• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:息子、娘に借金させてまで土地を手放さない義父が嫌い)

息子、娘に借金させてまで土地を手放さない義父が嫌い

このQ&Aのポイント
  • 義父が自分の欲しい土地を強引に夫に買わせ、ローンが払えない問題について相談しましたが、義父は土地を手放す気がなく、自分の為に借金を背負わせることに嫌悪感を抱いています。
  • 夫の妹が自分の名義に変更してローンを払うと言い出し、義父は喜びましたが、妻に対しては罵声を浴びせました。夫も義父に財産になるから買えと言われてサインをし、一千万以上の借金を抱えることになりました。
  • 妻は義父の考えが理解できず、息子や娘が借金を背負うのはおかしいと感じています。妻は義父の行動により、義父を嫌ってしまい、自分自身にも嫌悪感を抱いています。どう考えていけば良いか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20509
noname#20509
回答No.2

 「因果応報」と昔から言います。  自分で蒔いた種は、必ず、自分で刈らねばなりません。  あなたの旦那さんも、昔、蒔いた種を、今、刈っているのです。  旦那さんのお父さんも、旦那さんの妹さんも、自分で蒔いた種は、必ず、自分で刈る時がきます。  人は、どんなに財産があっても、財産だけでは、決して幸せには、なれないのです。  あなたも、今回の事で、十分お分かりかと思います。  今の旦那さんがいるのは、旦那さんのお父さんのおかげでもあります。  その点だけは、感謝をすべきと思います。  旦那さんのお父さんは、ある意味、物や、お金に執着する事の恐ろしさを教えてくれました。  旦那さんのお父さんとは、無理に仲良くする事はありません。  人は、許す人が、許されます。  与える人が、与えられるのです。  人を苦しめた人は、いつか、苦しみます。  ですから、あなたは、旦那さんのお父さんをこれ以上、恨んだり、憎んだりすると、結果的に、あなたが辛くなります。  これから、あなたと旦那さんは、人に振り回されず、お二人で力を合わせて、前向きに、生きていくべきです。

noname#75154
質問者

お礼

物やお金に執着する恐ろしさを教えてもらいました。 夫と協力していきていきます。 アドバイスありがとうございます。 印刷して大事にします。 ありがとう。

その他の回答 (2)

