- 締切済み
放射能単位
9月に沖縄で起きた米軍ヘリの墜落事故で 500マイクロキューリーのストロンチウム90を含んだ部品が回収された云々との発表がありましたが キューリーは一昔前の単位みたいですが ベクトルにすると何ベクトルになるのでしょうか? 被爆量を指すシーベルトにするとどのくらいなのでしょうか? 人体に影響するのでしょうか? 基礎知識もありませんので どなたかご教示くださいお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- CXH02112
- ベストアンサー率0% (0/0)
Bq単位での数値については他の方の回答参照願うとして、 Ci単位は、キュリー夫人が発見したラジウムという放射性 元素1gあたりの放射能量として定義されていたと記憶し ております。 ただ、放射性元素はラジウムだけではありませんので、物 理的に原子の壊変に伴う放射線の放出現象に着目してBq単 位が広く使われるようになったと思います。 あと、Sr-90からの放射線に伴う被曝(被爆じゃないです) はベータ線なので、アルミ1枚程度で容易にしゃへい出来 てしまうので、ほとんど外部被曝することはありません。 定性的な説明で申し訳ありません。
- tadamaru2004
- ベストアンサー率55% (61/109)
500マイクロキューリーを,ベクレルに換算すると,18.5x10^6Bq(ベクレル)になります。 昔は,Ci(キューリー)を使っていましたが,国際度量衡委員会(ISO)の勧告を受け,1978年から[Bq]を使うことになりました。 ただ,今のところ[Ci]も補助単位として使うことが認められています。 シーベルト[Sv]は被ばく線量ですから,考え方が違います。 ベクレルは線源(放射能物質)の能力ですから,先ず,これが,「どの角度にどれだけの強さで 放射するか?」が問題になります。 次に,被爆体との距離が問題になります。 遠ければ,被ばく線量は小さくなります。 最後に被爆体の大きさ(面積)が問題になります。 面積が大きければ,被爆量は大きくなります。 下記の図を参考にしてください。 http://www-atm.jst.go.jp/atomica/pict/15/15080101/02.gif
- ADEMU
- ベストアンサー率31% (726/2280)
500μCiは 500×3.7×10^4=1.85×10^7 Bq (18500kBq) になります。 私が検査で使用するキットが1キットあたり500kBqですので30~40キット分ですのでびっくりするほどのものではありません。 キュリーは使わないと下の人の回答にありましたが、そんなことはありません。海外のものは必ずキュリー単位でも表示ありますし、111kBqとかゾロ目のキットなどは3μCi(の倍数)ですのであくまでも製造の基準はキュリー当たりです。計算しやすいようにベクレル単位表示にしてあるだけです。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
1Ci=3.7×10^10Bq(ベクレル)ですね。 いまはキュリーは使いません。 1Bqは1秒間に1個の原子核が壊変することです。 被曝(被爆ではない)線量は、時間にも影響されますが、 短時間であれば人体に影響はないと思われます。
- Mt_Happy_1985
- ベストアンサー率46% (12/26)
下記のホームページを参照されてください。分かりやすく記載されてます。
お礼
ご丁寧な回答大変に有難うございました。