりますね http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C3%E6%B7%D1%CA%FC%C1%F7&kind=jn http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%C3%E6%B7%D1%CA%FC%C1%F7&sm=1&pg=result_k.html&col=KO&sv=DC

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C3%E6%B7%D1%CA%FC%C1%F7&kind=jn
noname#9936
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ニュースなどではことさら「中継」の単語を強調して「ライブ」の意味で使われることがほとんどです。 「中継=中継放送」であれば、「現場から」は中継に決まっているのでわざわざ「中継でお伝えします」などといわなくても良いことになります。

  • namune
  • ベストアンサー率19% (14/73)
回答No.2

>放送業界では「中継」=「生中継」である、という定義がきまっているのでしょうか?  マスコミ界の習慣と思いますね。  大抵、マスコミ界にはマスコミ専用の言葉があります。 学問のと違う場合も少なくありません。  このようなものが結構多いですね。例えば、科学や技術 など、いかにも完璧のような回答があるよに見せる番組 が多いです。中には専門家が数十年かけて研究してい ても、なかなか”正しい”解答が得られていないものが 少なくないです。数日しか勉強していない芸能人がわかるはずもないですね。  メディアですから、あんまり厳密に追求したら、娯楽性 がなくなってしまいます。  

noname#9936
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 特にニュースでは使っていけない言葉などにとても神経質になっているのに、この「中継」のように慣習的に曖昧な使われ方をする言葉があるのは不思議に思います。

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1205/4529)
回答No.1

他の場所から「テレビ局を」中継して放送しているからでは? 放送自体はスタジオのあるテレビ局からしてますから。

noname#9936
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 全国ニュースなどは東京のキー局から地方のテレビ局を経由しているので、地方ではほとんど全部が「中継である」ことになってしまいますね。