• ベストアンサー

創価学会員のお宮参り

私と私の両親は創価学会員です。嫁の両親は無宗ですが、義理の祖父母は日蓮宗のほかの宗派です。私は創価学会員ということを付き合い始めた頃から嫁に言っていたのですが、結婚前に祖父母が宗教をやっていると言うことを知り、嫁の母に相談したところそのことはお互い言わないことにしよう(祖父母は学会をあまり良く思っていないようで)ということになりました。しかしいざ子供が出来てお宮参りという話になり、私の父親からは、寺で絶対にやるなと言われてしまいました。嫁の家族は初孫ということもあり大変盛り上がっていると同時に里帰り出産ということもあり面倒も沢山みてもらったというのもありますが、何よりやるものだと皆がおもっています。当然、お宮参りをしないとなると学会員とゆうことをカミングアウトしなければならず、両家の関係がギクシャクするのは目に見えて分かります。私は学会員ではありますが、これは両家の行事であるので嫁の実家でお宮参りをしたいと考えております。もちろん義理の祖父母には私が学会員であることは言わないでです。(学会と日蓮宗の寺はあまり仲良くないので)そして、里帰りより帰ってきたら、創価学会のお宮参り?をやるしかないと思っていますが。これはやってはいけないことなのでしょうか?両家を尊重するにはそれしかないと思い悩んでいます。また、学会のお宮参りとは、入会勤行会なのでしょうか? 私は子供を学会に入信させることは本人に任せたいと考えています。だから子供が判断できるようになるまでは、入信はさせたくないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hnon
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.9

あたし自身が学会員、だんなさまは未入信です。付き合い始めた頃にだんなさまに打ち明けました。だんなさまの義両親は 実家が昔からの堅い感じの田舎で浄土真宗です。 あたしもだんなさまの義両親には学会員であることは言っていません。 あたしも来月出産を控えてます。お宮参りですが、いくらだんなさまの 義両親に言われようがお宮参りはするつもりはありません。 写真にだけ残そうと思います。だんなさまもお宮参りは別にしなくていいという考えなので。 うちの親は絶対にお宮参りに行ってはダメ!行くなら学会のほうで。。。と行ってました。 あたしは生まれた頃から学会の教えを叩き込まれたので、神社が未だに嫌いで神社内に入ることは出来ても、嘘でもお参りの真似ができないです。だからお宮参りは無理です。。。 学会の教えでは神社でお宮参りさせて、学会でもお宮参りさせるのはやってはいけないことでしょうね。。。裏切り行為というか。。。 学会のお宮参りは入会勤行会になるのかは、あたしも初めてのことなのでよく分からないです。 お宮参り=入会勤行会であれば、入信させる気がないならお宮参りはどちらもやめて、スタジオで写真だけ撮ればいいと思います。 お宮参りしなくても、学会員であることは無理して言わなくてもいいのでは?? 言って分かるような相手ではないと思います。奥様のご両親が言わなくていいといってるぐらいなので。。。 お宮参りって絶対必要なものではないと思います。あくまで行事です。奥様とよくご相談されて決めたらいかがでしょう?? 奥様が行きたいというならそのときは行くしかないでしょうが。。。 相手が同じ学会員だったら、こんなことで悩まなくてもいいのに。。。と思いますよね。。 うちはだんなさまが理解ある人だからいいですけど 子供を入信させるとなると話は変わってくると思います。。。

torikki-
質問者

お礼

この場をお借りして皆様にお礼を言いたいと思います。皆様色々ご意見いただきありがとうございました。 結果、写真だけにすることに決めました。 それが一番両家を尊重したやり方だと思います。 結婚とは家族とはつまり 1個人の問題ではないと思います。私は親に従うつもりはありませんし しきたりなどはあまり好きではありません。しかし人とは、誰もがある程度 のつながりを持って輪になって生きていると私は思います。その輪は時に 個を邪魔し、時に助けてくれる。しかし、その輪が無ければまた、生きては いけないと思います。一人で生まれて一人で死んで逝く人などこの世に 一人も居ません。 今後その輪を私は大事にしていきたいと思います。 それが、私の家族を守るためだとも思います。NO10様この場をお借りし てすいませんでした。