回答No.3

前回の質問と回答も見ました。経過としては、 主人の実家の、隣の家が売りに出された時に、主人の父が主人を押し切って主人名義で住宅ローンを組ませて 購入したのです。 私たちは考えた末、何よりこれからも支払っていくのは厳しい状況なので破産を考えていると伝えた。 夫の妹が「自分の名義に変更して私がローンを払う」と言い出した。 と言うことですね。 何故最初に話に乗ったかが、どうしても理解できないのです。ローンを組む、と言うのは借金をすることで、返す当てがなければ、行き詰ることは眼に見えています。最初の質問から考えると、返せる当てのない借金をして、それが返せなくなってどうしよう、とあたふたしている、としか見えません。 今回は、配偶者の妹が、同じことをしようとしている (あるいはもうしたのかな)、と言う質問ですよね。 そこで、Title になるのは理解できます。 >自分の思いどうりにする義父の考えが理解できないし最低だと思っています。義父のわがままの為に息子や娘が借金を背負うのはおかしいと思います。私の考えが間違っていますか? これはどちらが間違っているとか、間違っていないかと言う問題ではなく、どちらも 「正しく」 どちらも 「間違って」 います。多分抵抗を感じるとは思うんですが。 まぁ、世間一般には貴女の肩を持つ人が多いと思います。しかし、一つの価値観として、「家が大事、家族は家に奉仕し、家の方針を決めるのは家長」 と言うのが、つい敗戦までの日本の法体系でした。いい悪いは別にして、この価値観は成立します。この価値観を基盤として、冷静に考えてみてください。貴女の配偶者の家族がやっていることが正当で、それに意義をはさむ貴女が異端者です。 次に、この価値観を否定して考えてみましょう。親を大切にすることを否定はしないでしょうが、親の我儘のために子供が破産寸前の事態に立ち至る (本人に責任のない病気治療の経費のような止むを得ざるものではなく、単なる所有欲なり自己満足のため) ことは、やはり理不尽でしょう。 ただ、ここで決定的なのは、貴女の配偶者、その配偶者の妹が、この事態を受け入れている、と言うことです。ここの人的構成を考えると、彼らは血族、貴女は姻族です。子供は親を見て育ちます。貴女の配偶者もその妹も、その父親 (ひょっとすれば、家長とする家) に育てられたのです。当然貴女の配偶者とその妹は、前者の価値観の影響を受けていることは確かです。それを素直に受け入れている、反発しながらも受け入れている、諦めに似た境地で受け入れている、のいずれかでしょう。完全に反発して、否定しているならば、少なくともこの事態には至るとは思えないからです。 しかし、そのような価値観を (程度はともかく) 許容している人間を貴女が人生の中で、選択したのは、また事実です。 >自分の思いどうりにする義父の考えが理解できないし最低だと思っています。義父の事一生顔を見たくない程嫌いです。 貴女がこれほど嫌う義父の考えを許容する人間を選択した責任は貴女自身にあります。 おそらく貴女の中では、自分の選択を批判したくない (人間であれば当たり前の感情ですが)、自分の選択した配偶者は悪くない、と思っている筈です。しかし、事態は納得できない、処から、その矛先がすべて配偶者の父親に向かっているのではないかと思います。 価値観に正しい、間違った、はありません。人に迷惑をかけない限り、互いに尊重して認めることが必要です。貴女は迷惑がかかっている、と主張されるでしょうが、それは一方的なものではなくて、(しぶしぶかどうかは別にして) 受け入れた貴女の配偶者とその妹の存在があるからです。 具体的にどう、と問われれば、貴女の配偶者との話し合いが最優先課題だと思います。ここの価値観のすれ違いは、今のうちに対処しておかないと、いずれもっと大きな問題に立ち至る可能性があります。無論夫婦と言えども所詮他人です。すべてを共有できる訳はありません。共有できる部分、対立する部分があり、対立する部分が具体的になんなのか、それは折り合いが付くものなのか、そこを話し合うことが必要です。その上で現在の関係を継続する、何らかの措置の後継続する、関係を終焉する、と言った結果へ持って行くべき状況でしょう。いくら義父を憎んでも、何も始まりません。

noname#75154
質問者

補足

ローンを組む、と言うのは借金をすることで、返す当てがなければ、行き詰ることは眼に見えています。最初の質問から考えると、返せる当てのない借金をして、それが返せなくなってどうしよう、とあたふたしている、としか見えません。 これに関しては社会人になりたてでローンを組むのに抵抗した夫に義父が「ならば名義だけ貸してくれ」と言ったからです。 無責任なのはもちろん夫です。 それは本人も私もわかっています。 夫は食費として五万円を義母に渡していました。 そのお金をローンに当てていたようで、いつのまにか夫がローンを払うはめになっていました。 (義父がクビになったので) きちんと文書に残していないので、義父は覚えていない、そうです。 今回は、配偶者の妹が、同じことをしようとしている (あるいはもうしたのかな)、と言う質問ですよね。 そうです。 貴女がこれほど嫌う義父の考えを許容する人間を選択した責任は貴女自身にあります。 そうですね。おっしゃる通りです。 私の責任です。そういった一族を選んだのですから。 あきらめます。

回答No.1

土地が無い状態で息子に借金はキツイですねぇ 住む場所以外の土地を買ったのであれば、お義父さんが払えばいいと思います。 田舎だと土地があって、家を立て替えるときに息子にローンを組ませることは多いです。でも年齢や結婚も考慮してから立て替えるし、その分生活費や車(田舎なので必需品)は親が出すとか交換条件がありますから

noname#75154
質問者

補足

回答ありがとうございます。 田舎ではないかな?関東地方です。 義両親の生活費も車のローンも夫が払いました。 義父が欲しいのだから払ってくれればいいのですが、 お金をださない人なので・・・。 嫌っても仕方ないです。そういった人を父にもった 夫と結婚したんですから・・・。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A