• ベストアンサー

大学では勉強すべき??

大学ではこれまでどうり学業に専念すべきか、いやいや、大学時代しか経験できないことに力を入れるべきか??おそらく、その中間ってのがほとんどの人だと思うのですが、両サイドの極論的なものを募集してます!様様な視点から考えたのもで構いません!また、大学生や高校生に対して行われた統計調査のようなものがあったら合わせてお願いします。また、なぜ勉強するのか?と言った根本的な事についてでもいいです。よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-satoh
  • ベストアンサー率35% (211/591)
回答No.1

>また、なぜ勉強するのか?と言った根本的な事についてでもいいです。  そりゃ、大学が勉強するための場所だからです。(^^;) 「学術の中心として、広く知識を授け、深く専門の学芸を教授・研究するための学校」 lonlonlonさんは、大学を卒業して就職したら、 今度は「何故仕事をするのか?」と、疑問にもたれるのでしょうかね・・・。

参考URL:
http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?search=%E5%A4%A7%E5%AD%A6&match=beginswith&itemid=12119200
lonlonlon
質問者

補足

ありがとうございました! 別に自分が疑問に思ったわけじゃねーよ!この表題についていろんな意見を集める必要があったから聞いたんじゃ!

その他の回答 (23)

  • roadsters
  • ベストアンサー率26% (45/169)
回答No.14

「大学生活で得る物は,学問的な物を全て取り去った 後に残る『何か』である。」 という箴言を実践し,バイト,部活に明け暮れ,最低 限の単位で卒業しました。 もちろん,親を悲しませないため,留年,中退だけは 避けました。 お勉強は高校生に任せて,大学時代は社会人としての 胎動期でもあるので,「何か」を求めて七転八倒する のが「青春」じゃないかと(笑) 卒業20周年のおじさんでした。

lonlonlon
質問者

お礼

おおおぉ~!!味のある意見をありがとうございました。 >「何か」を求めて七転八倒する のが「青春」じゃないかと(笑) なるほど~。。。七転八倒。まさしくですね。

回答No.13

 大学でそのような選択肢があるのは文系だけで理系では勉強しないと、特に優秀な人を除くと留年していました。  正直なところ、目的をもたず遊んでいると就職の際何をしていいかわからなくなるので、そのような人は就職にあぶれ困ることになると思います。  今の時代、時代が良くなったせいか昔ほど勉強しなくても専門書も読みやすくなっていますし程ほど勉強し程ほど趣味の世界に生きればいいと思います。  ただし、資格の必要な職業につきたい人は早めに受験準備を始めた方が良いでしょう。社会人になるとストレス付き合い等で準備に十分な時間や余力が取れなくなりますので学生の間にとっておくべきでしょう。  又、理系でも特に就職活動しなくても売れてゆく大学の人は別ですが売れ残るよな大学に入ってしまった人は、大学入試でサボった分勉強しなくてはなりません。学部卒ではいい就職口が今無いですから大学院に進学しなくてはいけませんから。  結論としては、質問書の極端な結論と言うのは極端な目的をもった人のみが選択しなくてはならないわけで、大半の学部卒或いはマスター進学後就職を考えている人間については目的の範囲内で勉強し余った分については楽しめばいいと思います。もちろん勉強が好きでるためにはいった人は、その学問分野に没頭すればそれで幸せなのでしょう。学問に没頭できる期間というのは、研究者にならなければ学生の時代しか出来ませんしね。  恐らく質問者の指す勉強とは、高校の勉強の延長例えば公務員試験を受ける場合、特に国家1種に上位で受かるためにどうすれば良いか、或いはキー局に受かるにはどうすれば良いかといった余り学問的でない勉強をどうするかと言ったことのように感じます。  最後に繰り返しになりますが、各個人が自分の目的にあわせて学生生活を送ればよいのであって抽象的にあるべき学生像と言うものは今の時代存在しないと言うのが回答者の意見です。勿論、時代や能力を読み間違えるとそれはじぶんに跳ね返ってきます。

