- ベストアンサー
家が無くなった方は今度どうなるのですか
自腹で家を建て直すのでしょうか。震度1や2で潰れたというなら、自己責任で自腹で立て直せという考えは分からないでもないのですが、今回のように大きな地震で被害にあっても、自腹なんでしょうか。誰かご存知の方教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
御存知のとおり、'95年の阪神大震災でも多くの家屋が倒壊・焼失しました。 それらの家屋の再建についてまとめた記事があるので参考URLに貼っておきます。 残念ですが、基本的には自費で再建しないといけません。 公的な支援策もいくつかあるようですが、 それだけで全て再建できるわけではありません。
その他の回答 (3)
- yachan4480
- ベストアンサー率27% (943/3480)
激甚災害に指定されたので建て直しなら建築資金を低金利や無金利で融資できます。 あと全国から集まった義援金なんかを分配する場合もあります。 あとめどが立たないかたは仮設住宅に数年は住めますが永久ではありません。
お礼
参考URL覗いてみました。大変勉強になります。ありがとうございます。激甚災害制度というのがあると初めて知りました。でも、融資なんですね…。
- trust1359
- ベストアンサー率58% (60/103)
結論から述べますと「自腹」です 援助という意味では 「災害救助法」が適用されたりはしますが 家を建て直す費用まではみてはくれませんね 「災害救助法」もそうですが、行政による援助は そもそも税金から捻出されます 仮設住宅や、食料物資の援助などなどすべての費用の おおもとは税金です 自然災害による危険をすべて保障するようになんてことを考えたら、とてつもない税率になってしまうでしょうね 自己責任というよりも 地震のほか、台風、火災などなど、この部分は自己防衛をせざるをえないのが現状だと思います。 今回のケースですと地震保険による自己防衛が考えられるでしょう。 地震があっても行政が建て直しをしてくれるなんてことになったら、誰も「書くハウスメーカーが力を入れている地震に強い住宅」など通常より高いお金をだして購入しなくなってしまいますよね
お礼
回答ありがとうございます。 >地震があっても行政が建て直しをしてくれる~ ここのところは、本当にそうだと思います。日本は地震の多い国なので、各自の対策は必要だと思います。でも、今回のように、震度6が何回もおきるような地震等、誰も予想も出来ない事で、家が無くなって借金が出来るなんて、あんまりです…。
- marbin
- ベストアンサー率27% (636/2290)
そのために保険があります。 「地震保険」とか名前が付いています。
お礼
早速の回答ありがとうございました。
お礼
参考URL教えていただいてありがとうございます。大変勉強になります。やはり、自分で負担しなければいけないのかと、やりきれない思いです…。3000万もかかるのに、1割にもならないお金しかもらえない(うろ覚えなのですが、借りるんじゃないですよね。もう一度見直してみます)のは、あんまりです…。他国に貸すお金があるなら、国民を助けて欲しいとも思います…。