- ベストアンサー
子供会の役員について
初めまして。初めて質問させて頂きます。私は中1と小5の双子の3人の子供を持つ母です。上の中1の子供が小5、6の時に続けて子供会の役員をやり、今年は別の方々にお願いして何とか役員にならずに済みました。問題は下の双子が小6になる来年度の役員の選出の事です。実は私、今年の9月からパートで働き始め、主人の休みの関係で土日を含めた形での勤務形態になっています。子供会の行事が主に土日中心なので、物理的に子供会の行事は役員としての参加は不可能、まず無理かなという感じです。また、昨年まで2年続けて役員をしてとても大変な思いをしたので、来年は勘弁して!という思いも正直な所あります。そこで来年の役員をやんわりとお断りする良い方法等ないものでしょうか?良いアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です 感情が入りすぎ、過激な発言になり申し訳ありませんでした。 子ども会が大人会になっているのはどこの地域でも似たり寄ったりのようです。 正直な話、子どもが企画運営していく子ども会になると世話役になる方の労力は今並大抵のことではありません。 子ども会の中学生・高校生を対象にしたジュニア・リーダーの組織でも、世話役をしている大人の方は大変です。小学生で運営していくとなると、お膳立てをしっかりしていないと、とてもじゃないが回っていきません。 話がそれましたが、仕事があるなしは役員ができない利用にはならないと思います。それより、あなたが役員になった場合、どこまではできて、どこからはできないか、はっきりさせた方がいいと思います。 また、他の方が書いているように複数の方で、役員をしたり、行事は見直して、本当に子どもたちに必要な物だけに絞り込んで、誰が役員を引き受けても負担にならないような環境を作ることも必要だと思います。 行事の時には親子参加(保護者同伴)を条件にして運営をするとかすれば、安全面だけでも役員の負担が少なくなります。
その他の回答 (7)
- skipgarden
- ベストアンサー率30% (41/135)
口調はやんわりと、でもお断りの意思ははっきり主張して良いと思います。2期も連続でされたのですよね。 私も今期2期目です。来期は「出来ない」とはっきりお断りしました。仕事を理由にというのは確かに印象が良くないのですが、それも理由の一部であるのならやはり伝えた方がいいと思います。 私が一番の理由としてあげたのは「同じ人ばかりが繰り返すのは良くない」ということ。やはりこれまで関わってない新規の方に頼むべきです。首を突っ込まなければ、あの大変さは絶対にわからないし、子ども会の意義も理解できないと思います。 それから、来期引き受けてくださる方をご自分で探してみてはいかがでしょう。私はそうしましたよ。もちろん説得は必要でしたが、来期の運営を考えるのも仕事のひとつだと思っていますし、出来る協力は厭わないつもりなのでその旨もお伝えしました。快く引き受けてくれましたよ。 私は会長だったので子ども会以外の横つながりの会にも出席したりと、家庭や仕事にも大きな負担となりましたが、結局やってよかったなと感じています。 嫌々ながら引き受けていた方もやはり最終的にはそう感じる方も多いのではないかと思っています。 頑張ってくださいね!
お礼
ありがとうございます。まさに#8さんのおっしゃる通りですね。残念ながら、私は良かったとは思えませんでしたが・・・。
- hikayu32
- ベストアンサー率15% (9/60)
子供会の役員をやっています(子供は小学2年)。私は派遣で働いています(夜勤もあります)。しかも保育園の子供もいます。子供が小さいから、働いているからと言って断る方が多いですが、本当に時間的に無理なら、断わっても良いと思います。しかも、今まで役員をされていたわけですし、やっていない方にお願いしたら良いと思います。 私の場合は、子供会の行事が日曜日に集中していること。私の仕事が日曜日は休みであること。他の役員の方の理解があり、買い物など、私がいける時間に合わせてくれること。があって役員をしています。 やんわり断らなくても、無理なら無理でいいんじゃないでしょうか? 実は、子供が入っているサッカーチームの、世話役の話がありましたが、土曜日の集まりが多く(土曜日は仕事がある)無理なので、理由を話して断りました。
お礼
ありがとうございます。お仕事の方、大変そうですね。ちょっと気持ちが楽になりました。
- nikki24
- ベストアンサー率16% (17/103)
小六・小四・小二・小一 の子を持つ母です。 家の地区では、学校クラス役員・学校地区役員になっている人は、子供の学年が高学年でも子供会の役員を引き受けなくても良い決まりになっています。 学校の役員って幼稚園と違って、『仕事をしているので・・』と言うのが通用しませんものね。 実際に私も現在子供会の運営理事ですが、(去年まで学校役員などだったので)ホントに大変ですよね・・ 万一、どうしても役員をやらなくてはならないのであれば、皆様に『仕事を始めてしまったのですが、皆さんのご協力を仰いで、2人制では駄目でしょうか?』等提案してみたらいかがですか? それで協力制が無いなら、役員は受ける必要が無いんじゃないでしょうか? 学校に子供が行く様になれば、今まで働きたくても働けない状況にあった人も働くと思います(現に私もそうですが)その辺り協力制が無いとこれから先のお付き合いもちょっと付き合いにくくなりますよね・・。
お礼
ありがとうございます。今年役員をお願いした方は学校の教師をされていて、フルタイムで働かれています。私が過去2年間従事した子供会の行事のうち、いくつか行事を省かれ、だいぶ簡素化されました。来年もこの流れでいくとサブなら私でもできそうな感じです。が、基本的に私は過去に役員をやったので、されていない方から選出して頂こうと考えています。逆にいうと、上記なら経験者じゃなくてもできるから・・・。私だけでなく、皆さん何らかの形で忙しいと思いますから、仕事を理由にはしたくなし、理由にはならないと思います。ふぅ・・・、難しい問題ですね。本来子供会って、子供が中心となって運営するんじゃなかったかしら?いつから親がやるようになったのでしょう。仕事や家庭にまで影響を及ぼしかねないくらいなら、一層の事なくなればいい?(と、過激になってしまいすみません。役員選出がうまく行かなかったら、そのあり方からまず提案してみます、とりあえず・・・。)
- naka_hisa
- ベストアンサー率30% (32/106)
それなら子ども会をやめれば 別に強制じゃないし あなたのも役員をやった経験があるのなら、自分の子どものことは後回しにして、他の子どものため役員をやっている人を知りませんか。 そういう人の前で、行事に参加できませんから役員は出来ませんって言えますか。 行事を行うには、当日だけでなく前準備に労力が必要です。 嫌々役員をやっているような方が多い子ども会なら、なくなったの方がいいのでは、
お礼
厳しいご意見、ありがとうございます。正直な所、そんな事口が裂けても言えません。子供会が直接の原因ではありませんが、子供会に尽力された方が実際過労により亡くなりましたから。こんなに大変な子供会の運営自体、一度見直す時期に来ているのでは、と思います。仕事や家庭にまで影響を及ぼさず運営可能な子供会って・・・?
