• 締切済み

弟夫婦と同居する父が淋しいと言います

私の実家は田舎で弟夫婦が父と同居しています。 5年前母が急に亡くなり、しばらくは落ち込んでいた父でしたが その後弟夫婦に子供が生まれて、父も内孫の誕生を大変喜んでいました。 その父が先日電話してきて、食事はいつもひとりなのでむなしいというのです。 よくよく聞いてみると、朝は弟と二人で食べるらしいのですが(多分早い) 義妹と子供はその後に降りてきて別に食べるそうです。 これは保育園や義妹のパートなどの時間の関係で仕方ないかと思いました。 昼も当然ひとり、これも物理的に仕方ないですね。 夜は義妹が作ってくれるのですが、置いておいて2階にあがって 父が食べ終わった頃また降りてきて子供と2人で食べるか あるいは実家(車で5分)に行ってしまうことがよくあるそうです。 弟は毎日残業で遅いので弟が帰る時間には戻ってくるらしいのですが 特に弟も何も言わないそうです。 というより、父が多少酔って私に言ったような本音(多分)は知らないんじゃないかと思います。 でも義妹の気持ちも分かるような気がします。 もともとあまりしゃべらない義妹なので、弟がいなければ、 同居しているとはいえ父と向かい合って黙々と食事しても美味しくないでしょう。 私は家を出た身ですし、弟夫婦に何か言える立場でないことは分かっています。 また母の亡き後、家の事や父の面倒もみてくれてる義妹には感謝しています。 ただ毎日空しいと思って暮らしている父のことを思うと、心配になります。 私にできることは何でしょうか。 私と義妹,それぞれ同じような立場の方のご意見、聞かせてください。

みんなの回答

回答No.4

同じ時間に全員家に居て団欒しているのに、お父様1人だけ別に追いやられているのならどうかと思いますが、この状況ではお父様を多少避けられても、義妹さんを責められない気がします。 子供が2人以上いて、上の子をおじいちゃんに見てもらって家事や下の子の世話をする、という状況になれば、義妹さんは旦那さん抜きでもお父様と一緒の時間を持たざるを得ません。が、血の繋がった家族でさえ相性のよしあしはあるのに、毎日夫が帰宅するまで、大人は義父と嫁2人だけ…気詰まりでしょうね。 孫に良かれと思ってお父様が言ったことが、嫁である義妹さんの立場では「子育てのやり方に文句をつける」様に受け取られているのかもしれないし、お父様が「嫁=娘」と思っての行動でも、義妹さんからは「姑が亡くなってから私への態度が変わった」と警戒心を与えてしまったのかもしれないです。 お父様は「弟さん夫婦と同居するために、それまで住んでた土地を離れた」のでしょうか?60代位で健康なら、まだまだ同級生や元同僚、趣味仲間と気ままにやれる年頃だと思います。70~80代で近所への茶のみ話に出るのもままならない体ならばともかく、「毎日空しい」ってのは嫁と孫に執着しすぎの様な。孫の保育園への送迎とか、お父様に「毎日の役割」ってないのですか?そういうのがあれば、会話の種もできるし、孫と会話もできるし。 弟さんや義妹さんには「お父さんはヒマなんだから、送迎でもなんでも、遠慮しないでどんどん孫の面倒見させりゃいいのよ~」 お父様には「シルバー人材センターで小遣い稼ぐなり、趣味のこととか出掛けるとかしてみたら?」と勧めてみるのはどうでしょう。

harukita
質問者

お礼

父は70代でもともとすんでる土地です。日中は近所の親戚とかにぶらっと行ったりもしてるようです。ただ孫の送迎とかは、万が一何かあったら心配とのことで弟も頼んでいないようです。せいぜい家の中で遊ぶままごとの相手くらいですね。それだけでも嬉しいようですが。 義妹の父への態度は、皆さんの回答で普通のことなんだと分かりました。 あとは趣味でも持つように勧めてみます。 ありがとうございました。

noname#180983
noname#180983
回答No.3

私の義父は田舎で一人暮らしです。 スーパーの出来合いを買ってきてはたった一人で朝昼晩食べています。 もちろん掃除洗濯全部一人でこなしています。 今の時代なかなか一緒に暮らしてくれるお嫁さんはいないと思います。 それだけでもどれだけありがたいことか・・・ それをお父様によくお話してされてはどうでしょう。 うちの場合年に数回週末に泊まりで義父を呼んだり 旅行に連れて行きますが 部屋は主人と義父で1部屋です。 また遊びに来ている間私と二人だけになることは まずありません。 話し上手で面白い義父で好きですが、やはり夫抜きでは無理です。 どのくらい離れてみえるのかがわかりませんが 可能ならばできる範囲であなたの家に時々招待してあげてはどうでしょう。

