- ベストアンサー
絵画教室の開設について
以前から気になっていたことについて質問させていただきたいと思います。 絵画教室を開くに当たって、何か申請や資格等必要なのでしょうか? 子供向けの情操教育のような感じにしたいのですが、私自身は高校まで美術部というだけで、美大などにも入っておりませんし、肩書きになるようなこともありません。 また、開設をするまでに学んで置くべきことなどアドバイスがありましたら教えていただけないでしょうか? 自分なりに考えてはいるのですが、少しでも多くの人の意見なども聞いてみたいと思っております。 何もわからない状態での質問なので、アバウトな質問になってしまいましたがどうぞ宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いろいろな意見があると思いますが、あくまでも参考にして下さい。 絵画は技芸(美術・工芸)ですから、申請も資格も肩書きも必要ありません。○○展に入選又その賞状等がある事で、人は集まりますが、最初は皆素人です。 私は定年後書道の教授でしたから、免許状が必要でしたが、この外に絵画は(あなたと同じく子供の頃から好きで、好きな人に教えたい願望がありました。)・珠算もしていました。この二つは好きな人と子供さんが相手でしたので、資格も肩書きもありませんでした。 月謝(指導料)は小遣い程度と思っていましたので、専門の方の2割程安くしました。専門家は大人5,500円前後・小人4,000円前後ですが。私は大人4,500円 小人3,000円頂きました。硯・下敷き・文鎮貸与でしたから安いと思います。年間収入確か、103万円以上だと所得税の対象なる。 ビラを貼る等であれば、町内会長に挨拶した方が、良いと思います。情操教育は良いが、現代の子供は、取っ付きも早いが、飽きるのも早い、消しゴムの屑など平気で落とすので、一言一言云わねばなりません。 大変良い事だと思います。成功を祈っています。
その他の回答 (2)
- garnetscrein
- ベストアンサー率21% (727/3442)
ただ上手い人は本当に上手いですからねぇ・・。 中学高校でも。 先生やりたいなら、それなりに教えれる技術は持っていたほうがいいですよ。 肩書きとして入賞作とか資格とかあれば越したことないですが。 公民館などでも教室やってますよね。 ああいう感じでしょうか? それとも、個人熟みたいな間隔でしょうか? スタンスなど詳しくわからないので、今描いてる希望を書いたほうがいいと思うのですが・・・
お礼
回答ありがとうございます。 確かに賞や資格などあれば有利だと思いますね。ただ、私自身は若い頃に家庭の事情で学ぶ機会に恵まれなかったので…これから教えるに当たって、学べることがあればと思い、質問させていただきますね。 規模的には大きなものでなくとも、個人的に教えるような教室を考えております。 在宅の仕事をしており、そちらでの収入は十分あるのでお金はあまり目的としておりません。 以前住んでいた私の家の近くにも、個人でされてる方がいたのですが、そこも自宅の一室で個人レッスンのような形で行っているようです。 デッサンや油絵も経験がありますが、子供向けの自由な教室にしたいと考えております。 また、芸術を楽しむきっかけを与え、豊かな感受性を養えるような指導をしてみたいと思っております。 (絵画に限らず)子供の心を養うと言うことは現代に必要なことと思うのですが、私でも可能なのかどうか、またどうしたら良いのかアドバイス引き続きお願いいたします。 私が幼い頃の夢と言うこともあり、考えが未熟だということはわかっております。経験された方、また現在本業にされている方には気分を害される方もいらっしゃることと思いますが、そういう点も含め教えていただきたいと思います。 長文失礼致しました。
- futa3
- ベストアンサー率14% (82/577)
厳しいご意見させて頂きます。知り合いのお父様がされています。生徒のほとんどが水泳・学習塾・ピアノ・体操・サッカーなど花形の習い事?にもっていかれます。絵画とは所詮趣味の世界なのですよね。今の親は子供を学習塾で通わせるのが月謝の支払いも、精一杯ではないのでしょうか?画家の方が絵画教室を運営されてます。その道の方でさえ食べていくのは至難の業です。ましてや、名無しで作品も世に出ていなくて習いにいくでしょうか?場所はどうされるのでしょうか?一番てっとり早いのは自宅でされることだと思いますけど。家賃代はかかりませんからね。 〉何か申請や資格等必要なのでしょうか? 何も必要は無いでしょうけど、やはり先生です。それなりの肩書きがないと・・・・、。だと思いますが。 ご活躍をお祈り致します。
お礼
ご意見ありがとうございます。 厳しいご意見が出るのは承知の上での質問だったので、当然のことと思います。 画家の方が教室をされてることももちろん知っております。(私も画家を本職とされてる方の教室へ通っていました。) ただ、私の場合はそれで「生活していこう」という気持ちではないのです。かといって、片手間にやりたいというわけでもないですが^^; また、至急はじめたいというわけでもなく、自分が年を取ってから田舎でのんびり生活しつつ子供を見たいという気持ちもあります。 私が絵画を習いに行ったときは、肩書きは気にしませんでしたから、それぞれだとは思うんですが… この頃の方は皆さん肩書きなど気にされるんでしょうか。 最近では、そういうのんびりした環境はないのでしょうかね…とても残念な気持ちでいっぱいです。 もう少し他の方のご意見を伺ってみたいと思います。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。 絵画で申請・資格は必要ないということがわかり安心しました。 私と同じお考えをお持ちの方の具体的なお話、ご意見を伺えたこと大変嬉しく思います。 私はまだ年齢的にも未熟なので、夢を実現する為にも、少しいろいろと勉強しようと思います。 その間に絵の方でも何か実績が残せるよう、行動に起こしてみたいと思います。 今回は色々なご意見を聞くことができ、本当に参考になりました。 回答を下さった皆様に感謝したいと思います。 ありがとうございました。