- 締切済み
謝れない人たち...ご意見下さい。
よろしくお願いします。 私は正しきを好むので日頃から自分の言動も正論に沿う事が多いのですが、そんな訳で誰かと言い合いになっても自分の悪い所は謝って改めるなり改める様努力するなりを意思表明します。 ところが、言い合いになるということは大抵お互いに悪い所があるのであり、自分の悪い所は謝るがよく見かける全面降伏的な謝罪ではなく、「そこは自分が悪かった。でもそこは君の方が悪いでしょう」という姿勢です。 そうやって生きていると、権力を持っている人の中に謝れない人が多い事に気づきます。 正直自分の悪い所を謝れない様な精神年齢で権力を持つのは順番が違うだろうと思うのです。 そんなこんなで、この間身近な人と言い合いになり、こちらは言いたい事、言うべき事は言い切ったので特に後を引きずっていないのですが、相手方が引きずっているようだという事を人づてに聞きました。 向こうはこちらから連絡して来て欲しいと思っているとの事です。 呆れてものも言えない気持ちなのですが、特に用も無いし、人の事を赦しても相手が増長するだけでお互いにいい結果にならない輩を沢山見て来ていますし、今回の相手は増長こそしないであろうが治りもしないだろう相手です。 お互いいい年です。 子供染みた間違いを犯す事は自分もありますから、間違えた事自体については何一つとして気にしていない...というか憶えてすらいないほど気にも止めていませんでした。 ですが、これだけ時間をかけて冷静にもなっている筈だし仕事はきちんとこなしているだけの精神状態は保っている筈。 そうだとして依然として謝らないだけでなくこちらから連絡をよこして欲しいという。 人に用がある時は自分からいく物ですよね。 教育というほどの事ではありませんが、用ができればもちろん連絡しますが、用ができない間は特に連絡をしようという気になりません。ヒマな訳でもないので。 私に相手の気持ちを伝えた人はこう言っていました「大人になって折れたらどうだ」と。 大人とはなんでしょうか。 少なくとも自分の悪い所を謝る事すらできない人間よりは多少精神年齢が高いと言っていいのではないかと思うのですが、正しさよりも和を重んじる傾向の強い日本文化では和を作る為に正しさを曲げる事を大人と言う人が多い気がします。 そんな人達にこう言いたいのです「あなた達はちゃんと考えた事があるのか?和を重んじて正しさを簡単に曲げたら正しい社会なんで成立しっこない。そんな中で愚痴や不平を言っているあなた達はいったい誰に向かって愚痴や不平を言っているのか?」と。 「和とやら」を重んじる人達は「和とやらを重んじているという建前(大義名分)」の下ろくに考えずに暴力によって支配しているに過ぎないと思っています。 書き込んでいる間に思いのほかとりとめもない文章になってしまいました。 誠のない意見は容赦なく無視しますが、誠があればどんなご意見でもありがたく頂戴致します。何卒、ご意見頂ければ幸いです。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shimakky
- ベストアンサー率34% (47/137)
お疲れ様です。 自分の意志の弱さが嫌です~ 言い合いがしたいのであれば 別のチャットとかのHPと時間を指定しててくだされば 行きますよ~(都合があわなかったらすいません) 私もあなたも納得せずもやもやありますもんね。 でもここではやめときましょうね。 お疲れ様。
- shimakky
- ベストアンサー率34% (47/137)
お久しぶりです。 NO1です。 あなたの質問に対しての私なりの答えは 回答中にあるのでわかるまで読み返してみてくださいね。 ですが、あなたは自分を責めるような否定的な意見を あまり受けれられない様な印象を受けましたよ。 他者の意見を上から目線だと思うのはあなたが高慢だからではとも思えます? 質問内容を再度はいけんしましたが、第一印象で尊敬できる人物とは思えません。 ごますりをしてほしいのであれば、年齢等を書き込み、 年上アピールをされてはいかかでしょうか? あなたのお礼回答で、被疑者の話がでてましたけど知人の方は犯罪を 犯したのですか?それほど悪い事をしたのですか? どちらも悪いところがあるのであれば私の認識は間違っていなかったと思うので 再度回答を読み返してみてください。 自分に足りない物を他の回答者様の回答もしっかり読み 自覚されてはいかかでしょう? 卑屈にならずしっかり受け止めて下さいね。 質問したのはあなたなのですから。 ここで言い合いみたいにもしたくないので、もし不快に思われたなら申し訳ないです。 お礼回答は結構ですので。私ももうこれ以上の返答は控えさせていただきますね。
お礼
ピンポンダッシュってご存知ですか? 何で言いたい事を言うだけ言って逃去る様なコメントを皆さん...というかお二方とも書かれるのでしょう?(^^;) 諭されて「ハイ、そうですね」と言っているコメントもある筈なのですがご覧になってます? 12番の回答に対するお礼の1つ目、それと13番の回答に対するお礼の2つ目のパラグラフお読みになっていますか? 建設的な会話姿勢がある反対意見なら喜んでお聞きしますがそうでないのはあまり聞く気になりません。 言葉、つまり文字の並び以外にも相手にしなければならない要素の方が面倒だからです。そういうのは大抵返り討ちにして終わりにします。 あなたは今回の回答、ご自分で読み返してみて何が目的になっていると思いますか? 正直めんどくさいです。。。
