- 締切済み
初期流産の処置と回復について
昨日妊娠6週目で初期流産しました。上に3歳児が一人います。 日本国外に住んでおり、何かと勝手が違うため心配なことを 質問させてください。まずは私の経緯説明です。 妊娠5週目から血液検査を何度か受けたが、HCGレベルが思うように上がっていなかった。それにあわせて一度超音波検査を受けたが、胎嚢は見えたものの胎芽が確認できなかった(検査の時点では5週目で、担当医には胎芽が小さすぎて見えないのかもしれない。1週間後にまた来院するよう言われていた)。 妊娠が判明したときから茶褐色のおりものが続いていたが、一昨日から鮮血に変わり量も多かったので、昨日救急病院へ駆け込んだ。 以上の経緯を救急のドクターに説明したところ、超音波検査もないまま、すぐ子宮に残っているものを掻き出すことになりました。おそらく「ソウハ手術」というものだと思います。 麻酔も何もなく突然だったので、痛いし掻き出される感覚は恐ろしく、 精神的にも参りました。 「残っているものは全部取り出したはずだから、これで出血は止まるでしょう」と言われたのですが、1日経った今でもまだ出血が続いており、下腹部に軽い痛みあります。どれくらいこの症状は続くのでしょうか? ドクターからは、特に安静の指示もなかったのですが、今日から普通どおりの生活に戻っていいのでしょうか? 2週間は性生活を控え、通常の生理が2回来るまでは避妊し、それ以降は 妊娠しても良いとの指示は他の方とも共通しているのですが。 私の場合、流産の種類(不全・稽留など)は何に当てはまりますか?出血が始まっていたのに、ソウハ手術の処置は必要だったのでしょうか? 手術後、回復検診のようなものもないので少し心配です。 上記の質問と、参考までに経験者の回復状況がどのようなものだったか教えていただければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 01010708
- ベストアンサー率50% (20/40)
麻酔なしの掻爬術、大変でしたね。 先の回答にもあるように、不全流産だったと思います。 受診した際に鮮血の出血があり、エコーで流産しかかっている(胎児心拍がない、子宮内に出血がみられる、胎のうが出かかっているなど)のを確認できた場合は、その場(外来の診察台)で麻酔なしで掻爬することも確かにあります。 ただし、受診の際にすでにかなりの痛みもあり、手術室に移動して準備するよりも早くに痛みを軽くするという目的があるときです。 または手術室で掻爬するほどでなく、完全流産後の念のための掻爬くらいです。 流産の手術は子宮口をひろげる処置をしてから行うのが普通ですので、急を要するときのみ、その場で手術になるのです。 掻爬手術が必要であったのかは、術前にエコーをしてないのでわかりません。もしかすると、完全流産で手術が必要なかったもしれません。 ただ、完全流産の場合は自然に胎のうが排出されるので、そのときは痛みが非常に強いことが多いですし、出血の中に袋状のものがあり、それが胎のうです。 手術の際に血液の塊をリサーチに出すと言われたとのことなので、不全流産だったと思います。1~2cmとは少し小さい気もしますが・・・。 そのリサーチとは病理検査のことと思うのですが、その結果説明もないんですね?流産なので、悪性のものでないでしょうが、いちおう聞いたほうがいいかと・・・。 手術後は出血、痛みは2~3日で気にならないくらいになるのが普通です。子宮の戻りをよくする子宮収縮剤を処方されているなら内服している間はときどき収縮痛があります。 術後のエコーをされてないようなので、なんとも言えません。症状が続くようなら受診するしかないです。 ホルモンのバランスがかなり変わっているので、色々な不調があると思います。が普通の生活で大丈夫です。まあ、休めれば、休んだほうがいいです。くらいです。
- pocchos
- ベストアンサー率23% (34/146)
稽留流産で手術を受けたことがありますが、受診の際エコーで心拍が確認されなかったことと2週間前から全く育っていなかったことから稽留流産と診断され、その1週間後麻酔をされ手術が行われました。 その後の出血は月経より少なく短かったです。おなかの痛みも月経より軽かったように思いました。術後の生活は無理しないよう医師から言われましたが仕事家事ともに日常どおり過ごしていました。 他に6週目くらいに初期流産の経験がありますが手術は受けませんでした。出血があって受診しましたがエコー検査はせず内診でした。子宮口が開いていしまっていて流産だと診断されたのだと思います。すぐ手術をすすめられましたが仕事の昼休みに受診したこともあり子宮収縮剤と抗生剤を処方してもらいそのまま仕事にもどりました。いつもの月経より出血も多く痛みも強かったです。しかし仕事も家事も通常通りで2週間後受診して完全流産と診断されました。 ゆっくり休むよう指示される方もいらっしゃるのでご自分で体調を見ながら調整なさってくださいね。 全く自覚症状がなく赤ちゃんがなくなっているのが稽留流産ですので出血があったことを考えると違うのではないでしょうか?不全だったか完全だったかは手術うけられた今ではどちらだったかは判断できないと思います。 出血があっても子宮のなかのものが全て出てしまっているかはわかりませんので手術をすすめられるケースが多いと思います。この完全に子宮のなかのものがでないでいる状態が不完全流産です。仮に残ってしっまっていると次の排卵が起こらず月経もきませんから次の妊娠の準備ができませんので手術が必要です。 手術をすすめない医師もいます。6~7週での出血で私の友人は痛みや出血がひどくならなければ1週間後に受診するよう指示され内服も処方されなかったそうです。結果は完全流産でした。 色々書きましたが参考になればと思い長い文章になってしまいました。無理せずお大事になさってくださいね。
