- ベストアンサー
自分の意見しか言わない、人の意見に耳を貸さない、どうやったらわかってくれるのでしょうか?
様々な家庭の事情があり、兄は未だに(35才)ぐれています。コミュニケーションがうまくとれません。 電話の時、用件を言わない。まず「何をしているのか」「どこにいるのか」を聞いてくる。外にいると言うと「場所まで詳しく言え」と言う。それを答えないと用件を言わない。普通はこれこれこういう用事があるけど今どこにいる?ですよね。なんで、あんなネチネチ人がどこにいるか聞きたがるのでしょうか?皆さんの周りにもそんな人はいますか? 自分の意見が絶対的に正しいと思って、妥協案などは受け入れようとしない。自分の意見が通るまで、何時間でも自分の意見をまくし立てる。人にはそれぞれ思う事があって、意見が様々で、妥協案を探るのも大切な事だと言う事がわからない。なんででしょうか?こういうのは、小さなころから訓練で、大人になってしまったら無理なのでしょうか? まとまりのない文章で分かりずらいと思いますがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小さい頃からの積み重ねでも、本人が変わる気があれば変われると思います。が、お兄さんの場合自覚すらないので、周りが変えようと思っても駄目でしょうね。 うーん、と・・・思うんですが、お兄さんが話をされる時、最初からちゃんと聞こうとしていますか? 最初から「人の意見を聞かないんだから」と投げやりな態度で接していませんか? お兄さんにはお兄さんの理論があって、それを信じている。お兄さんから見たら、doragon-akikoさんは頑固で俺の意見をちっとも聞こうとしない、ってなっているのかも(正しいとか正しくないかとかは別としてね) 人に意見を言う時は、話を聞いて、ちゃんと受け止めて、そうかそうだねと共感する。共感してくれた人を人間は信頼しますから、それから「でも、こういう考え方は出来ないかな?」と提案する。 頭ごなしに言われたらこっちも反発するけど、やっぱり相手もむっとするから悪循環ですね。 人がどこにいるかとか、何をやっているのかとか、細かく聞くのはもしかしたら神経不安があるのかもしれませんね。あまりにそれが酷いなら、医者に相談することもオススメします。
その他の回答 (2)
- mari-moon
- ベストアンサー率20% (1/5)
はじめまして。難しい問題ですね。 私の周りにも自分の意見を押し通し、他人と妥協しあうことを知らない人がいます。その人は家庭が少し複雑で寂しい幼少時代をすごしていたためにそうなってしまったようです。 私が思うに、結局は自分が無条件に愛される自信がない為に自分を中心とした理想を押し付けてしまっているような気がします。他人の行動を全て把握しておきたいのも自分を常に意識してもらいたい。遊びに行くなら誘って欲しい(いや、するべきだ!!)というのも明確に輪の中にいる安心感を得たいからだと思います。そして、その押し付けが他人にどれだけストレスを与えているかが想像ができない為に悪循環が起こるのです。 具体的な対策というと難しいのですが、何気ない事でもお兄さんに話をするとか。同年代ならば兄というより大親友に接する態度を取った方がいいのかもしれません。(人によって親しくする限度がありますが・・・)お兄様をいつも気にかけ、家族の和に常に自分の居場所があることを示すというところでしょうか。 私の知り合いはもうお年を召しているので今から性格を変えることは出来ないですが(そのことについて意見できる人間がいないので)、お兄様は病床のお母様に対しての接し方が丸くなられたとの事、これからの周りの接し方次第では良い方向に変化する可能性もあるのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 兄を大事に思っていると、態度や行動で示すのが大切な事なんでしょうね。 >その押し付けが他人にどれだけストレスを与えているかが想像ができない為に悪循環が起こるのです。 これは、本当にストレスを感じます。そんな状態の兄としゃべっていると、ぐったりしてしまいます。 良い方向に変化する可能性を信じて、兄に接したいと思います。 ありがとうございました。
- wakabakame
- ベストアンサー率32% (16/49)
こんばんは** ぜんぜんお力になれないのですが、ご意見させていただきます。 私も#1さんの意見に同感です。 実際、私の親戚にもdoragon-akikoさんのお兄さんのような人がいます。 自分の意見ばかりまくし立て、何時間でも永遠と続ける。 結局、周りの人や家族はけむたがり、曖昧な返事をしています。 周りが少しでも、彼女に対して注意しようものなら、自分の意見をとにかくひたすら喋り、押し付けつづけます。 やはり、彼女は自分自身かわる気がないのだと思います。 …というよりも、自分が周りからどう思われているか等、気にしていないのでしょうね。見えないというか…。 その、はっきりとした原因はわかりませんが、彼女はわがままに育てれられてきました。 すぐに改善する方法はわかりませんが、少しずつでも本人に気づかせてあげられるといいと思います。 そして、しっかりと目を見て、話を聞き共感してあげる。 その上で、こちらの意見を、やさしく簡潔な言葉で提案してあげるといいと思います。 お母様の症状が、早く回復するといいですネ! お大事になさってください。 これからの季節どんどんひえてきますので、doragon-akikoさんも、お身体にお気をつけ下さいね☆
お礼
回答ありがとうございます。 兄は愛されて育ったという実感がないのだと思います。そのために未だにぐれているのだと思います。母に対しては病気の事もあり、随分ましな接し方になりましたが、自分の意見を押し付けるのは変わりがないです。 そうですよね。長い目で見て本人に気づかせていくしかないですよね。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 「自覚すらない」で、納得してしまいました。n kanameさんのおっしゃる通り、自覚していないから、兄の理論を押し通そうとするのでしょうね。 >最初からちゃんと聞こうとしていますか? 最近は、聞いていないかもしれません。気を付けて兄の話しを受け止めて聞こうと思います。 それはもう、細かく人のする事に口をはさみ、また口を出してきます。神経不安というのがどういうものか分からないのですが、一度調べてみます。 母が、癌になり、入退院を繰り返しているのですが、兄が一人前になって、母を安心させたいのです。 母が落ち着いて病気に向き合う環境を作りたいのです。 それには、家族が理解しあうのが一番だなと思い。 ありがとうございました。