その他の回答 (8)

  • mamimu55
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.8

こんにちわ。 私も一応入信しています。亡くなった母親も信心していたのですが ある一定期間入会していないという形で再度私は頂くことにしました。 主人の母親が熱心な信者だったのもあるかもしれませんが・・ 自分自身信じているだけなので・・ 子供は水天宮の帯などやはり母親の信心で口にすらだしてこなかったです。 まぁそれはおいておきます。 私個人ではお寺にも神社にも平気で行きます。 そしてそこに祭られている方に「私は南無妙法蓮華~~」としかいえませんがごめんなさい」と心の中で伝えてます。 バチがあたるとかなんたらかんたら言われますが、 一度もそういう「バチ」があたるようなことはありませんでしたよ・・ 本来宗教とは一個でありそこから修行した方々が色々な宗派をつくっただけだと思っています。 両家揃わなくても、あなたが奥様の両親とお宮参りしてくれば いいのではないでしょうか? あなたの心次第だと思います。

回答No.7

自分のやりたいようにやればいいのではないですか?貴方のお父さんから反対せれているとの事ですが、貴方のお父さんは最後迄あなたの面倒をみてくれますか?最後は自分ですよ。何時までも他人の意見に左右されず一人立ちしては如何ですか?

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.6

親に嘘をつくのですか。 親の意見を無視する必要はありません。 親の意見に反対するのです。 貴方の家族の考えで行動すればいいのです。 なぜ親に従うのですか。 親はなぜあなたを服従させるのでしょう。 これからも都合の悪い時は親に嘘をつくのですか。 創価学会とはそういう人たちを作っているのですか。

noname#171468
noname#171468
回答No.5

 当の嫁さんは両家に間で悩んでいるんですか。  友人は熱心な信者で鳥居はくぐれないとか、地域の秋祭りも参加してはダメとか、なかなか厳しい宗教とか、子どもの交友関係ではこの子どもさんは付き合いが制限され可愛そうな姿を思いだします。(子ども会が秋祭り参加も有り、田舎での楽しみの行事です)  友人(奥さん)は熱心で、旦那は気がない(一様会員とか)、子どもは地域でいろいろ制約を受けるので、つかず離れすで籍を置いていた。(中学期)  学会式でやりたいなら、学会関係者で宮参りをして、氏神さまでしい嫁さん家族は神式でするしか、道はないのでは・・・・・・  何処までも平行線です、違いますか。  両家に溝が入る仕方がないではない、今の段階で分かった事実です、子ども生まれて痴話げんかも変です。  それぞれ、遣りたい方式ですれば・・・これで納めるしか道はないと思います。 >学会のお宮参りとは、入会勤行会なのでしょうか?  子どもに判断不可能は話・・・・真如苑で揉めた友人が居ましたが、子どもを早い段階で入信させ旦那に知れ(旦那は猛反対)、溝が入り離婚した者もいます。(幼少期に理解は不能、親に連れて行かれて行くなら、同じケースにも読めますけど) >私は子供を学会に入信させることは本人に任せたいと考えています。だから子供が判断できるようになるまでは、入信はさせたくないのです。  地域の付き合いが制約され、子どもの友人は学会に行く母親を嫌っていました、無理に疎遠にさせる子どもの交友関係も切ってまで持続する意味が嫌なのでしょうね、中学期は猛反発で親子バトルを聞かされていました。  つい連れて行くんでしょうね、自分の中で嫌という反抗期に親への拒否サイン出た時どうしますか・・・・・その時期が難しいのでは有りませんか。  脱退出来ない世界とか、相当難儀をしていましたけど・・・・      

  • to3845
  • ベストアンサー率8% (46/562)
回答No.4

私は昔彼氏が入信していて少しだけ、かかわりました。確か鳥居がくぐれないんですよね、あなたも入信してるんですよね、しっかりあなたもこれからも続けていくのなら、そして家族もやらざることになるなら、あなたのお寺で、お宮参りだと思います。奥様にお願いして、あなたがそうではないのなら、あなたのご両親を立ててお寺そのあと奥様の家族と神社でお宮参りしたらどうですか?普通は神社でやるものですから。。。

torikki-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 創価学会は現在では、鳥居をくぐってはいけないなどはないです。 昔は駄目だったそうですが。そのほか、宗教的な行事なども一緒ですが、その神を思って祈ることを除いては別にかまわないようです。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