お礼
pocchos様、早速のご回答ありがとうございました。 とても詳しく教えていただき、大変参考になりました。 お仕事や家事を続けながら手術を受けられたのは大変だったと思います。 ご指摘のとおり、出血や生理痛のような痛みがあり自覚症状があったということは、稽留流産ではなさそうですね。手術により血の塊を掻き出していましたので、不全流産だったのかもしれません。 無理の無い程度に徐々に普段の生活に戻ろうと思います。 ありがとうございました。
- ton1115
- ベストアンサー率31% (634/1986)
こんばんわ。 麻酔なしでの処置はさぞかしお辛かったことと思います。 私は完全流産(処置なし)と稽留流産(処置あり)どちらも経験しています。 完全流産の時は出血が始まり生理ぐらいの量で痛みも結構あり、出血開始二日目に超音波で診て頂きその後の処置、薬などはなく出血自体5日ほどで終わりました。診察はその後しばらくたってからでした。(6週目くらいのことです) 手術があったときは出血などはほとんどなかったのですが手術後2~3日は出血しましたし痛みもありました。術後一週間は安静にと指示があり、ほぼ寝たままでした。一週間後に診察を受け生理が一回きて次の妊娠をOKしてもらったんですが。 出血が始まっても子宮内に残ってしまう場合もあります。質問者様の場合不全流産かな?と思いますが、医師によっては自然に流れてしまうのを待つより処置で早く出したほうがいいという人もいると思います。私の叔母は昔流産を4回していますがそのうち一回は内診のさい麻酔なしでソウハされたそうです。(同じ状況だと思います) これは医師によっての考え方かもしれませんし日本ではないのですよね? 処置後の出血や痛みは個人差があると思うのですぐ止まる人や1週間以上続く人もいるようです。ただあまりにいつまでも鮮血が出るとか痛みがひどいのであれば診察は受けたほうがいいと思います。 可能であれば2~3日は安静気味にされたほうがいいのではないかな?と思います。私の時は特に処置後翌日までは絶対家事すらしない方がいいと看護師さんに言われました。 お大事になさってください。
お礼
ton1155様、早速のご回答ありがとうございました。 ご自分の辛いご経験を教えてくださったことに感謝します。 出血や生理痛に似た痛みのような自覚症状があり、ソウタ手術の時に直径1~2cm位の血の塊(リサーチのため研究所に送ると言っていました)を掻き出していたので、ご指摘のとおり不全流産だったのかなと思います。完全流産の場合は、この塊も出血している間に自然に出てくるのでしょうか。 私は北米在住なのですが、これは医師の判断、患者の状況により処置も異なってくるのですね。ERのドクターには「全て掻き出したから出血は止まるでしょう」と言われたのに、未だ生理二日目くらいの出血が続いているので心配になったのですが、1週間くらい様子を見て担当医を尋ねようと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
01010708様、とても詳しい内容を分かりやすく説明頂き大変感謝しております。 日本国外でこういうことが起こると本当に心配で、術後安静どころか、不安と悲しみで泣きながら情報集めにパソコンとにらめっこをしていました。 夜も考え込んでしまってなかなか眠れなかったのですが、みなさまから詳しいご回答を頂き、少しずつ疑問や不安が解けてきた気がします。 ありがとうございました。
補足
私の住む国では医療保障制度があり、妊娠発覚後の診察から諸検査、流産手術まで全て無料でした。したがって国の予算で限られた必要最低限の施術しかしてくれないのかな、と感じました(あくまで個人的な推測ですが)。そうならば手術前のエコー検査や麻酔がなかったのも納得できます。 私の場合、妊娠発覚以降の経緯を口頭で説明し、ERで採った血液検査の結果(6週目でHCG値633)をもって手術を決断されたようです。 手術前の出血に血の塊は見られませんでしたので、待てば完全流産にできたのかもしれないですし、但し放っておくと大出血のリスクやかなりの痛みが伴うようなので、早く手術してしまおう、という判断だったのかもしれませんね。 気になるのは、術後も耐えられる痛さではありますが、子宮が痛むのと(収縮剤も抗生剤も処方されていません)、生理二日目くらいの出血が続き、昨日1cm位のレバーのような血の塊が混じっていたことです。ソウハ手術で全部取れたのではないの?とまた不安が募りました。血の塊以降、出血も痛みも軽くなってきていますが。 リサーチについては、個人的な病理検査というよりは、医療研究のためのような気がします。染色体異常の検査とか?推測ですが。結果説明はありません。 体の方は1週間位様子を見て担当医に見てもらい、エコーで確認するようお願いしようと思います。