• 締切済み

幼稚園の役員選出

先週、幼稚園の役員選出がありました。 うちは年少に初めて入園した子供と下に2歳下の子供がいます。 幼稚園の役員は、だいたい、数名を除けば殆どの人が一度は何かしないといけないくらいの人数だと聞き、友達も年長の忙しい大変な役でやるより、最初にやっておこうと言って、私に一緒にやろうと誘ってくれました。 下にいる子供のために、来年は未収園児の会に参加したいし、来年に役員をするのは無理だし、かといって、年長でクラス役員ならまだしも、その上の本部役員なんてあたってしまったら、そんな器ではないので、キツイと思い、その友人と一緒に立候補しました。 結局、6人決まったなかで下に子供がいたのは私だけでした。 その後、年長さんの子供さんや年中さんの子供さんのいるママさんに、下の子供がいて大丈夫?結構渋い顔で聞かれたりして、キツイですか?って聞いたら預けないとダメかもしれないときもあるかも。といわれたりでした。 幼稚園の役員とかは初めてで、一緒に誘ってくれた友達にも相談したら、誰もが下にいない人ばかりじゃないはずやし、助けるし、気にしなくても、一緒頑張ろうってって言ってくれたのですが。。。 下にいて、役員などを立候補するのって非常識なんでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

こんにちは。小学生の息子がおります。実は私も今年息子の学校の役員になってしまい、今日初めての役員会に出席してきました。 私は、非常識なんて思いませんよ。一人っ子でも専業主婦でも絶対引き受けない方も多いのに(役員決めの参観日は絶対来ない人すらいますしね)、働いていたり下にお子さんがいるママが引き受けているのを見るとエライなと思います。 ただ今日の役員会で、下に幼稚園のお子さんがいるママが多いと大変なのよね~と言っているママがいました。昨年の役員さんで「お迎えなのでお先に~」と仕事を中途半端にして帰ったり、「私達は小さい子がいるので」と何かと下のお子さんをだしにして大変な仕事は出来ないと言ってくる方が多かったんですって。結局高学年でやりたくないから今引き受けて、下の子を理由にたいした仕事もしないのよ…と。 中にはこんな理由で引き受ける方もいるのかな。だから小さいお子さんがいると敬遠されてしまうのかも知れませんね。 でも、きちんとした姿勢でお仕事をすれば、皆認めてくれると思いますよ。質問者さん次第だと思います。頑張って下さいね!

73chanmama
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 まさに!おっしゃる通り、そう思われているようで。。 『ずるくない?』みたいな見方だったと思います。 でも、やるからには、下の子供をダッコして引きつれながらや、時には祖父母に協力を仰ぎながら頑張ってみたいと思っています。 ありがとうございますした。

  • chinarose
  • ベストアンサー率44% (83/185)
回答No.5

追加ですが、 一人っ子の親でも、消極的で「できればやりたくないなあ」と思いながら仕事している人よりも、下に子供がいても、にこにこ笑顔で仕事を引き受けてくれる人の方が、よほど一緒に仕事がしやすいと思います。せっかくなので役員の仕事を楽しんで下さいね。 幼児サークルの役員した時の事ですが、一人っ子の親でも仕事を頼みにくい雰囲気の人もいたし、3人子供がいても双子育児中でも頼みやすい人もいたし、下に子供がいるかどうかより、積極性が大事だなと思いました。

  • chinarose
  • ベストアンサー率44% (83/185)
回答No.4

仕事内容に関する下調べがちょっと不足していたかもしれませんね? うちの公立幼稚園でも、基本的に皆1度は役員にならなければならないので、下に子供がいる人も赤ちゃんがいる人も役員をやっていますよ。 下に子供がいても、ものすごくアクティブで役員や代表にぴったりな性格の人もいるし、子育てで手一杯という感じの人もいるから、常識非常識は一概に言えないのではないでしょうか? うちも来年年少で役員やろうかと思ってます。下の子が0歳でおんぶできるうちに役員をやってしまう方が、2歳頃にあちこち動かれるより楽かと思って(笑) 要は積極的に参加できるかどうかだと思います。下に子供がいてもできる仕事や、皆がちょっと嫌がるような面倒な仕事を率先して引き受けられるなら、子供がいるとできない仕事は周りが喜んで引き受けてくれるのでは?お友達も協力的なようですし。 昨年子供会の役員に、生後2ヶ月の赤ちゃんのいる人が立候補してくれてびっくりしました。最初は大丈夫かな?と心配したけれど、パソコンや文書作りが得意で、そういう仕事を一手に引き受けてくれたり、イベント当日は旦那さんも協力的で、差し入れ料理まで作ってくれたりと、大活躍でしたよ。 こちらからは「赤ちゃんがいるから」と遠慮してお願いしにくかったので、自分から先に「これ私やります」「あれ私やります」と積極的に言ってくれたので頼みやすかったです。

