• ベストアンサー

株券の発行について

私の勤めている会社で先月、第三者割当増資(?)を行いました。株券の発行を求められ、株券を発行することになりましたが、まったく知識がないため、何をどうしたらいいのか全然わかりません。 株券の発行年月日というのはいつにすればいいのでしょうか?第○○号のところの数字はどうやって決めたらいいのでしょうか? 株券って手書きではダメなんでしょうか? 株券の用紙だけは購入してきました…。 どなたか教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.2

1.株券の発行年月日というのはいつにすればいいのでしょうか? 実際に株券を発行した日、になりますが、実務上は増資の払込日の翌日が効力発生日なので、その日が良いです。 2.第○○号のところの数字はどうやって決めたらいいのでしょうか? 貴方の会社が株券を管理する関係上の番号であり、特にこれといったものはありませんが、 券種(100株券、10株券)などの別に判るようにナンバリングしていくとよろしいのでは? 例として、「あ-001号」とか。 これを機会に株券台帳(無ければ株主名簿も)を作っておいたほうがよろしいですよ。 3.株券って手書きではダメなんでしょうか? 法定記載要件さえ満たせば問題はないですが、手書きというのもちょっと‥‥。 出来ればパソコン+プリンタで作られた方がよろしいかと。 ちなみに判子は角印と決まっているわけではありません。 「代表印」であることが必要です。 なかには実印を押している会社もあります。

naminami1977
質問者

お礼

株券の効力の発生日というのは払込日の翌日なんですね、勉強になりました。その日で印刷に取り掛かろうと思います。株券台帳なるものも頑張って作ってみようと思います。これから先も増資をする可能性はあるわけですし。 とっても勉強になりました。早々にご回答頂いてありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.4

#1です。 公的な書類を作るときに、会社名の上に、四角い社判を押します。 また、代表者の氏名の最後の文字にかかるように丸い代表者印(印鑑登録してある判子)を押すのが一般的です。 株券の用紙は高いので、プリンターであまりミスるようだったら、印刷やさんにやってもらったほうが、早いかも。それに押印すればいいんです。

naminami1977
質問者

お礼

たびたびご回答頂いてありがとうございます。 発行枚数は5枚なので、今回はなんとか頑張ってみようと思いますが…やっぱり印刷屋さんにお願いする方がよいのでしょうね。 ありがとうございました。参考になりました、頑張ります。

  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.3

#2です。 新株発行の効力発生日 ×‥払込日翌日 〇‥払込期日の翌日 でした。 失礼しました。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

その用紙に、プリンターで印字しても大丈夫です。会社の四角い判子を押してあれば、いいと思います。 番号は、連番をふってください。 ナンバリング機で押してもいいし、プリンターで出力するときに連番が出るようにしてもいいですね。 手書きでもいいですが、偽造されにくくしておくことをお勧めします。

naminami1977
質問者

お礼

早々に回答頂いてありがとうございます。番号は00001とかの連番でいいということですよね?ちなみに角印はどこに押すものなのでしょうか?実際に目にしたことがないので…。 発行年月日についても、お時間がありましたら教えてください。。。

関連するQ&A