- 締切済み
床柱について
今回新築予定です。小さいですが床の間も作る予定ですが、床柱を無垢にするか、集成貼にするか迷っています。建築士の方からは無垢材を使用した際は、後々割れが入る可能性が高いので了承願います、と、言われました。実家の床柱は無垢材を使用しておりますが、割れなどは入っておりません。乾燥が足りないから割れるのでしょうか。それとも、樹種によるのでしょうか。実際施工されている現場を見学しましたが、杉材の無垢柱に割れが生じていました…
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nobuchi
- ベストアンサー率54% (475/875)
「無垢柱」も木にである以上、絶対はありません。 また、無垢柱は裏(壁に隠れる場所)にあらかじめ「割れ」を人工的に作り、ここに力を逃がしています。ですから割れないように見えているだけで、裏で収縮が調整されているのですよ。 作業中のところを見れれば良かったですねえ・・。 ちなみに、木材の柱はみんな背面に割れを作ってますよ。 ですから、予算とお好みで選べばいいと思いますよ。 さて、少々本題からは外れますが・・。 茶室などの建築においても「床柱」は重要な部分ですね。 でも、じゃあ完璧な無垢材が人気があるかというと、そうでもないのです。むしろ、ひねくった節のあるもの、割れが走っているもの、そうした自然素材の「顔」を楽しむ傾向があります(もちろん、一部の銘木などもありますが)。そうした「粋」や「遊び心」もまた、一般住宅で床の間にあってもいいと私は思います。 つまりは気の持ちようなのですね。 割れたら割れたで、そこに花一輪でも差せば、それもまた「和の心」です。 割れも傷も、生活の時間を共にした証なのですから。
- vivaviva1972
- ベストアンサー率40% (79/193)
木造の住宅営業をしておりました。 最近、床柱は集成材に表面のみ貼加工しているケースが多いですね。見た目は綺麗ですし、無垢材に較べて価格も安い。 無垢材の場合はどうしても現在の建築基準法上の高気密住宅であれば、割れる危険性が高いです。(背割れを事前に入れても)どうしても水の含有率が高く、室内の乾燥によって割れてきます。これは、構造材でも同じです。(最近は、強制乾燥して使うドライ材などもありますが) 昔の家(土壁)の場合、土壁自体が保湿・除湿効果があり、暖房を用いても室内がそれほど乾燥しなかったため、ほとんど割れる事はありませんでした。 床柱に、強い思い入れがなければ、集成材をお薦めします。同じ金額での選択肢も増えますし。