- ベストアンサー
象徴詩
日本の代表的な象徴詩ってどういうものがあるのでしょう?? 北原白秋とか、三木露風なんかが有名どころなんでしょうけど、 あまりにも有名すぎていまいち興味が持てません。 それに、みんなと同じようなレポートを出すのも。。。 なので、あまり有名でない人でもいいのでとにかく象徴詩を教えてください!! よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは 時節柄、上田敏「落ち葉」などはいかがですか? 秋の日のヴィオロンの ためいきの身にしみて ひたぶるにうら悲し …… げにわれはうらぶれて ここかしこさだめなく とび散らふ落ち葉かな 有名すぎますね。(^^:: 隠れた象徴詩人には以下の人もいるようです。 参考まで……
その他の回答 (1)
- zephyrus
- ベストアンサー率41% (181/433)
宿題に類することには無闇に答えてはいけないと、さる方から強く諌められているのですが(笑)。 明治期の象徴派の双璧は薄田泣菫と蒲原有明と言われています。 泣菫の代表作「ああ大和にしあらましかば」は ああ、大和にしあらましかば、 いま神無月、 うは葉散り透く神無備の森の小路を、 あかつき露に髪ぬれて、往きこそかよへ、 斑鳩へ。(以下略) といった歌いぶり。 有明の代表作だと、たとえば「茉莉花」、 咽び嘆かふわが胸の曇り物憂き 紗の帳しなめきかかげ、かがやかに、 或日は映る君が面、媚の野にさく 阿芙蓉の萎え嬌めけるその匂ひ。 以下と続きます。はっきり言ってかなり難解。(というか、象徴詩はたいてい難解です。) 上田敏の翻訳詩集『海潮音』(明治三十八年上梓)によって、 当時の西欧の「曩(さき)の高踏派と今の象徴派とに属する者」(海潮音序)の大部が紹介されてから、 本邦においても本格的な近代象徴詩運動がはじまったとされています。 ですから、大正期以降の詩人はみな多かれ少なかれ、この影響下にあると言えると思います。 近代を代表する詩人、萩原朔太郎はしばしば象徴主義的であり、 また、大手拓次に至っては象徴主義と倒錯的な婚姻をしたとさえ言われています。 大手拓次小辞典 http://ww4.tiki.ne.jp/~toon/takuji_index.html 以上を参考に、個々の詩はWeb上を検索するなり、ご自分で図書館に行くなりして当ってみてください。
お礼
>宿題に類することには無闇に答えてはいけないと、さる方から強く諌められているのですが(笑)。 そんな中、ご回答ありがとうございます。重々承知しております。 もちろん、レポートの中身である分析は自分で考えます!! なので、わかってください(涙) 薄田泣菫&蒲原有明、有名ですね!!授業でも出てきました。 授業で出てくるのはみんなとかぶるかなぁ~と思って質問いたしました。 でも、個人的には「ああ大和にしあらましかば」は好きです。地方柄。
お礼
ありがとうございます。『落ち葉』素敵です。 三富朽葉にしようかなっと思ってます。 教えていただいて初めて知ったのですが、気に入りました。 ただあまりにも参考する文献が図書館に入っていないので、 やり始めてから変えちゃうかもしれません。 とにかく、ありがとうございました!!