• 締切済み

第三セクター

 私は大阪に住んでいるのですが、第三セクターと呼ばれる土地は何故どの様にして作られそして、何処の区域を示すのかを教えて下さい、そして赤字と言われていますがその赤字は何処で補われているのですか?やはり大阪府ですか?それとも日本全体ですか?と言う事は税金ですよね、この事について詳しい片是非教えていただけませんでしょうか?無知であるが故興味があるのでよろしくです。

みんなの回答

  • takafun55
  • ベストアンサー率34% (78/228)
回答No.3

No.2さんのおっしゃるとおり、 第三セクターとは、国や地方自治体と民間との共同出資でできた「法人」の事を指します。 この第三セクターがいろいろなことをするのです。例えば、公益のための協会を作ったり、公益のために埋立工事をしたりと・・・。 でも、これが見通しの甘い計画のため、ほとんど赤字なのです。 で、その赤字を誰が負担するかは、その第三セクターに対する出資割合で変わってきます。例えば、県が30%、市が30%、民間の法人が40%出資してできた第三セクターとしますと、その赤字もその出資比率で負担となります。県と市合わせて60%が税金となります。 そのうち、破産する市町村(財政再建団体)もでてくるでしょう。

kou24
質問者

お礼

有難うございます!よく分かりました、所でこの甘い計画の計画は誰が立てているのですか??バカな質問ですいません。。。公益、、、だから公務員ですよね!でわ一般の納税者はこの計画にくちだしとかもできるのですか??じゃないとなんか勝手に作って勝手にぽしゃったでは納得いきませんよね!!!よろしければ又教えて下さい、これを覚えて賢くなります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104246
noname#104246
回答No.2

こんにちは! 第三セクターとは、国や地方自治体と民間との共同出資でできた「法人」の事を指します。 第一の法人が国や地方自治体、第二の法人が民間で、 その両者のどちらでもない、第三の法人という意味で、第三セクターと呼ばれています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryou0607
  • ベストアンサー率27% (71/261)
回答No.1

土地のことはわかりませんが・・・・・ 新幹線が通ることによって、JRに切り捨てられた路線が市などにひきとられ、赤字ながらも市民の足として廃止するわけにも行かなくなった路線のことを言いますね。

kou24
質問者

お礼

なるほど!なんか思い当たる物が頭に浮かびました有難うございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A