- ベストアンサー
大学では勉強すべき??
大学ではこれまでどうり学業に専念すべきか、いやいや、大学時代しか経験できないことに力を入れるべきか??おそらく、その中間ってのがほとんどの人だと思うのですが、両サイドの極論的なものを募集してます!様様な視点から考えたのもで構いません!また、大学生や高校生に対して行われた統計調査のようなものがあったら合わせてお願いします。また、なぜ勉強するのか?と言った根本的な事についてでもいいです。よろしくお願いします!
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>また、なぜ勉強するのか?と言った根本的な事についてでもいいです。 そりゃ、大学が勉強するための場所だからです。(^^;) 「学術の中心として、広く知識を授け、深く専門の学芸を教授・研究するための学校」 lonlonlonさんは、大学を卒業して就職したら、 今度は「何故仕事をするのか?」と、疑問にもたれるのでしょうかね・・・。
その他の回答 (23)
- osiato
- ベストアンサー率33% (10/30)
現役大学生です。 >大学では勉強すべき?? やはりするべきだと思います。 親に学校に出してもらってる以上、自分には責任持ってその学校を卒業する義務があると思うのですよ。 課題や試験などが多くて自分の時間が作れないというのもありますね。 >大学時代しか経験できないことに力を入れるべきか?? これもあってると思います。 大学では大学でしかできないことがありますから。 私は学校の規模が小さいために入りたいサークルがなく、そーいった活動はしていませんが、サークルに入っている友人らはとても楽しそうですよ。 それにバイトもありますね。 私は大学入学して1年間は勉強しながら自分の時間を作り、サークルもバイトもなく遊んでいました。 その後は社会勉強の一環としてバイトを週1で入れています。 勉強も怠ってませんよ。 自分のできる範囲で興味のあることを色々と試してみるのがいいと思います。 正直、私はどれもほどほどにして自分の時間を作ることを優先にしています。 社会人になったら自分の時間がないに等しいですからね。 大学時代の青春をどう過ごすかは貴方次第ですが、何かの経験をして自分を成長させるなんていうのはどーでしょうか? 良い思い出にもなると思いますよ。
- chikusuke
- ベストアンサー率14% (132/886)
ちゃんと授業に出て、四年で卒業して就職さえできれば 『大学時代しか経験できないこと』 に夢中になってもいいんじゃないですか。 (親に学費を出してもらってる以上、勉強するのは当たり前ではありますが 実際試験前以外勉強してなかったなぁ) ただ、私はゼミは楽しかったな。 (夏には合宿もあったり、先生のトコで飲み会があったり冬にはスキーに行ったりとか) 勉強しながらできる友人もあるしね。
- tanomo
- ベストアンサー率39% (9/23)
大学側からの意見を書きます。 勉強してください! 学生側から見れば、勉強しようが遊ぼうが自由だろう?と思うかも知れませんが、大学側から見るとそんな簡単なことではありません。 遊んでいる(勉強ができないと言う意味です)学生を留年や退学にしたいのですが、諸般の事情でそれは中々できないのです。 まず、上の方も許してくれないし、社会的にも大学へ入学できた者は卒業する能力も有しているとみられています。たとえ学生側に原因があっても大量の留年・退学者を出せば、我々の教育能力を疑われるわけです。さらに、留年させたところでもう一度自分が面倒を見なければならないので何の特にもなりません。そういう事情もあって大学側は学生には速やかに卒業してもらいたいという本音があります。 キツイことを書きますが、実際に私のいる大学では本当に大学卒業に値するような学生は半数もいないと私は考えています。 そういうことですので、勉強する気がない人は大学へ来ないでくれると大変にありがたいです。 #かく言う私も大学時代は1.5年は遊び、2.5年は勉強しまくっていました。一個人として、今思うのは、「もっと勉強しておけば良かった」です。
- kyouta330
- ベストアンサー率0% (0/5)
