• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:両親の面倒について(長男))

両親の面倒について(長男)

このQ&Aのポイント
  • 両親の面倒について長男が悩む
  • 父の退職金で私が建てた家に両親や弟が住んでおり、固定資産税を支払うだけで金を入れていない
  • 私たち夫婦が新築することになり、弟や両親からの援助がないため不安

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miki0126
  • ベストアンサー率44% (101/229)
回答No.3

50歳代の兼業主婦です。 貴方が納得できない気持ち、とても解りますよ。 貴方名義の持ち家が有るのに、又、借り入れまでして(ご両親・弟さんの援助は無く)新しい家を建てなければならないなんて・・・納得できませんよね。 現実問題として、最初の2000万は全て「完済」されているのでしょうか? その上で新しい家の3800万もの借り入れをされる予定なのですか? では、相続の件は、まずは置いておきましょう。 弟さんにはA県の賃貸料をお父様に払ってもらいます。 「将来貰えるもの」は「今はお父様のもの」なのですからね。(笑) お父様には、貴方の家の賃貸料を払ってもらいます。 若しくは、ご両親にアパートに住んでもらい、土地の使用料を貴方が払います。 これが、一番「公平」ですよね。 介護が必要になった時の事は、とても難しい問題なんです。 親は間違いなく「近くに住む子供」を頼ります。 そして親は親なりに「その時の為」にお金に執着します。 貴方がたとえ「弟に面倒を見て貰う事になっている」と言ったとしても、親が「絶対嫌だ」と言ったらどうするのでしょうか? 施設に入所するにも「お金」が入ります。 お金を蓄えている親は、子供にとっては「ありがたい親」なんです。 お父様は「遺言」を書いてみえますか? 弟さんのお父さんが亡くなった時の遺産の<A県の土地,家(築30年ですから価値はないでしょうが)は弟が相続する約束>など、遺言が無ければ、なんの意味も無い事です。 不確定な「遺産」であれこれ考えても仕方の無い事ではありませんか? 奥様は新しく家を建てても「何とかなる」と言っていらっしゃいますが「貧乏」は何とかなりますが、「借金」は何ともならないものですからね~。 充分に考えて、上記の様にお父様の方から出してもらわれる事を考えてみてください。 長々と書いてしまい、ごめんなさいね。 頑張ってください。(^_^)v

60117774
質問者

お礼

ありがとうございます。 父が今回の件について叔父(父の兄で長男,祖父母と同居していました)に相談したところでは,叔父からmiki0126さんが仰る案の提案もありました。しかし両親から弟から家賃は取れない,自分たちも払えないというように言われています。直接弟と話し合ったわけではありませんが,これ以上家族との関係がこじれることが正直怖く,もやもやとした状態でいます。 同居している間,両親は別居のためのアパートを探していましたが,老夫婦が入居可能なアパートが見つからない,とのことでした。また,「この歳で親を引っ越しさせるのか?ようやく新しい土地で近所との関係もできたのに,引っ越しすればまたよそ者扱いされる。」とも言われました。近くに墓も購入した(私に相談もなくですが)こともあり,経済的に余裕のある私達の方が家を出て別居に至っています。 前の家の借金した2000万円は完済していますが,新たに3800万円もの費用を払って家を新築するとなると,決して高給取りでない私にとっては家を建てるだけのために仕事しているみたいです。親元を離れ別の県に就職したのは私の勝手ですが,パラサイトシングル→結婚→親の家にタダ同然で住む弟とはかなりの差があるように感じています。

その他の回答 (3)

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.4

No.1です。 大変ですね…; お墓をB県に買ったということになるともう作為的です。 長男である貴方のことは搾取用、次男である弟さんのことは愛玩用とご両親が認識しているものと思われます。 ご両親の家賃を弟さんの相続分から引くぞ、と言ってみてはどうでしょうか? 土地評価額は貴方の方が高いようですが、弟さんは家がついていますし墓の面倒は貴方が見ることに決まってるようなので同程度とします。 なので本来ご両親の住む家は折半となるはずですが弟さんはビタ1文出していないと思います。 おかしいですよね。 結局のところ「いずれ貰える物だから俺の物」とふんぞり返る性格の弟さんと違い、貴方は「年老いた親を引っ越しさせるのか」と言われると強く出られない優しい性格です。 そこにつけこまれていると思います。

