- ベストアンサー
今後どうするべきか
正社員でソフト開発に携わっていましたが、仕事があまりにハードすぎることと、ずっと続けられる医療関係の仕事に就きたいという思いが強くなったことから、退職し、医療事務の資格を取りました。 お給料が年間で1/2程度になることは覚悟していましたが、それよりもずっとひどく、月に14万弱のお給料しかもらえません。手取りは10万くらいです。 医療関係の仕事に携わりたいという気持ちは変わらないのですが、お給料が安すぎて生活が苦しくどうしたらいいのか分からなくなっています。 PC操作と入力は得意で、Word,Excelは上級、情報処理も持っています。 病院関係で収入を上げるには、看護士等になるしかないんでしょうか? 製薬会社に勤めるには、薬剤師の資格とかいりますよね。。 厳しい指摘でもかまわないので、アドバイスお願いします。
お礼
優しいお言葉をありがとうございます。 看護士の仕事は患者様に直接関わる仕事で、患者様の辛さを和らげたりなど大変やりがいがある仕事だろうと思います。その反面、辛いことも多々あるだろうかと思います。 実は姉が結婚して子供もいる状態で看護学校に行っています。姉にも状況や、金銭面のやりくり等を詳しく聞きたいと思います。 そして、もう一度よく考えて、それでもと思う覚悟が持てたら看護学校を受験したいと思います。 大変参考になりました。 ありがとうございました!