現役大学生です。 既に多くの方が回答されているようですが、興味のある話題でしたので投稿させていただきます。 私は現在3回生ですが、入学直後からサークル(音楽系です)とバイトに明け暮れています。 正直なところ、もっと勉強しておけばよかったと思うこともあります。 ですが、もし入学後からこつこつと勉強していたら、このように「勉強したい」と思うことはなかったのではないかと思うのです。 入学してから2年半、やりたいことはほとんどやってきた自負があります。 そして今は勉強がしたくなったので、必死に勉強しています。勉強をしていても、私の支えになっているのは今までの経験たちです。 大学に入学するまでは、なんとなくやっていた勉強でしたが、今では自分のために勉強しようと思うのです。 「大学時代しか経験できないこと」の中には「勉強をすること」も含まれていると、私は実体験から思います。 大学時代に得るものは、すべてが本人次第でどうとでも活かせると思います。肝心なのは、そこに自分の意思があるかどうかなのではないでしょうか? やりたくないのに、とか、なんとなく、でやっていたら、バイトだってサークルだって勉強だって同じことのように私は思います。 やりたい、と思って行動することが、いい方向へと導いてくれるのではないかなと、希望的観測も含めつつ思っています。 それでは。長々&支離滅裂な文章でスミマセンでした。
- 5296
- ベストアンサー率13% (43/308)
#18ですが たしかに#19さんの言うとおりですね! 今あそんどかないと、大人になってからもずるずるしちゃうし、そういう面では両論ありえますね ただ質問に答えるとなれば 勉強かな
お礼
二度も書き込みしてもらってありがとうございました。
- shirokuma-keibo
- ベストアンサー率40% (22/54)
両サイドの意見ではなくて恐縮なんですが、やっぱり勉強もすべきだし、遊ぶべきでもあるんですよ。 極端なのはずるいんですよ。その立場でいる限り、ずっと考えることがないから楽なんですよ。 勉強しかしない人はそれだけしてればいいし、遊びだけしかやらない人は遊んでばっかりでいい。 それはそれで一番楽な方法だと思うんです。でも、どんな世界でも両極端じゃなくて、落としどころってあると思うんですよね。 そういう意味で、勉強だけしている人間もつまらないし、遊んでばっかりいる人間もつまらないですよ。 機会じゃないんだから、何か一つだけやってればいいって言うのは、ちょっと偏りすぎてる気がします。
お礼
全然恐縮じゃないです!!ありがとうございます。19番目ともなると哲学的になってきた気がします。 >そういう意味で、勉強だけしている人間もつまらないし、遊んでばっかりいる人間もつまらないですよ。 そうですよね、確かにいろいろな人を見ているとわかってきますよ。
- 5296
- ベストアンサー率13% (43/308)
あたしは勉強すべきだと思います。。。 勉強だって今しかできないことだと思いますよ!! あたしは定時制高校あがりで、中学もいってなかったけど、大学に入って本当に知識が増えた!! 人生において無駄かもしれないけど、たとえば精神病のことなんて、遊んでてわからないし(笑) 法律なんて知ったら知るだけ自分を守れるし! 比率を考えすぎてるのはいけないと思います!! 勉強して、息抜きに遊ぶとかそんなんでいいんじゃないでしょうか?? どうして遊び集中じゃないといけないのか謎です! 何で勉強するのか??という問いに対して 何で勉強しないのに大学に来たんだ?っていう考えかたのほうがいいと思います! 勉強しないんやったら、働いて、遊んで、ENJOYしたらいいと思います! がり勉じゃなくても、今が大切だと思います。 大学生って大人じゃないし、子供じゃないし、まだえらそうに遊んでる場合じゃないような、、、 あたしも遊びにはいきますよ(*^0^)ノ でも、勉強も劣らないようにちゃんと心がけております! あと、遊びまくってる奴が、ノート写させてとか来たら シバクって感じです。 そういうこと学習しなさいって感じです
お礼
色々な知識を深くではなくて、浅くでも知っておくと役にも立つし面白いですよね。ありがとうございます。 >勉強して、息抜きに遊ぶとかそんなんでいいんじゃないでしょうか?? !!理想的です!! >人生において無駄かもしれないけど、たとえば精神病のことなんて、遊んでてわからないし(笑) ですね(笑 >あと、遊びまくってる奴が、ノート写させてとか来たら シバクって感じです。 ノート写させてって言ってくるだけまだましです。少しはやる気があるんです(笑)私なら喜んで見せますし、わからないとこがあったら自分がわかるかぎり教えてあげます(笑)
- chicago911
- ベストアンサー率30% (213/706)