60117774
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼が遅れ,申し訳ありませんでした。 やはりこれから土地購入,新築,子供の養育費用を考えると,両親ともまだ健在ですが介護が必要になったときにはとても対応できそうにないです。そうなってからでは遅いので,第三者を入れて話し合っておくべきかとも考えています。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.2

初めまして 二児の母です。 退職金で父が私が就職したB県で土地を購入は 貴方の物ですよね? 現在は どうなっているか、、、ではなくて 買って貰ったのは事実。 弟さんは 実際には貰った事は無いけども A県の家 に無料で住んでいる。 第三者の私から見たら どちらも同じなんです。。。 A県の家も 弟さんが相続する約束だった話も 貴方に無いのは間違いですけど、 でも 新しく 貴方の居住を変えない配慮でB県の土地を買って貰ったのですし、 家屋は貴方が建てたけど、でも弟さんは中古ですよ? 弟さんからみたら 貴方の方が恵まれていると思います。 誰が親を面倒見るのか は 財産を貰ったから面倒見なきゃならない とか じゃなくて、 面倒見られる家庭環境の人が見たら良いのでは? 買って貰った、無料で住んでいるのは ある意味平等だと思うので 貴方が親を引き取るのなら 引き取れる様な間取りにする、とか、同居するにしても条件じゃないけどルールを決めるとか。。。必要だと思います。 貴方にとって 良き回答では無いのですが 弟さんが面倒を見るべきだとは 申し訳ないけど思いません。 だからと言って 貴方が面倒見るべきだとも思わないし。。。 貴方も、弟さんも ちゃんと親から財産貰っているし。。。 貴方達が家を出るのではなくて、貴方の家なのですから住んでいいと思いますよ。 土地だけは お父様が買い与えたのでしょうから、土地代だけを お父様に支払って、 出て行ってもらったら良いのに。。。 お子様にとっても、あまり環境を変える事は 良く無いし、、、お金を貰ってないから孫を面倒見ない は 限度の問題ですよね? 確かに 孫の面倒って大変だと思います、まして定年を迎えた人に孫の面倒はキツイですよ。 文を拝見すると 勝手な想像ですが 経済的には裕福な人だと思うのです。 だったら キッチンも別、完全二世帯にしても良かったのに、、、って。

60117774
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰るとおり,財産をもらう,もらわないで面倒を見る見ないを決めることではないと思います。ただ,私の方は同居していた間のことで感情的になっている面があり,第三者の目で見て不公平なのか,逆に私の方が恵まれているのか,ご意見を伺えればと思い投稿させて頂きました。こういった考えもあるのだと参考になりました。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.1

・A県の土地屋敷(お父さん名義)→弟さん ・B県の土地(お父さん名義)→貴方 の相続予定ということですね。 御先祖のお墓などはどちらにありますか?A県ですか? だとしたらそれを盾に弟さんに後継ぎを押しつけてしまいましょう。 A県とB県の土地が同程度の価値だとすれば、家を建ててあげてなおかつ自分の住む家には援助してもらえそうにない貴方の負担分の方が大きいことになります。 同程度の負担と相続であれば、二人で面倒を見るのが妥当ですが、現状得をしているのはどう見ても弟さんですので弟さんに押しつけてしまってかまわないと思います。

60117774
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父は次男で先祖の墓はなく,父がB県の家の近くに既に購入してしまっています。 土地の価値ですが,実際の価値は分かりませんが固定資産税の評価額では弟が住んでいるA県の土地は700万円,B県の土地は900万円程度とのことです。 相続は私の方が多いのですが,私としては相続までの間にしてもらっていることに差があり,見合わないと感じています。弟は家賃もかからず気ままに暮らし,私達は借金して家を購入したのにまるでこちらが両親の家に同居させてもらっているような感じで小言ばかり言われる毎日でした。それが嫌で今は別居していますので家賃もかかっており,納得ができないでいます。