• ベストアンサー

心電図について勉強中

ただ今心電図について勉強中です。略語、英語が多く四苦八苦してます。フェラー、フラッターの言葉の意味を教えてください。医学辞書とかでも調べてみましたがわかりませんでした(情)また心電図の勉強に良いと思われるサイトがありましたら、教えてくれたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8220
noname#8220
回答No.4

救急隊員用のサイトですがどうでしょうか?

参考URL:
http://ops.umin.ac.jp/ops/tech/ecg/page1-2/ecg1.html#Anchor3142921
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • starship
  • ベストアンサー率58% (20/34)
回答No.3

「やさしい心電図」 サイトではないですが本です。 安くて(1200円)すぐ読めます。 一度お試しを。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883781186/qid=1099225080/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-2657371-7053062
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

フェラーは人工ペースメーカーでの場面で出てきたのだと思いますが【failure】失敗、不足と直訳されるものですね。肝不全、腎不全などの不全と呼ぶものの英単語です。 初期の勉強段階ではこうしたように必要以上に外国語で表現せず日本語で解説される教科書が望まれます http://www.jaam.jp/html/report/eng-jpn/eng-jpn-f.htm#f ペーシング不全pacing failure、心房粗動atrial flutter

参考URL:
http://www.tk2.nmt.ne.jp/~morih/index.shtml
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Littmann
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.1

こんばんは。ECGは最初がなかなか難しいですよね。 ところでフラッターはflutterの事でしょうか? だとしたら心房粗動などの粗動の事ですね。 下記のサイトなどはどうでしょうか?

参考URL:
http://www.hamt.or.jp/KENSA/MSTAFF/ECG/ecg.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A