• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あれは、防火扉の仲間ですか?(エレベーターで見かけました))

防火扉の仲間、エレベーターで見かけた装置について

このQ&Aのポイント
  • 最近完成した建物やリニューアルした建物で見かけることが多い、エレベーターの入り口に取り付けられている装置について調査しました。
  • この装置は防火扉とは異なるもので、防火・防炎の目的で設置されています。
  • 装置は手動、火災報知機との連動などの手順で作動し、エレベーター内に人がいる状態でも取り残されることがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai0222
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.1

A1.おっしゃる通り,防火扉です。 建築基準法施行令の改正によって、2002年6月からエレベーターの昇降路を「遮炎性能」および「遮煙性能」を有する防火設備で防火区画する事が義務付けられました。 通常のエレベーターでは,扉により「遮炎」はできると考えられるものの,「遮煙」は出来ません。そのため,ドアの前に防火扉の設置が必要になります。 A2.防火扉ですので,目的は「防火・防煙」です。 A3.通常は火災報知機と連動します。もちろん,手動でも 上下しますが,上げるとき以外は手動で操作しないでしょう。 A4.エレベーター内に人がいても扉は閉まります。しかし,防火扉にも出入り用の扉がついており,人は通り抜けられます。 A5.A1でも書きましたが,昔は設置の義務がなかったため,ほとんどの建物にはなかったと思います。 A6.これはちょっと専門外なのですが,取り付けは通常の施工業者がやっていたと思います。もちろん,火災報知機に連動して動くかについては,消防検査が行なわれます。 ちなみに,エレベーターメーカーは,この法律ができたために,「遮煙」機能つきドアを発売しています。 (これがあると,このような防火扉が不要になります) 日立:スモークシャッ戸 http://www.hitachi.co.jp/Prod/elv/jp/products/ele/smoke/f_prod_elv_smoke.html 東芝:スモークプルーフ http://www2.toshiba-elevator.co.jp/elv/pressrelease/20040720.jsp 三菱:Defense Door http://www.mitsubishi-elevator.com/jp/html/news/topics/defensedoor.pdf

参考URL:
http://www.hitachi.co.jp/Prod/elv/jp/products/ele/smoke/f_prod_elv_smoke.html
nagayan-aichi
質問者

お礼

ありがとうございました。 2002年なるほど、私は、建設関係から運送関係へ 転職したあとですね。 やはり、どんどん変わるものですね。 出入り口があるとの事ですので、最大の心配は、解決しました。

関連するQ&A