- ベストアンサー
鍋の季節にシイタケや他のキノコ収穫は一般家庭栽培で可能でしょうか?
我が家の裏山でシイタケ、ナメコ、ヒラタケ等を栽培しています。シイタケ以外は未成功ですが・・・。 しかしながら春の4~5月初旬が収穫の8割、秋が残りの2割です。 我が家は鍋料理大好きですので、一番有り難いのは今頃から3月初旬までです。 あつかましい事を申し上げますが、多少の努力は惜しみませんので良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1のmm5です。nitto3 さんのおっしゃるように温室なら出ます。3年ぐらい前のことですが、春にコマを打ったしいたけの原木が冬になってもなかなか発生しないのでダメもとで3日ぐらい池に原木を沈めてから温室に立てかけておいたら大量に発生した経験があります。池の水が凍るくらい寒い頃だったので1月か2月くらいだと思います。原木が乾燥してしいたけの出が悪くなるとまた池に沈めて温室に入れてやれば2~3回は発生しますよ。ちなみに私の温室はサボテンなどの温室で常時15℃くらいに保てるものです。ホームセンターなどのビニールの温室でも専用のヒーターなどがあれば大丈夫ではないかと思います。
その他の回答 (3)
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
残念ながら鍋の季節には無理ですね。 やるとすれば温室が要ります、加温、加湿が出来るものです。 日が当たれば保温だけでも相当遅くまで収穫できます。
お礼
nitto3さん、ありがとうございました。 お礼が大変遅くなり恐縮です。やはり無理があるのでしょうね。加温、加湿ですかぁ? 最近よくホームセンターでビニール製のかなり大きな簡易温室を売っていますが、あんなのでは無理でしょうねぇ? チャレンジしてみようかとも思っていたのですが・・・。 ありがとうございました。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
当方もいろいろチャレンジしていますのでざくっと紹介します。気になることがありましたら質問してください。 原木は山桜使用(皮が硬いのでナタで刻み目を入れてる)で特にメンテナンスはしていません(発生時期が近くなると落ち葉をどけて収穫しやすくするぐらい) なめこ;1月前より出始め今が一番多いかな? 1週間で大きくなるので収穫が忙しい(うっかりするとシイタケより大きくなる)、コマ菌、原木は90cmで特に置き方にかかわらず発生してる(倒れているもの、立っているもの、半分埋まっているものあり) ひらたけ;ちょぼちょぼ。ナメクジの食害多し、オガ菌、原木10cm、埋めています。 くりたけ;ほんの数本のみ1週間立つと古くなって食べれない、オガ菌、原木10cm、埋めています。 しいたけ;未だ出ず。コマ菌、原木30~90cm、立ち置きと倒したもの
補足
bathbadyaさん、長い間書き込みもせずに補足で恐縮に存じます。 #1の方にも書かせていただいたのですが、私の文章の不手際でシイタケの収穫の時期についてのお知恵を伺いたかったのです。 秋の収穫時期をちょっと1~2ヶ月ほどずらせたいのですが・・・・。 よろしくお願いします。
- mm5
- ベストアンサー率42% (61/145)
私も5年くらい前から原木でしいたけとなめこを栽培しています。ちなみに今年の場合、しいたけは秋のほうが多く収穫できました。なめこは多少出てきましたがこれからのようです。しいたけの場合、木に刺激を与える為、水の中に半日~1日程度沈めてやるとよく発生します。なめこは敷きこみをしたら絶対に木を動かさないのが良いようです。あと散水もこまめにしましょう。
補足
mm5さん、長い間書き込みをせずおまけに補足で恐縮です。 私の質問が曖昧だった様でスミマセン。 ズバリ質問はシイタケをこれから12月~2月と、鍋料理の一番おいしい季節に収穫したいのですがいい方法は? という事でした。 今日一昨年に菌を打ち込んだ桜の木のクリタケが5本ほど顔を出していました。 よろしくお願いします。
お礼
mm5さん、再びありがとうございました。 なるほど、簡易温室も考えてみる必要ありですね。 冬にしばらく池に沈めてしまうのも良いアドバイスをいただきました。 是非試してみますね。 ありがとうございました。