- 締切済み
自動車関係(開発など)の仕事をするには・・・
今(高2)、大学進学について迷っていることがあるので教えてください。 将来の仕事は車関係の職に就きたいと考えています。 主に開発(日産やホンダなど)や車系雑誌などのメディアに関わる仕事です。 そこで、このような仕事に就きやすい(そのような勉強ができる)大学を探しています。(水素エンジンや燃料電池車など) 大学は私立を前提に考えています。 今現在上記のような仕事に就いておられる方、またはこのような関係に詳しい方ご意見をお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tera_tora
- ベストアンサー率50% (145/285)
自動車関係といっても幅広いです。エンジンの開発、ミッションの開発…数えればきりがありません。つまり全体的に見て、要求される知識としては機械工学を学ぶことが一番自動車開発の仕事に就きやすいと考えられます。 水素エンジンは国立ですが千葉大学でやられていたように思います。 燃料電池は実は専ら化学系の分野となるので、それ自体を研究するには化学系へと進路変更が必要となります。 メディア業界に入るのはまた要求される才能が違ってきます。工学部に行って専門知識を蓄積した上で専門学校等に行きメディア、マスコミ業界就職への対策勉強等が必要になってきます。
最近は自動車工学を教える大学も出てきています。 今、自動車は環境と情報化ですから、この2つの分野がいいでしょう。 後は、自動車の基本の運動性能を勉強するという方法もありますが、学問としては、50年前くらいに骨格ができていますから、新しさはないかもしれません。 慶応、早稲田、日大に研究室はありますし、マイナーなところでは神奈川工科大学、東京理科大、東海大学にもあります。 詳しく知りたければ、自動車技術会の学生会員になられて、自動車技術の月報を読むこと、各シンポジウムに学生会員で参加することをお勧めします。興味のある分野、大学が見つかると思いますよ。 水素エンジン特集や、燃料電池特集もやっています。 自動車技術会の入会のサイトは以下のとおりです。 http://www.jsae.or.jp/menu2/member.php
補足
ご回答ありがとうございます。 自動車技術会の存在は知りませんでした。 参考になりました。
お礼
ご返答ありがとうございます。 やはり機械工学系が強い大学を探していった方がいいということですね。 メディア業界は、また違った勉強が必要になってくるんですか・・・ 勉強になりました。