No.10です。 ご質問が、質問者様の雑感っぽく感じたので、 雑感として気安くお返事を書いてしまいましたこと、 失礼しました。 No.12への「お礼」、いよいよ長いですね。 ブログにされたらいかがでしょう。
お礼
いいえ。実際ある種の雑感と言われれば反論はありません。 ですが、「ご意見下さい」はそれでも構わないと思いますよ。 で。ですから、言葉の背後には方向性(目的)があるんですって。 ちゃんと話し合おうという気がなければ話すのは時間の無駄。 ご存知でしょう? では。 こちらこそ失礼しております。
No.10です。 誠はあるつもりですが…、再び雑感です。 しゅうとは、寡黙な人でもありました。 自分の得意分野で人一倍の努力をして、 結果を残し、恐れられながらも、後進の者には慕われました。 嫁の私もまた、そんな中のひとりです。 自分が本当に納得ずくの「正しい道」を進んでいるかどうかは、 人に判断してもらうのでなく、自分の心に問うてみれば分かる。 「分かられんなら、分かられんでよか」 (:相手が分からないというのなら、分かってもらわなくていい) というのが口癖でした。 「そぎゃん奴」とは、質問者様ひとりを指しているのではありません。 黙ってひとりで内省できない人のことを、 しゅうとは「子どもだもん」と一蹴しました。 今の世の中、しゅうとのような人から見たら、 「子ども」が結構増えているのかもしれませんね。 しゅうとは自分の言動が、「自分の手間を厭いながら、 人には過剰とも思える献身を望む『世間さま』」の 反感や怒りを買いやすいことも、経験からよく知っていました。 「君子の交わり、水のごとし。愚者の交わり、蜜のごとし」 という言葉があります。質問者様はご存知ですか。 私はこの言葉の本当の意味を、しゅうとに学んだ気がします。 クリエイティブなお付き合いには、水のごとき柔軟さが必要な一方で、 この関係どうにも駄目だと思ったら、いったんなにもかも押し流し、 水泡に帰す潔さも必要なようです。 以下は、蛇足になります。 「愚者」とまでは言わなくても、「世間さま」の望むお付き合いは 蜜のようにベタベタと甘いものが好まれがちな昨今です。 質問者様のNo.10の「お礼」は、いかがなものでしょう。 しゅうとには「よう言うた。ばってん、それ以上は相手のためにならん」と 言われそうなので、ではこのあたりで失礼します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 先ず、表面的な言葉尻に捕われている可能性がありますので予め前置きをさせて頂きますと、人の言葉というものはどんなに飾られていてもどんな言い回しになっていてもその背後にあるベースとなっている方向性(目的)に忠実に発せられているものです。 私は表面を無視してその部分に注目、反応する事が多いので前回と今回のご自身の書き込みについて内省してみて頂いた上、ご感想をお聞かせ下さいませ。 そしてNo.10でお願いした「謝らせようとしているうちは」の回答は君子の交わり水のごとし~の所に集約されていると受け取って良いのでしょうか。(そうだとすればとりあえずご回答ありがとうございます) 他の方とのやりとりはご覧になっていますか? 普段私は謝らせようと考える事は稀です。今回は「疲れている」のがベースにあるトピ立てなのですが、ご覧になっている様にはみえないご回答から、恐らく回答者様は「ろくに状況も解らない内から軽率に色々な事を判断し言葉を発する」傾向のある方ではないかと疑っているのです。 そういう人が言葉の背後に一定の方向性を持っている場合、その人との会話は空しく終わる可能性が大きいのですよ。何せ向こう側は言いたい事を言いたいだけなのであって話のズレを修正したり論点を確認し合ったりする気はない事が多いからです。 さて、残念ながら私の選んでいる道で最高峰にある人は民衆の大多数に反感を買っていた、かつ一時的とはいえ仲間からも裏切られた人なんです。 一筋縄では行かない事を題材にしているのです。 私が出来ている出来ていないは関係なく、この題材とは別の題材を主体として生きられるならどれほど楽かと何度も思いました。 目指す所が高過ぎ、お手本が巨大過ぎて参考にならないほどなので何とか独自にでも自分なりに近づこうとしているのが現状です。 単純に歩いていれば良いだけの道ではないのですよ。 因におしゅうと様は何の道を歩かれていたのか良かったらお聞かせ願えますか? そして、あなたもおしゅうと様の言葉(と称して)ばかり言ってないであなたの言葉は持ち合わせていないのですか?もしおしゅうと様のお言葉=あなたの言葉だとした場合、わざわざおしゅうと様の名前を出す理由も合わせてお聞かせ下さい。 でなければあなたは単にしゅうとさんの威を借りなければ発言も出来ない中途半端者になりかねませんし、そうなった場合どれほどおしゅうと様が素晴らしかったとしてもそんなあなたの故にたかが知れてしまいます。 「君子の交わり、水のごとし。