harukita
質問者

お礼

義父さんはひとりですか・・それは寂しいですね。だんだんと慣れていくのでしょうか。 父は時々お米を持って来てくれたりするのですが、泊まりを勧めてもたいてい帰っていきます。 主人の父は前に亡くなっているので義父に対する思いが実感できないのですが、やはりいい人でもそうなんですね。 一緒に暮らしてくれてるだけでも感謝ですね。 ありがとうございました。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.2

こんにちは(^。^) やはり連れ合いを亡くした寂しさじゃないでしょうか? 特に男性が残った場合は余計に寂しいみたいですよ。 義妹さんからみれば義父と2人きりというとやっぱり気を使いますよね。ご主人(弟さんが)いらっしゃれば良いのですが、食事も小さい子供がいると好みも違うし、食べる時間帯も違いますしね。 同居して何年になるかわかりませんが、やはり義父さんと2人だと何を話していいかもわからないし、ウッカリ口を滑らさないかとかそんなこと考えますよ。 わたしも長男の嫁で日頃義母と顔を合わせるのですが、やはり夫や子供がいないと何を話していいのかわかりません。義母もそうだと思います。娘には話す事あっても息子の嫁には特に何もという感じで・・・ うちの夫も姉妹がいるのですが、義母の日頃の世話を手伝ってほしいとは思わないけれど、時々顔を見せて話し相手にはなってあげて欲しいと思ってます。夫もそういうことを姉妹には言ってました。義母も連れ合いを亡くして1人でいますので。 わたしの伯父は妻を亡くしてから長男一家と同居しています。伯父とお嫁さんは相性は悪くないけど、やっぱりお互い気を使っているからうまくいっています。伯父は家庭菜園を作ったり、いとこや友人たちと旅行に出かけたり、御酒を飲んだりして、適度に気晴らししているようですし、知人のお祖父さんもお祖母さんを亡くして寂しそうにしてますが、別室にに友達を呼んで御酒を飲んだり、畑仕事にいそしんだりしているようです。 娘として時々顔を見せて話し相手になってあげたらお父さんも喜ばれるのではないでしょうか?

harukita
質問者

お礼

少し趣味でもあるといいんですけどね。お酒は好きですが、晩酌ていどにしているようです。近所の父の兄弟たちが気を使ってくれて昼間は声をかけてくれたりしてるようでありがたいです。 私は近くないのと子供が大きいので土日も忙しくなかなか実家に行けないので電話で話すくらいですが、少しは気晴らしになるといいなと思います。 ありがとうございました。

  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.1

べつに同じ立場ってわけじゃないですけど、こういうのは多少はしょうがないと思うしかないんじゃないですかね。 質問者さんが実家の近所に住んでるなら時々顔出してあげるだけでも違うと思いますが・・・ やっぱり義父とはいえ血のつながってない男性ですからあんまり仲良くもしづらいしどう接していいのかわからないというのもあるんじゃないですかねぇ・・・ 私にも兄が2人いるんですが(どっちも同居はしてないですけど)父が以前過労で倒れて寝込んでたとき義姉が私のとこに電話してきて「お父さんにいろいろしてあげたいけどやっぱりなにをしていいのかもわからないから実の娘のが喜ぶと思うしちょくちょく顔出してあげて」と言われてしばらく通ったことがあります。 お母さんはいいけどお父さんはちょっと・・・みたいなのはあるみたいですね。お父さんがよほど社交的でおしゃべりならべつでしょうけど、そうでもないときついものかも。 世の中にはおじいさんが一人暮らしでみじめな生活してる人もいるんだし、それを思えばまだまだ幸せじゃないですかねぇ。 近所の年寄り仲間を作るとか、孫がもうちょっと大きくなったら遊んであげるとか趣味を作るとかそっち方面で寂しさを埋めたほうがいいんじゃないでしょうか?

harukita
質問者

お礼

父もそんなにしゃべるほうでもないし、だんだんと耳が遠くなってきてなかなか話しが通じないときがありますから、余計にきついかもしれませんね。 義妹の立場になってみたらそんなおじいさんと接するのも大変なのは分かる気がします。 一緒に暮らしてもらえてるだけでもありがたいってことですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A