• 締切済み

姉として・・・・

私と弟は子供たちが歳が近いせいもあり、5年位前までは、私達両親や、主人の母、義妹の親兄弟と毎年のように旅行に行ったり、正月、お盆等には必ず顔合わせ、人も羨む位仲良くしていました。 ところが、7年前に弟と父名義で近くに、6千万で家を新築し、(両親は2千万融資)両親と同居したころから、嫁の態度が横暴になり、両親を馬鹿扱いするようになりました。 両親は昼間は元の家で過ごし、夜、寝に帰るという生活が続いていたのですが、父が突然倒れ、4年の闘病生活の末、去年亡くなりました。母が喪主になったのですが、弟達は、自分の会社関係だからと、香典まで持っていってしまったのです。生前、父は自分達の年金も渡していたようです。新築した家は名義を変えずに弟夫婦が我が物顔で暮らしています。 母と同居している妹がいますが(結婚はしていません)、義妹は自分より頭の良い奴はいないときっぱり言い切る気の強い女です。生活費は一切もらえないようです。私は姉として先頭に立って言うべきなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

こんにちは。 全くの素人なのですが・・・。 お母さま、妹さんの家が(実質)弟さんの家である・・・というところが問題だと思います。 それから、別家庭の会計が一緒になっていること。 自分名義の家に子供家族を同居させている叔母に、母が、「少なくてもいいので家賃を取るように」アドバイスしていたのですが、 「働けなくなっても収入を得られる、他の子供に不公平感を感じさせない、『ここは自分の家だ』と主張するという意味がある。」 と言っていました。 子供もいる家族のなかに、おばあちゃん(叔母)が一人だけでいると、どうしても「家の主人」という感じはしなくなってくるのが現実だと思います。 また、そうなると、(建物はあるけど)他の兄弟が帰る家がなくなってしまいます。 質問を読む限りでは、新しい家はお父さまと弟さんが共同で買ったようですが、実際には「全部弟さんのもの」となっているように思いました。 何らかの形で、そうではないことをハッキリさせるのが大事だと思います。 名義がそのままというのも、よくないと思います。 お母さまがなくなったとき、それこそ面倒なことになりそうなので。 元の家が残っているということですが、そちらで暮らすことはできないでしょうか? お父さまの財産をきっちり分けてしまって、新しい家は全部渡す代わりに親がだした分はお金で払ってもらってはどうでしょうか。 また、年金を渡す必要もないと思います。 もし、食事を作ってもらっているなら、「毎月の食費」を決め、「会計を独立させる」ようにしてはどうでしょうか。 >私は姉として先頭に立って言うべきなのでしょうか? これについては、本人の希望が第一だと思いますので、お母さまと(特に)妹さんと話し合って、サポートする・・・という形がいいと思います。 いろいろ言っても、本人が言えなければ、弟夫婦に「本人がいいって言ってる!」と言われてしまいますので。

naniyoken
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。説明不足なところがありました。同居するにあたって、元の家は妹の名義にしましたが、父の死後、母名義にして今は妹とそこで暮らしています。母は私から言ってほしいと思っているようです。 そうですよね。今の家を弟名義に変えて、当然住んでいないのですから、出した分返してもらう。それが一番良い方法ですよね。誰かが切り出さなくてはいけないことですものね。 でもあんなに仲が良かったのにと思うととてもせつなくなります。 ありがとうございました。

関連するQ&A