- chicago911
- ベストアンサー率30% (213/706)
お子さんの数等、細かいところは違いますが、実質同じ質問があります。結構な数の回答がありますから、あわせて参考にしてください。 自分の回答も、実質同じになりますから。
お礼
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
- cinnamon114
- ベストアンサー率58% (50/85)
役員選出の時期になるとほんとに頭が痛いですね。 お断りする方法としては、#1の方のとおり「2度したので、されていない方から選出して欲しい」ということを前面に出された方がいいと思います。 仕事を理由にするのはあまり良くないのではないでしょうか? 今はみなさんお仕事されていますから理由としては弱いでしょう。 地域によって確かに選出方法はいろいろあると思いますが、毎年同じ人がしなくてすむように変えていかれればいいのではないでしょうか? このことに賛成してくれる方も多いのではないですか。賛同者を募って意見を言えば採用される確立も上がりますよ。 もしそれでも推された場合は、はっきりと「土・日に仕事をするので出来ません」とお断りした方がいいと思います。 断る勇気もぜひ持ってください。 とりあえず受けてしまってなんのお手伝いもできないのはあなたにも周りにも不幸な事ですからね。 大変でしょうが、がんばってください!!
お礼
ありがとうございます。No.1の方と同じような感じになりますが、「二度役員をしたので、役員をされていない方から選出をお願いします。」という事も加味しようと思います。仕事を理由にするのは、最後の手段とします。
地域によって色々違いがあると思うので、参考になるか分かりませんが… 私は現在小6・小4・小1の子が居ます。小6の子が3年の時に子ども会をやりました。うちの班は、全員が1回終わるまでは基本的に2回目は回ってきません。だから、第一子が低学年でも、回ってきてしまう場合もあります。下に兄弟が居るお宅は「下の子が幼稚園(小学校)に上がってから必ずやるので他の方を先に…」と言われる方もいますが…。こんな感じの地域なので、miporin117さんが2年連続でやって、また来年…というのが信じられません。地域によって違うんですね。 私も、やはり三人子供が居るので、二度回ってきてしまう事は覚悟してますが、次回、私に回ってきた時は「一度もやっていない方から先にやってもらえないでしょうか?」(私の場合はまだ小学生が居るので、続けて)「全員が一度終わってしまったなら二度目を受けます」と言うつもりでいます。逆にこの言い方ってキツイでしょうかねぇ? 私の知り合いで「仕事の関係で行事に参加できない」と言ったのに、「それでもいいからやって」と言われ受け、いざ行事の度に休むので「これじゃぁ役員をやったうちに入らない」とすごく文句を言われてました。 「前は仕事をしていなかったけど、今は仕事をしていて、行事に出れなくて皆さんに迷惑をかけてしまうので受けることは出来ない」と正直に話していいように思いますが…それではダメなのでしょうか?
お礼
お返事、ありがとうございます。うちの子供会の場合、役員選出の方法もはっきり決まっていないのが問題のようですね。来年の役員がすんなり決まればよろしいですが、その会に出席した際にもし決まらなければ、とりあえずその方法を決めた上で来年の役員を、と提案してみます。あくまでも、仕事を理由に役員拒否はしたくありませんから。皆さん、仕事やその他色々忙しいのは一緒でしょうし・・・。
お礼
いえいえ、とんでもない。色々な意見を頂き、私自身反省しています。仕事の有無は役員拒否の理由にはなりませんよね。先にもあるように、仕事以外にも忙しい要素はたくさん皆さんお持ちですし。来月上旬に来年の役員選出の話し合いがあるそうですが、とりあえず今の役員さんの意見を伺い、静観するつもりです。もし役員になりそうなら、まず私は過去に2回役員をやっているので、できればやられていない方にお願いして欲しい、とはっきりい言い、それでも納得して頂けなければ、現状私の役員としてできる範囲をはっきりさせて、と考えています。(でも、土日仕事のスタイルを変えない限り、子供会の行事参加は限りなく無理そうです・・・。)そして言う機会があれば、一回行事を見直して、どなたが役員をやられても負担にならないように行事日程を組み直す、また役員選出のあり方もなるべく皆さん公平に、とはっきり決めてもよろしいかも・・・。何とか自分なりに気持ちを整理する事ができました。皆さん、ありがとう!!!