• ベストアンサー

創価学会員に質問

創価学会員に質問 勤行の後開目抄を言うのはなぜですか 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

学会員です。 基本的に勤行の後で開目抄を唱和する事を 組織では推奨していないと考えます。 つまり、個人的な発想で始められたのではと推測します。 会合を行った後に行われたのでしょうか?  勤行、唱題のあとに個人的に御書の一節を言ったりする ことはあっても、組織でそうしなさいと言うことは まずないと考えます。  勤行の後に開目抄を言うように指導されたのなら、盲目 的に従うのではなく、指導された方に何故と聞くべきだ と考えます。  個人的には、「どんな難に遭おうとも、一生涯をこの 信心で貫こう」と言う意味で言われているかと考えます。 しかし、指導でこうしなさいと言われたときは何故かと 言うことを聞くべきだと考えます。 そうする癖をつけないから、自分勝手な解釈を行い 一般の方々の迷惑になる行動をする方が増えたと 個人的には考えております。

kaniti54
質問者

補足

回答をありがとう 先生の提案によって支部で始まったそうですが よそから転入してきた私には 異様に感じて未だなじめず みなが言うときは私だけ黙っています 雰囲気を壊すことになるんじゃなかろうかと思って 支部単位の会合となると出たくありません どうすりゃいいのでしょうか

その他の回答 (4)

  • ed12
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

私は、生まれてからずーっと創価学会員ですが、勤行の 後に開目抄を言うのは聞いたこと無いですね。 組織も、引越しや、派遣などでいろんな組織に所属しま したが、そういう経験は一度もありません。 ただ、開目抄など御書を拝読するのはいいことだと 思うので、「こういう組織もあるんだなぁ」くらい に思っていればいいと思います。 ただ、そのことで本当に会合に出席するのが嫌に なってるのであれば、近しい人に相談してみれば いいと思います。 ちなみに、相談出来るような人はいますか?

  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.4

開目抄ですかあ? 言わないですよ。

  • 512mb
  • ベストアンサー率35% (114/321)
回答No.2

ども、元学会員です(だから詳しくないんだけど) 開目抄ですか?御祈念文ではなくて? 見当違いな事を答えてるかもしれませんが 新勤行については以下に転載されてます (発言番号1をご覧下さい)

参考URL:
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/364/1095906972/
kaniti54
質問者

お礼

御祈念文ではなくて 「我並びに我が弟子・・・・まことの時はわするるなるべし」のところです 支部単位でやってるのか。本部単位でやるか。ところによってやったりやらなかったり。いったい何なんだろう。勤行とセットになってるのかなあ

  • kunida
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

学会員ですが、なぜだかは僕には知りません。ただの暇つぶしだと思っていました

関連するQ&A