- ベストアンサー
2ヶ月だけ国民年金を払わないとかなり減額されますか?
今まで20歳から29歳までずっと厚生年金に入っていました。 この度会社を退職し、旦那の扶養に入ろうと思ったら、失業保険をもらう関係で半年間(失業保険をもらい終わるまで?)は扶養に入れないことを知りました。 ということは、その間 自分で年金と健康保険をどうにかしないといけないということで、とりあえず健康保険は2ヶ月間だけ会社に申告して『任意継続』してもらうことにしました。(2ヶ月だけは特別に安いとかだったので) 2ヶ月後には国民健康保険に入り直しになるのですが、その時に一緒に国民年金の手続きをしようとおもっているのですが・・・・・ この2ヶ月間分の年金を払わなかったら最終的にもらえる年金はだいたいどれくらい減額されるのでしょうか? また、この2ヶ月分は国民健康保険に入るときに強制的に徴収されたりするのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ご返答ありがとうございます。 0.4%減るのですね。 要は、長生きすれば損をする(語弊はありますが)ということですよね。こればっかりは生命保険と同じで、どうなるかわかりませんしねぇ・・・ 下段のご説明も大変わかりやすく、助かりました。 本当にありがとうございました。