- 締切済み
姉として・・・・
私と弟は子供たちが歳が近いせいもあり、5年位前までは、私達両親や、主人の母、義妹の親兄弟と毎年のように旅行に行ったり、正月、お盆等には必ず顔合わせ、人も羨む位仲良くしていました。 ところが、7年前に弟と父名義で近くに、6千万で家を新築し、(両親は2千万融資)両親と同居したころから、嫁の態度が横暴になり、両親を馬鹿扱いするようになりました。 両親は昼間は元の家で過ごし、夜、寝に帰るという生活が続いていたのですが、父が突然倒れ、4年の闘病生活の末、去年亡くなりました。母が喪主になったのですが、弟達は、自分の会社関係だからと、香典まで持っていってしまったのです。生前、父は自分達の年金も渡していたようです。新築した家は名義を変えずに弟夫婦が我が物顔で暮らしています。 母と同居している妹がいますが(結婚はしていません)、義妹は自分より頭の良い奴はいないときっぱり言い切る気の強い女です。生活費は一切もらえないようです。私は姉として先頭に立って言うべきなのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomato5656
- ベストアンサー率20% (135/657)
回答No.1
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。説明不足なところがありました。同居するにあたって、元の家は妹の名義にしましたが、父の死後、母名義にして今は妹とそこで暮らしています。母は私から言ってほしいと思っているようです。 そうですよね。今の家を弟名義に変えて、当然住んでいないのですから、出した分返してもらう。それが一番良い方法ですよね。誰かが切り出さなくてはいけないことですものね。 でもあんなに仲が良かったのにと思うととてもせつなくなります。 ありがとうございました。