lonlonlon
質問者

お礼

真剣に長い文章をありがとうございました。私のつたない文章を正しく理解してもらってありがとうございました!個人的に一番近い意見です。

  • myway3104
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.12

後悔を全くしない人はいないので、後悔の割合をできるだけ少なくするように考えた方がいいと思います。 私は大学時代遊んでしまいました。それで、現在アタフタしています。 しかし、ただ遊ぶのではく自分が何のために遊ぶのかを考えるべきです。 社会人でも遊んでいる人は沢山います。 仕事にも、遊びにも全力を尽くす。 仕事ができる人は、遊びも上手いです。 やりたい事と勉強を区別しているようですが、そこに何らかの共通点を生み出して、上手に勉強し遊び、沢山の体験をした方が良いと思います。 私は自分では学生時代にいろんな体験をし過ぎて、逆に社会に出てから様々な体験ができなくなっています。。 バランスです。頑張って下さい。^^

lonlonlon
質問者

お礼

バランスは大切ですね!ありがとうございます。

  • Y_eRu
  • ベストアンサー率32% (33/101)
回答No.11

こんにちわ 私も勉強は「仕方」さえ学んでおけば、それなりでいいのではないかと思います。 自分で勉強する方法さえ身に付けておけば、社会に出てもなんとかなると思います。 必要になったときに取り入れればいいのですから。 ただ、勉強の仕方・必死に頑張ることを知らないと、これはお話になりません。 とっても苦労します!(経験者談) 時間があって、ある程度余裕があるうちに、自分なりの方法を模索しておくことを勧めます。 あと、私は大学では何をすべきかと言われたら『コミュニケーション能力を磨く』ことを中心に考えたら良いのではとアドバイスしたいです。 最近特にこの能力は必須だなぁとひしひしと感じます。 出会いを求めて旅行に出かけるのも、時間のある大学生は有利ですし、多少ムリがきくのも若い大学生の特権かなと思ったりしますw 人脈は将来にとってもかなりの財産になります。 方法はなんであれ、ぜひ、有意義に時間を使ってくださいね(≧ω≦) 失礼しました~

lonlonlon
質問者

お礼

やはり、旅行ははずせませんね! 研究などで、または研究のお手伝いで海外に行ければ一石二鳥ですよね。ありがとうがざいました。

回答No.10

厳しい意見が多いですね・・・ 私は大学時代しか経験できないこと、やっぱり大事だと思いますよ! 先日、4年間続けてきたサークルを引退しました。つらいこともあったけど、続けて良かったな~と心から思いました。別の大学に通う友達はサークルが大好きで、「あ~、俺はこのサークルに入るためにこの大学に入ったんだ」なんて言ってました。 極論・・・になってないですね。すみません!

lonlonlon
質問者

お礼

全然いいですよ!実際はそんな感じですから!!ありがとうございました。勉強も大事なのはわかってるんだけど。。。。みたいな。

回答No.9

はじめまして。現役大学生です 自分の考えを述べたいと思います。 私はどっちかっていうと後者の方にあたるほうですかね。始めにいっておきますが、自分は大学は「勉強」するところとは認識してません。自分は大学は「考え方を学ぶ所」だと思っています。 ここで本題に入ろうと思いますが、大学時代しか経験できないことはたくさんあると思います。アルバイトとか先生達とお酒を飲みにいったり、友達とばか騒ぎしたり、また夏休み、冬休みが長いので旅行にいったりなど大学でしかできないことが様々あります。それをやりすぎて留年にならないように気をつけなければならないので、それなりに勉強はしてますが(それでも2:8くらいの割合です)結構旅行とか行って想い出をいっぱい作ってます。 最後になりますが、今は社会人になった従兄弟からこんな話を聞かされました。「今まで(大学より前)と大学を料理に例えると、今までは材料を用意されている状態で切り方や味付けを前もって教えられていて、料理を作る。でも大学では自分で材料や切り方、味付けを探し、料理を作るというイメージだ」と言われてすごい感銘を受けました。 この話が参考になれば幸いです

lonlonlon
質問者

お礼

具体的な意見で非常に参考になります。やっぱり現役生の言葉は説得力がある気がします。ありがとうございました!

