- 締切済み
話し合いの後で自分の意見が出てくるのって?
中学生くらいからあった事なんですが 誰かと話していて自分の意見を求められた時に 言いたい事が思いつかずに黙っている事か適当に流す事が 多く、その話し合いの数時間後や数日後にその時いうべき 自分の意見が出てきて何であの時思いつかなかったんだろうと 考える事がありました。 大人になった今も続いていて会議で発言できなかった時など 機会がある時は次回の会議などにそのことを話したりしています。 そのため場限りの関係になる場合自分の言いたい事が 言いたくても言えなくて後から悶々とする事があります。 会話をした後でその人との会話を思い出して「あの場面で ああ言っておけばよかった」と考える事が多いです。 特に私に対して批判的な意見のやり取りになり自分の意見を 求められるとこの状況が顕著になります。 普段からあまりしゃべりませんが雑談は出来ます。 だからこそ会議や意見のやり取りで自分の意見を全く言えない事に 嫌悪感を抱きます。 最初は人付き合いや人生経験が足りないのかと考えていましたが どうもそうじゃない気もします。 何か改善できる方法や努力でカバーできることってあるでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
多分、あなたは「ゆっくりと物事を反芻して考えるタイプ」なのでは? 会議での発言は#1の方のような方法で対応できるでしょうね。 >問題は煙草をふかしながらだったり >飲みの席だったり突発的に自分の意見を >求められた時に困る事が多いです。 その時は即答せず「ちょっと宿題にさせて」と断り、後からきちんと返答するのはいかがでしょうか? 相手にとって大事な質問ならば、「真剣に聞いてくれていたんだ」と喜ばれるでしょうし、 大した質問でなければ、「宿題」発言時に「いやいや、そこまで…」的な反応が返るでしょう。 ご参考までに。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【何か改善できる方法や努力でカバーできることってあるでしょうか?】 相手の言うことにいわば反論したいが出来ないと、そんな境地だということでしょうか? 面と向かって、そうではないとはいえない。 違うともいえない。 ・・・が、しかし、そのまま相手に賛成ということでもなく・・・・、後になって、言いたいことが出てくる。 よくいますよね、子供の頃から、そして、なんとなく数人が後で、徒党を組むような感じで、 クラスの議決をひっくりかえす、あるいは、決まったことを動かしていかないという消極的な態度で 抵抗するような。 おそらく、ご自身としては、言いたいこともいえなかったことで、被害者意識があるのでしょうが、 決めるべきときに決めたことを、後で・・・・は、何のために、話し合いの場があるのかが実は、良くわかってないとしか いいようがない。 コツは、相手の言葉を自分の口でリピートすることです。 するとね、言葉としても理解しないと、発音も出来ませんから、なんか違う・・・の、何がわかるのではないですか? 結局は、自分のこと、考えというより、相手の言うことがわかってないので、もちろん、ソレに対する自分の スタンスはもっとわからないという、ことに過ぎない。 相手が何を言っているのか、まずは、リピートできるぐらいに、きちんと聞く、そして、繰り返す、あるいは、確認することです。 齟齬がないように。
お礼
頭で理解できていない時があるんですよね。 リピートも試してみます。 ありがとうございます。
- pecory
- ベストアンサー率23% (67/281)
私も似たようなところがあります。 自分については、いつも脳内で自分の考えを整理していなくて、しかも言葉でなくイメージで思考してることが原因かなと思います。 これは日記をつけて目に見える形にしたり、知らない人とよくしゃべってアウトプットの機会を増やしたり、生活や仕事の計画を立てたりすることで少しは改善されるかなと思います。 また、ここでいろんな質問に回答しているうちに、自分の思いが客観的に見える気がします。 もうひとつ、話してる相手の考え方に一時的に引っ張られる傾向があるのも原因かと思います。 これは自分と相手の境界があいまいになっているからなのか、優柔不断なのか… 自分と相手との違いを冷静に受け止めるようにすればいいのかな、と思いますが、そこはよくわかりません。 意見したいことがあるのに言えないのは辛いですね! メールや手紙はマイペースに書けるので、私は身近な人にはそれで伝えることも多いです。 お互い頑張りましょう。
お礼
そうですね。 脳内で話を理解している最中に次の話題に なったりしてて困ってます。 話してる相手にも一時的に引っ張られてます。 日記は書いていますが難しい話は何度場数を 踏んでも難しいですね。頑張ります。 ありがとうございます。
- ikuchan250
- ベストアンサー率24% (1063/4275)
会議などは大凡議題が決まっているので、下準備をして 資料を揃えておいて、時間があれば想定問答集みたいな物を 作っておけば大きくぶれる事が無い様に思いますし、作っている 時には思い出せなくても会議本番中に思い浮かべば今よりは 改善されるでしょうから、嫌悪感も減ると思います。
お礼
ありがとうございます。
補足
そうなんですよね。 会議だったら予め決まった事や言いたい事を 用意しておけば乗り越えられます。 それに沿って話もなんとかできますよね。 問題は煙草をふかしながらだったり 飲みの席だったり突発的に自分の意見を 求められた時に困る事が多いです。
お礼
はい。ゆっくりと物事を反芻して考えるタイプです。 そういう意味では電話よりメールの方が得意ですね。 「宿題にさせてくれ」はこんな事も分からないのか? と言われる事もあるのですが実践していきます。 ありがとうございます。