73chanmama
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 確かに仕事に関する下調べが不十分でした。。 ただ、子供のためにも地域のためにも一度はやってみたいという気持ちの上に、友達からの誘いだったので、つい簡単な気持ちで立候補してしまいました。 一緒に役員になった人以外の方も協力するよ!っていってくれたりしました。 とにかく、自分で決めたことなので1年間頑張ってやってみようと思います。 ありがとうございます。

  • alicomo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

「あなたの常識、私の非常識」という言葉もありますが、非常識だったかどうかは、幼稚園の「園柄」によると思います。 個人的な感想としては「渋い顔するかぁ?」と思ってしまいますが^^; 立候補前に、園事情をベテランママさんにリサーチできたら良かったですね。 でも1人目のお子さんで、他に知り合いがいないと、リサーチも難しかったでしょうし。 幼稚園児のお母さんが運営する委員、しかも3年間でほとんどの人が携わる役員なら、下のお子さんがいない人だけで構成しようというのが無理な話だと思います。 そういう意味では、渋い顔をする人よりも、お友達の励ましの方が的確で常識的ですよ。 これから、クラスのお母さんで新しいお友達もできると思います。 例えば同じ年の下の子がいたりして、どうしてもという時には預け合ったり、助け合ったりできるようになるかもしれませんよ。 もちろん一方的に頼り切る訳にはいきませんが、その辺は普通の友人関係と同じで、バランスですから。 私自身、上の子の年長時代、下の子連れで卒園の謝恩会の委員に携わりました。 それこそ「下の子いて大丈夫??」と言われる、年長のお母さん誰もが選出をビビる委員でした。(←大袈裟ではなく、本当に) 秋からは週3回、年明けからはほぼ毎日というハードさでしたが、打ち合わせでは仲間みんなに下の子を可愛がってもらい、楽しく活動できました。 最終的には、同じ委員の仲間がいい人かどうかが問題ですヨ、きっと。 「どうせ」というより「せっかく」委員になったのですから、前向きに楽しく活動できることを祈っております。

73chanmama
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 そうですよね。 せっかくなので楽しく活動できるように頑張ってみます。 ありがとうございます。

  • ryu_a
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.2

うちの子の通う幼稚園の役員は、かなり忙しく、下の子いたら預けないとできません。 なので、基本的に下の子がいる方には周りもお願いしないです。 下の子が入園したらやってねーって感じで。 下の子の預け先を考えておいたほうがいいですよ。 お友達でも親でも、頼れる方を探しておけば可能だと思います。 折角、お友達とやろうって決めたのだから、協力してもらって乗り切ってください。 下の子がいるからできないって時には、他の事で頑張るなりすれば、 渋い顔をした方も、頑張ってくれてると認めてくださると思いますよ。 うまく付き合えば幼稚園時代のママ友達は仲良くなれるので、 楽しもうって気持ちで頑張ってくださいね。

73chanmama
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 幼稚園によって色々ですよね。 幼稚園から始まり小学校も、ほぼ同じメンバーで上がっていくので、親子共々これを機会にいいお友達ができればいいなとおもいます。 ありごうございます。

回答No.1

そもそも役員という人がやりたがらない仕事をしているのに、非常識や常識があるでしょうか… 友達も助けてくれるって言ってるのに、何を心配してるんですか?

73chanmama
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 心配していたのは、下がいるのに立候補とは、たとえ友達に誘われたからにせよ、本当にできるの?楽しようと思ってない?みたいにまわりから思われてるような目だったので。。。 それなら役員の仕事だけでなく、幼稚園生活もやりにくくなるだろうなと思っていました。 でも、とにかく、自分で決めたことなので、子供のためにもこれからの地域とのつながりのためにも頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A