あなた自身の問題です。 創価学会会員であろうとなかろうと関係ありません。 信仰とは、心を救うためにあるのですよ。宗派活動とは分けて考えましょう。もし、宗派活動があなたの心を苦しめるなら、その宗派活動はあなたの信仰という重要な心理活動を制約しています。逆に言うとあなたの信仰ってそのレベルなのですか?  信仰心とは、自分自身の心を救うものであると同時に他者の心も救わなければなりません。創価学会も下部組織(の指導的立場にいる人)によって、他宗教の方との付き合い方に対して、まるで異なりますから一概に括ることはできません。  日蓮宗のみならず宗門であった日蓮正宗からも異端として扱われていることは存じ上げていますし、一般社会からも疎まれることが多いのも存じています。  それは、やはり一部の会員の中に教義よりも組織を優先される方が多く存在するからでしょう。  あなたが本当に信仰の強い方なら、他者の信仰は否定しないはず、他人の苦しさ不幸、そしてあなた自身の信仰心よりも組織が大事なら、お宮参りは断固拒否しなさい。  あなた自身の信仰に揺らぎがないなら、お宮参りという行事への参加不参加なんて軽微な問題です。だって日蓮宗徒だろうが、他の仏教徒だろうが、宮参りという伝統は大事にするでしょ。  ちなみに、神道ではすべてのもの--お釈迦様だろうが、池田大作氏だろうがすべて私たちを生かしてくれる「神」として扱いますから、神道から跳ねられることはありません。

torikki-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 池田先生は創価学会では神として扱われているわけではありませんが… 確かに回答者様の言う通りだと思います。これは私の問題でしたね。 しっかり自分をもって、周りに自分がどうしたいのか意思を はっきり伝えたいと思います。

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.2

もし、あなたが創価学会の熱心な信者なら その質問は学会に向け、回答に忠実に従うはずです。 しかし、そもそも学会側の答は寺でお宮参りはダメと 決まっているわけでしょう。 にもかかわらず寺でお宮参りをしたい。 そもそも、熱心なら子供をぜひとも入信させるはずです。 また、熱心な信者は自分の宗派を隠すことはいっさいしません。 ようするに、あなたが創価学会の熱心な信者ではなく、 戒律を少々やぶってもかまわないという判断をすでに しているのだから、 それでいいじゃないですか。 あなたの思うようにするのが良いでしょう。

torikki-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は、回答者様がおっしゃるように考えていますが、 私の両親の意見を無視することは出来ないのです。 親族間の問題は難しいですね~ ホントめんどくさいです。

回答No.1

うちは、夫側が学会で私側は無宗教です。 私は大の学会嫌いで、夫もそのことを知っています。 なので、お互いの希望の間をとって物事を決定しています。 結婚式は「仏式」対「キリスト教式」→ 人前式 子供について「入信させたい」対「絶対やだ」→ 本人にまかせる そして、お宮参り・七五三については 「学会式で」対「神社で」→ スタジオ写真とお祝いだけする で落ち着きました。(今のところは) >学会のお宮参りとは、入会勤行会なのでしょうか?  私はそう思います。

torikki-
質問者

お礼

参考になりました。ご回答ありがとうございます。 おそらく回答者様と私は似たような状況だと思います。 ただ、私は3世ということもあり、学会に対してあまり熱心ではないですが… 結婚式は人前式をしました。結婚式を人前にしたのは私が学会員だからです。これはいくら熱心ではないといっても、筋を通すべきと考えたからです。もちろん私側の親族の目もありますので。 しかし今回は私の子の問題なので(まだ学会員ではない)私は お宮参りはしても良いと考えています。ただ、私の両親の希望もあるので、学会のお宮参りもやろうと思っています。 いくらお宮参りは良いこととはいえ、ちゃんぽんはどうなのか心配なのです。やっぱりカミングアウトして、回答者様のようにするかですね~