- ベストアンサー
大学の教員の労働時間
社会問題の質問かもしれませんが、一応大学の問題ということで皆さんの意見をお聞かせ下さい。大学教員です。勤務時間は8時間(8:50~17:50)。研修日はありません。土日は休み。夏休みも毎日登校し、勤務終了時間まで大学にいなくてはならない。守衛さんが出入りをチェックしています。よく4時ころに帰宅する先生がいます。三ヶ月ほど遡って、守衛さんがチェックした帰宅時間の表を見せられ、早退の理由書を提出するように言われた同僚がいます。他の大学も同じような状況でしょうか?教員の方、学生の方の意見をお聞かせ下さい。私立の4年制大学です。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
夫が大学教員(20代・講師)です. 私立の4年制,文系です. 彼は,土日の休みと,月曜日に研究日をとっているので, 毎週3連休です. 拘束時間は,9時~5時です. もちろん,時には6時や8時までいることもありますが. 守衛さんがチェックしてるという話は聞いたことがないです. ただ,事務室に出勤簿はあるみたいで, 本来は毎日印鑑を押すらしいですが, 面倒なので月末にまとめて押す先生が多いようです. 夏休みは,ほとんど出勤の必要はありませんでした. 研究会などには,よく出張していましたが. 家では仕事をしています. 論文を書いたり,授業の準備をしたり. 私自身が出た大学と大学院の先生方も 同じような勤務体制だったので, 特に疑問を感じたことはなかったです. いろいろなんですね. 恩師の一人が, 「この職業のいいところは,散髪と病院に 通いやすいところ」 と言っていたのを覚えています(笑)
その他の回答 (8)
- lasershack
- ベストアンサー率21% (3/14)
地方国立大学工学部助手です。朝、9時から出勤し、事務所で夕食を取り、10時くらいまで仕事をしています。アメリカでPh.D.をとって、ポスドクをやっていましたが、このような激務とは予測していませんでした。この大学に来る前は、京大でポスドクとして勤務していましたが、これほどではなく地方に国立大学に行くに従って、教務(授業2,実験1)、会議、委員会、予算申請、論文作成、特許取得、実験を一人でやる必要があり、時間が本当に足りません。現在、またアメリカに戻って研究をすることを考えています。
夫は国立(今は法人ですが)理系教員です。 朝は6:30に家を出て(混雑が無駄というのと学生が登校する前に自分の仕事がしたいので早く出ます)夜は9時くらいに帰ってきます。もちろん残業代はつきません。朝は30分・夜は50分かかる通勤時間です。 土日は休みですが次の講義の準備や自分の論文を書くためにどちらかは出ることが多いです。家でもよく書類の山に埋もれています。 また高校生や市民対象の講座に出ることも多いです。手弁当です。 夏休みは三日ありました。でも今年は忙しかったので出ました。書類上はお休みです。 年休もあるはずですが何年もとったことがないので何日あるのか知りません。本当はきちんととるべきなんでしょうけど。 守衛さんとは挨拶するだけです。教員のチエックのためにおられるのでしょうか?外部から訪問される方を確認されるためにおられるのでは? 大学の教員もいろいろだなあ・・・と思いました。でも、たまにご飯を食べに来る学生達に囲まれているとき夫はとても楽しそうです。学生と一緒に研究するということが大好きなんだろうなあ、と思っています。
- wonatak
- ベストアンサー率14% (12/85)
質問者様は、大学の先生ですよね? 文系の先生のことはわかりませんが、理系の先生ではありえないのでは。 勤務時間はご指摘の通りでも、学生の指導がありますから、残業は当然(手当ては出ません)。 研修は、旅費無しの自費出張(学会等)は、申請により取れますが、これは、研究費不足を自費で代替するためで教員の積極的活動で、おそらく質問者様の仰る研修とは異質です。 土日出勤も教員の自主的活動(無報酬)。 夏休みは、盆に1週間程度。当然勤務時間に帰る事などありません。 守衛さんのチェックなど聞いたことありません(そんなことしなくても、誰も帰らない)。 質問者様の質問の真意がよくわかりませんが、文面を素直に解釈すれば、よく大学の教員をやっているなと思わざるを得ません。 理系だと卒業研究の学生すら勤まらないのでは(学生でも夏休みは1週間程度が普通です)。
- yukki-asimo
- ベストアンサー率21% (35/161)
私は理系の大学に通っている4年生です。 私の大学では先生の出勤について守衛さんが出入りをチェックするような事はありません。 先生A…7:30出勤、18:00帰宅 先生B…13:30出勤、21:00帰宅 先生C…9:30出勤、22:00帰宅 先生D…10:30出勤、17:00帰宅 先生E…9:00出勤、15:00帰宅 先生方は担当している講義・オフィスアワー(学校独自の制度で、学生の質問・相談を受ける)・自分の研究室の事をやっていれば出勤・退社の時間は自由です。因みに先生A・先生Cは夏休みも毎日(校舎閉鎖期間以外)学校に居ます。
労働時間制が違うのでは? 多くの大学ではみなし時間労働制とか、裁量労働制とかいわれるものがとられていて、勤務時間に必ずしも大学にいる必要がありません。 が、質問者様の大学では、労働契約が(8:50~17:50)の勤務時間制になっているのでは?労働契約書ではどのようになっているのかを一度チェックされた方がよいと思います。
- torumaringo
- ベストアンサー率32% (163/498)
大学の教員も「従業員」であり、雇用契約には出社退社の時刻が明記されているはずで、理屈上は、決められた時間帯にいないことが恒常化している教官に対しては、懲戒解雇処分することも可能です。 実際の運用はNo. 1や2さんのようなところが多いとは思いますが、大学経営が苦しい昨今、私学を中心に教員の労務管理が厳しくなってきているようです。 大学といいましても、給料も拘束時間もピンキリです、特に私学は。善し悪しの問題もありましょうが、採用の際の条件だったのではないでしょうか。
- kazu-gto
- ベストアンサー率25% (53/205)
教員です.一応元国立ですが… 学生の時にいた大学ではその様な事はありませんでした. 今勤務している所は,毎朝出勤簿にハンコを押さなければいけません.守衛がチェックするようなこともありません. 夏休みは学生のためのものです.教員に対しては夏期休暇があるはずですので,学生の夏休みと同じに考えるのはまちがいではないでしょうか?
自分が行っていた大学(私立)の先生方(文系)は、授業のある日だけ学校に来て、授業がない日は来ない(来ない日のほうが多いです)。ですから、先生の来る日をチェックしないと先生に会えない。 勤務時間も授業にあわせてくるので、昼に来ることもあれば夜10時過ぎに帰ることもアル。 出入りは、守衛ではなく、研究室のある建物の受付で行うだけ。 夏休み等は資料集めに学校に来る程度。 大学の教員て基本的にそんなもんだと聞きますが。 理系の先生だと研究は学校じゃないと出来ないのでsaosikaさんと同じ感じではないでしょうか。 むしろ夜はもっと遅くまでいますけど。