noname#137025
noname#137025
回答No.8

実際、大学の勉強で社会に役立つことなんて理系でも文系でもほとんどないです。 ある程度の勉強はしておくべきですが、あとは大学で学ぶ以外の勉強を会社に入ってからするので、大学では、会社に入ってからできないことをしたらいかがですか? 多くの社会人は 「大学時代しておけばよかったことは?」 と聞くと、 「経済的な問題などは社会人のほうが余裕があるが、社会人は長期休暇がとれないのが学生時代と大きく異なる点なので、たくさん旅行して、いろいろな国の文化や社会を見ておけばよかった。」 というのが1番多いです。 誰もが旅行をすればいいとは言いませんが、つまり、時間的な余裕がある学生生活にしかできない何かをしたらいいのではないでしょうか? それが、旅行だろうが、音楽だろうが、何でもいいのですが。。。 毎週の土日休みなどでは、そう簡単にできないこと。 テニスなどは会社入っても土日や、会社終わりのジムなどできそうですが、山にこもってスノーボードとか、アフリカ1週の旅とか、恐らく、学生生活でしかできないことをしたらどうでしょう?

lonlonlon
質問者

お礼

旅行!!そうですね!!これはかなりイイ事だと思います。海外はやはり行ってなんぼですしね。私もアメリカに行って思いました!ありがとうがざいました!

  • antpos
  • ベストアンサー率28% (27/96)
回答No.7

個人的には、4年で卒業できる程度に勉強すればいいと思います。ニアイコールで特に勉強しなくていいと思っています。 別に、サークルでも、バイトでもいいし、留学でも資格取得でも、なんでもいいんですけど、これをしたってことがありさえすれば、それでいいと思うんですが…。 社会人になるには高卒でもいいと思うんですよね。でも、高校まで勉強勉強でそのあとは仕事仕事じゃ、いやじゃないですか?大学なんてモラトリアム期だと思いますよ。 あぁ、私は少数派かもしれませんが…。でも私の回りは勉強は2の次ですけど…。(参考URLの「学生はやっぱり大学が一番」 参照)

参考URL:
http://www2.univcoop.or.jp/alacarte/waynow/
lonlonlon
質問者

お礼

ありがとうございます!!!勉強せねば!と思っていても内心は↑のような人もかなりいると思います。逆サイドの意見が多かったので参考になります。

  • muttyann
  • ベストアンサー率21% (78/358)
回答No.6

受験生なのですかね?こんなこと考えている時期ではないと思いますが。 >大学時代しか経験できないことに力を入れるべきか??おそらく、その中間ってのがほとんどの人だと思うのですが、 大学時代しかできないことなんて、そう多くはないと思いますが・・・どんなことがそうだとお考えなのでしょうか? >おそらく、その中間ってのがほとんどの人だと思う 何を根拠にそう思うのでしょうか? 経験上、学業に専念していた人は沢山いましたよ。 >なぜ勉強するのか? 何のために大学行くの? 自分の進みたい分野の専門的な知識を身に付けたり、大きな安定した会社に入るためとか、資格を取りたいとか、そういうことのために勉強するのでは?

lonlonlon
質問者

お礼

>受験生なのですかね?こんなこと考えている時期ではないと思いますが。 あぁ~残念ハズレです。 >経験上、学業に専念していた人は沢山いましたよ。 そんな学校に行けたら本当に最高ですよね! ありがとうございました!

回答No.5

大学時代しか経験できないこと≒勉強だと思います。勉強しておきましょう。 それ以外なら大学に行かずともできるでしょう。 社会人になると想像以上に時間がなくなります。そうした時に自分の思う道に進み、雁字搦めにならない為には勉強は必要です。もちろん勉強とは学校のテストでいい点を取ることだけではありません。

lonlonlon
質問者

お礼

>勉強とは学校のテストでいい点を取ることだけではありません 具体例が欲しかったですね。 >大学時代しか経験できないこと≒勉強だと思います。 同意見です。 ありがとうございました。

関連するQ&A