逆に質問です。「学業」 ってどういう意味ですか。単に机の前に座って、教師の言うことを鵜呑みにする、と言うことであれば、そんなことをやるのであれば、「大学」 へ行く意味はありません。ここで敢えて 「大学」 と書いたのには理由がありまして、名前だけの大学と一緒に議論したくはないのです。日本国憲法第二十六条に 「すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する」 とあるように、専門的能力を有する者が、その専門性を高める第一歩として行く所が 「大学」 だと考えています。その意味では、特に理系は設備等に費用がかかるため、国からの (税金からの) 助成金も一概に否定できないのです。 さて、そう考えれば、自ずから 「大学」 へ行く目的は限定されてきます。同時に、24 時間それに費やすとなると、人間的な幅もなくなってきて、一つ間違えると俗に言う学者馬鹿のなりそこない、社会を知らない司法官僚、などが出来上がる訳です。自分は理系出身なので文系は正確にはわかりませんが、学問の方法は基本的には同じで、論理性をもって議論を進めることだと考えています。上で第一歩と言ったのは、この論理性を持った議論の方法をまず学び身に着けること、を意味します。口で言うのは簡単ですが、結構難しい。無論遊びも必要ですが、「大学」 ではこの論理的思考法を身につけ、如何に自分が学問的に無知であるかを知ることができれば十分でしょう。 日本では新卒は最初から戦力とは思わず、採用してから教育しなおす、と言う風潮があるので、4 年間遊んでおかないと、と言う発想がでるんでしょうが、US では、能力のないものは採用されませんから、新卒者の多くは Part-time で経験をつまないと Full-time (正社員です) としては採用してもらえません。最初から Full-time として働けるものは、「大学」 時代ものすごく勉強していますよ。それも教室に座っている授業などは殆どなく、テーマを与えられ、自分で調べ、日本で言うレポートと言うより、論文に近いものを提出して始めて単位が認定され、理系では同様に実験をして、と毎日アルバイトに行くとか遊びに行くとかしていては決して出来ないような生活をしています。 大学とは本来そう言うところでしょう。別に大学に行かなくても、自分のやりたいことをやれば良いのであって、きちんと学問を修める気がない者は行く必要はありません。最後に一言、何故自分が今の分野をやっているかと言えば、面白いから、の一言に尽きます。
お礼
けっ憲法が出てくるとは予測できませんでした。。。経験者であり、自信あり、とは御偉い方なんでしょう。ありがとうございます。日本の大学とアメリカはよく比較されますから参考になりました。ありがとうございます。
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
>大学時代しか経験できないことに力を入れるべき それで正解だと思います。 ただ何が大学時代にしかできないか 判断を誤ると地獄です(笑) あと、何が大学時代にしか出来ないかも 人により違います。 >大学ではこれまでどうり学業に専念すべきか、 幅広い学業も進学しなければ、大学で終わりです。 仕事をする上でも、覚えないといけないことは 沢山ありますが、学業、学問とは違います。 最近つくづく思うのですが、社会的にある程度 成功した人でも、高卒は高卒、大卒は大卒で 人生の幅が違うことが話しているだけで分かり ます。 中にはこれで大卒?と疑いたくなる人が いますが、学生の時の話なんか聞くと、 スポーツに明けくれたとか、酒を飲んだ ときの自慢話しかできないような人で、 明らかな落ちこぼれ大学生です。 大学生のときに先生に言われて、 1つだけ実行できなかったことがあり ます。ヨーロッパ旅行です。 資金的な問題もあると思いますが、 1ヶ月くらい外国に行ってみると いうことは必要と思います。 仕事で行くのとちょっと違います。 後、時間のあるときには、大学の 図書館に入り浸っていました。 別にがり勉してたわけではなく、 授業と関係ない本や論文をよく 読んでました。 このころの経験と知識が、今でも 人生のよき宝となっています。 専門書や論文を自由気ままに 読めるのは、大学だけです。 大企業も仕事に必要な専門書を 持った図書館を持っていますが、 限られています。 ぱっと手に取った論文が、戦前に 物理者、湯川秀樹の書いたもの だったりしてけっこう感動して いました。 理系じゃないとこうゆう感動は なかなか理解しにくかもしれませんが、 こんなのも大学でないと、そして 学生でないと経験できないことです。
お礼
>ただ何が大学時代にしかできないか 判断を誤ると地獄です(笑) そうですね、地獄ですね(笑) >このころの経験と知識が、今でも 人生のよき宝となっています。 こういった体験談があるので、やはり学問はずせませんね!ありがとうございました。
- mokonoko
- ベストアンサー率33% (969/2859)
遊びやバイト三昧な生活なら専門学校生でも出来ます。 大学を卒業してからだって出来ます。 でも、せっかく「大学」に入ったのですから、大学でないと出来ないようなことをやるのが良いと思います。
お礼
私の書き方が悪かったですね。専門学校も含む感じだったんです。どっちにしろ、その学校でしかできないような事をすべきですね。ありがとうございました。
補足
ありがとうございました! 別に自分が疑問に思ったわけじゃねーよ!この表題についていろんな意見を集める必要があったから聞いたんじゃ!