• ベストアンサー

株券の再発行について

紛失した株券の発行にについて教えてください。 先月祖父が他界したのですが、その祖父が持っていた株券(購入日は三十年以上前)が紛失していて再発行したいのですが死人名義の株券は再発行できますか? これは、とある銀行の株券でして手元には株券ではなくそれに代わる証書(?)らしきものしか残ってません。家中探しても見つからないですし、家族の者に聞いても「そのような株券は銀行から貰っていない」とのことでした。家族は皆、株式売買をやっていますので、まったく意味が分からないという状況ではないのです。直接銀行に問い合わせました所、昔の話で記録がないとの事でした。家族の思惑ですと、「祖父は株売買には疎いから、「この金でやってくれ」と当時店に(我が家は自営業です)出入りしていた営業マンに金を渡して売買させていたのではないだろうか」という事になってます。唯一母が、当時祖父が問題の株を買った事を覚えていて、その記憶と証書らしきものしか残っていません。銀行側は知りませんの一点張りで、「警察に行って紛失届けを出して下さい。もし紛失証明書を発行してもらえなかった場合は、経緯書を書いて下さい。そして発行料を払ったら発行します」との事でした。母が警察に行って事情を話すと「実際にもらっていないものを失くしたという証明書は書けない」という事でした。 家族は (1)貰っていないものを失くしたと偽って経緯書を書くことは大丈夫なのか? (2)発行料を払って経緯所を郵送しても実際に発行してもらえるのだろうか? (3)この話の過程は全て祖父が他界する前に行ったのですが、今の時点では他界しているので発行してもらえるのか? この三点で悩んでいます。株券は普通株式と書いてありました。 少し説明不足で分かりづらいかもしてませんが、どなたかよいアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.2

>配当金の支払いはありません。株主総会召集通知もありません。 これは株主となった当初から配当などが無かったということでしょうか? いずれにしても、発行会社(A銀行)が貴方のおじい様を株主名簿に記載していない、 つまり株主として認識していない、ということですね。 考えられるとすれば‥。 (1)そもそも株主になっていなかった(当時の営業マンが×××した、記憶違い) (2)株式は購入したが売却してしまった おじい様が現在も正当な株主である、と主張されるのであれば、上記ではない ことを貴方が証明する必要が生じます。 (3)引越しなどにより、A銀行の連絡が付かなくなり、所在不明株主となっている この場合は、A銀行に連絡して(相続の件も含めて)手続きをすればよろしいかと。 それなのに、A銀行は「経緯書の作成と再発行振込用紙」を送って来たのでしょう? A銀行はおそらく株式公開企業と思われますが、相当な数の株主が日々動いています ので、膨大な量の作業となります。そのため、証券を管理する会社(信託銀行など)に 管理業務を委託しています。 それにしても株主管理が大変ですので、株主名簿を確定(=配当等の権利のある株主を 特定)するのは、年に1回か2回ですので、任意の一時点でだれが正当な株主なのかは、 ほとんど把握しきれていません。 以下は推測ですが、貴方からの再発行依頼書を待って、それを見て処理しようと考えている のではないのかも知れませんね。 いずれにしても再発行申請を行なって、その回答を待つしかないような気がします。 最後に、株券というのは市場取引を円滑にすすめるために、非常に流通性が高いもの という位置付けであり、ある意味「現金」に近い性質があります。 従って、今回のように紛失されてしまったような場合には非常に面倒なことになります。 仮に、貴方のおじい様の株券が善意の第三者に渡ってしまった場合には、取り返すのは 非常に困難となります。

その他の回答 (2)

  • chobio
  • ベストアンサー率63% (36/57)
回答No.3

証券会社の人間です。横から失礼します。 >配当金の支払いはありません。株主総会召集通知もありません。 >それなのに、A銀行は「経緯書の作成と再発行振込用紙」を送って来たのでしょう? 質問者様の株券を紛失したという申告に対して、株券喪失登録申請書を送ってきたのでしょう。この申請は株主名簿に記載された株主でなくてもできます。名義書換前に紛失することは有得ますので、手続きとしては間違っていません。問題は、亡くなったおじい様が真に株主であったか、質問内容から判然としないことです。 >株券ではなくそれに代わる証書(?)らしきものしか この証書は具体的に何でしょうか? 証券会社が交付した有価証券預り証でしょうか?(4年ぐらい前までは株券の保護預りに対して交付されていました。) その証書に株券の記番号は記載されていますか? 株券の記番号がわからなければ、そもそも株券喪失登録の申請ができません。 証券会社に口座を保有して株式の売買をされていたのでしょうから、その証券会社に問い合わせることはできないのでしょうか? 30年も前の事ですから、その証券会社が廃業していたり、他の会社に合併されていたりする可能性もありますが、そちらを調べるのが先ではないかと思います。引越しをされているのであれば、証券会社に住所不明の口座として株券が残っている可能性があります。 株券喪失登録は、なくした株券を再発行する前に失効させる制度です。当然のことながら、なくしたと申請した株券を保有している人が異議を申し立てれば株券失効手続きはストップします。異議申し立て期間は1年間です。 実際のところ、歴史のある会社であれば所在不明株主というものも決して無視できない数で存在します。名義書換をしないまま30年放置してしまった可能性と、単なる証書未回収の可能性とどちらも否定できません。とりあえず、証書らしきものから証券会社に調査を依頼することかと思います。

  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.1

まずそのA銀行の株主総会招集通知の送達や、配当金の支払がありますでしょうか? これらがあれば、A銀行も貴方のお祖父様を株主として認識していることになりますので、 通常の株券再発行手続きをとる、ということになります。 その際には取得の事実を証明する書面が必要なのですが、ご質問の内容からは判りません。 そうでないならば、A銀行はお祖父様を株主として認識していない(=別のものを株主と して認識している)ということになります。 こうなると、貴方のお祖父様が正当な株主であることを貴方が立証する必要が生じます。 かなり大変(ほぼ無理かも)なことになります。

akiakiusagi
質問者

補足

配当金の支払いはありません。株主総会召集通知もありません。それなのに、A銀行は「経緯書の作成と再発行振込用紙」を送って来たのでしょう?ちなみにこの銀行の名義書換代理人はU○J信託銀行になってます。書類もU○Jから送ってきました。

関連するQ&A