• ベストアンサー

意識レベルを知る為?の掛け言葉

手術などをした後麻酔から覚めますよね。その時ドクターが  ひゃくひくななは?(100-7=)と聞きますが、 どうして ひゃくひくなな なのでしょうか?。○○さん、わかりますか? ならまだ判るのですが、何故この計算式なのでしょうか?。例えば、他の数字の計算式では、いけないのでしょうか?。 私は、静岡、東京と別々の場所で手術したことあるのですが、それぞれ同じ計算式を聞かれました。今は中部に住んでいますが、こちらでも同じ計算式を聞いているのを耳にしたことが有ります。ドクターの間では、全国共通の掛け言葉なのでしょうか?。出典とかあれば、その書物名も知りたいです。モシ、この計算式が先輩から後輩へと受け継がれているような性格のものでしたら、いつ頃から使われているのか?ということも知りたいです。わかる方、教えていただけませんか?。 それからもう一つ、海外の病院でも、このような患者への掛け言葉はあるのでしょうか?。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jug
  • ベストアンサー率43% (47/108)
回答No.3

100から7引くのは、「長谷川式簡易知能評価スケール」と呼ばれる痴呆の程度をはかる検査に由来していると思います。この検査では、あなたは何歳ですか、から始まり、今どこにいますか、100から7引いてくださいなどの9項目の検査から成り立っており、どれだけ意識がどれくらい清明かを簡単に測ることができる便利な指標なので麻酔科でも使われているのだと思います。(ひょっとしたら麻酔科が先に使っていて、それを精神科が利用したのかもしれませんが。確実でなくて申し訳ありません) しかしながら、麻酔が覚めたかどうかは、呼びかけに応じることができるか(たとえば、なんとかさーん、目を開けてくださーい、と言うとか)、意識はある程度は清明か(手術終わりましたよ、気分はどうですか?など)、末梢の運動機能は失われていないか(たとえば、私の指をぎゅっと握ってくださーい、など)が確認できれば100ひく7にこだわらずとも大丈夫です。

cope
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「長谷川式簡易知能評価スケール」と呼ばれる方式の一項目だったのですね。勉強になりました。早速ネットで調べた所、全項目が載っていましたので挑戦したのですが、3つの言葉のところで1つ思い出せず、満点は取れませんでした。意外と難しいですね。ショックですー。 ありがとうございました。

cope
質問者

補足

jugさんの回答によりますと、9項目と有りますので1991年以降の「改訂長谷川式簡易知能評価スケール」を指しているのですよね。ネットでは、改訂以前は11項目有ったありましたが、消えた2項目はなんだったんでしょうか?。下の方が仰っていらっしゃる総理の名前も含まれているのでしょうか?。ネットでは探しきれませんでした。ご存知でしたら、再度教えていただきたいのですが。

その他の回答 (3)

  • jug
  • ベストアンサー率43% (47/108)
回答No.4

すいません。10年前はまだ医者ではなかったので、昔のことはよくわかりません。もし興味がおありでしたら原典を載せましたので、図書館等で調べてみてください。お力になれず申し訳ないです。私どものところでは総理大臣の名前を聞く先輩や同僚は見たことありません。ローカルなものなのか、昔のスケールには含まれているのかもよくわかりません。 加藤伸司ほか:改訂長谷川式簡易知能スケール(HDS-R)の作成.老年精神医学雑誌,2(11):1339,1991

cope
質問者

お礼

補足に対しましての回答、ありがとうございます。 原典の紹介など、十分お力を貸していただけました。感謝しています。 近くの大学医学部付属図書館に電話でお聞きしたところ、学外者の入館もOKとの事でしたので、近々調べてみることにしました。 ありがとうございました。

  • mama-p
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.2

 麻酔とは懸け離れててすいません。  痴呆症の人にも「100-7は?・・じゃあ93-7は?・・・」という問いかけがあります。  100から順に7を引いていくのって、ほかのどの数字よりも難しいものですよね。それが脳を働かせているかを確認するのにいい、とされてる理由では・・?

cope
質問者

お礼

mama-pさん、こんばんは。 記入、ありがとうございます。 痴呆症の患者にも使われているのですか。初めて知りました。 そう言われればご指摘どおり、7を引くというのは、他のどの数字よりも難しいですね。1ならば順に減らせばいいし、2ならば偶数を考えればいいし、3ならば減らす数が少ない分計算しやすいし、4は答えが偶数のみ、5はキリがいい。そう考えれば、比較的引く数が大きくて答えが偶数と奇数が混ざってしまう7か9あたりが計算しにくいですね。 どうもありがとうございました。

  • blackleon
  • ベストアンサー率57% (269/468)
回答No.1

全国共通です。ちゃんと診断学の教科書に載っています。 患者さんの、意識、記憶、知能、見当識などを知るために医師は、さまざまな質問をしますが、100から7ずつ引いていってもらうのも代表的な質問の一つです。 他には、あなたの名前は?、誕生日は?、今日は何日ですか?、ここはどこですか?、日本の総理大臣は?などがあります。 はっきりとした人がいきなりこんな質問をされると、馬鹿にされたように感じるかもしれませんが。 私なんか、100-7は93まではすぐ出ますが、94-7以降はかなり考えますね。

cope
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 お医者様は、診断学で習われるのですね。それで全国共通なんだ。納得しました。 ふと思ったんですが、今の若者は、日本の総理大臣は?と聞かれて即答できるんでしょうかね。今の総理ほど支持率が高ければ答えられるか知れませんけど。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A