愚者の交わり、蜜のごとし」については長らく忘れていた人付き合いに対する観念なので、大分遠くまで来てしまいましたが、まだもう少しべたべた方面にやり残している事があるので進み続けなければなりませんが、良い所で思い出すきっかけにはなりました。ありがとうございます。でなければ単にべたべたを学ぶではなくいつのまにか染まりきっていたかもしれません。 >この関係どうにも駄目だと思ったら~ 全くそんな事は思っていません。これからも続く関係だと思っていますよ。昨夜追い打ちにも受け取れるこちらの思いを伝えた上で関係継続の意思を伝えたので向こう側が今どう思っているかは知りませんが、それでダメなら別にそれはそれ、続けばそれはそれ、それだけなので「ダメ」などとは全く思っていません。 妙におしゅうとさんを出される所、そして文面から察するに状況をきちんと把握している訳でもなさそうなのに何気にやや上から目線。 申し訳ありませんがあなたの文面には「確認作業」がありませんよね。全てを解った上で書いているという姿勢に当たりませんでしょうか。 その割には発言の向いている方向がややズレてはいまいかという話もあります。 ここまで来て、このお礼の冒頭で述べた言葉の背後にある方向性。私の方向性はお解りでしょうか。 「あなたと話がかみ合っている気がしない。(かみ合っていない=論点が理解できていない)にも関わらず(一方的な否定→大変失礼)だからどうしても否定したいのなら先ず最低限論点位は合わせて下さい。でないとあなたは道ばたに空いている何かのくぼみに話しかけているちょっと変わった人になりませんか」という事です。 とここまで書かせて頂いた上であなたの言わんとしている事を汲み取ろうとするなら、「そうですね。仰る通りです。何も言う事はありません」という事になります。 でも今回のトピはそれとは論点が違いますから、その論点で話すなら人生全体を通して一貫していたら人情としての視点から見れば素晴らしく見える場合も多いでしょうが、人間ごときの目で見て一貫している。つまり他の余地がない行動って果たして理にかなっているのでしょうかという疑問の答えにはなりません。 私も他人は関係ないのですよ。理とは何かを追求するタイプです。その為には他人の意見を伺う事も必要です。ただ今回のトピはそれとは別のモチベーションなんですよ。 一つ一つが長いので全部を読まれていないであろう事は咎めません。(因に私の文章は基本いつも「であろう」とか「ですか」などと断定していないのにお気づきですか) ですが、もしあなたが冒頭で触れた中途半端者なのだとしたら今のうちに改めた方が良いと思いますよ。自分の意見は自分の意見として言いましょう。 すみません。 そういう訳で失礼に対して丁寧にお答えする気も半減し、且つ長文なので読み返して間違い等を正す気も減っているのでこのまま書き込みさせて頂きますが、間違えていない宣言はしません。間違えていたら訂正もしますので仰って下さい。 では。 あと、誠は確かにありそうですね。でも、自分の発言として言って欲しいです。 今回の私が言えた義理ではありませんが、誠にも真にもレベルも段階もあります。なるべく高いものを持つ様お互いに努力しましょう。 改めましてご回答ありがとうございます。
- Akesimu2149
- ベストアンサー率7% (71/906)
回答9ですが、返答読みましたけど 要するに貴方は自分が正しいと思うことを認めない人間とは付き合わないと 相手を排除したら正しい世界が来ると、 だから、気に入らない人とは口を利かないと まあ、聞く耳持たないみたいだから好きにしてください。 大きい子供の考えにいつまでも付き合ってくれる大人はいないので そのうち貴方だけの正しい世の中になりますよ。 次は孤独と戦う術でも質問してください。
お礼
ありがとう。
誠はあるつもりですが、雑感です。 私の身近にひとり、「自分の正しいと思うことを、 ひたすら貫いて生きた人」がいました。 もう亡くなってしまいましたが…私のしゅうとです。 人に理解されないこと、共感されないことを恐れなかったので、 若い頃から世間的には「変わり者」で通っていたそうです。 孤立を恐れず、信念を通し、腕一本で稼ぎ、 理不尽で分かりやすい「世間さま」とは闘い抜いて、 実際負けませんでした。 私はこのしゅうとを敬愛していました。 私には障がいのある子がいますが、この子のことで 実の親よりも親身になってくれた人でもありました。 そんなこんなで、しゅうとを懐かしむ気持ちがあるからでしょう。 ご質問や他の方々へのお礼を拝見して思うのは、 「うちのしゅうとなら、こんな時なんて言うのかなぁ…?」です。 「子どもの喧嘩たい、謝らせようと思ううちは(笑)」 ぐらいのことは言いそうです。(すみません) そして、「よかよか、心配せんで。そぎゃん奴はもう相手にするな」と 私が叱られそうですので、このあたりで失礼します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ですから、ケンカは子供のする事だと。。。言っていませんでしたっけ。 ケンカする時点で子供なのだと思いますよ。 子供=ダメかどうかはまた別として。 「謝らせようと思ううちは」の意図が読み取れません。お手数ですが解説して頂けますか? 私が「そぎゃん奴」に当たるのですよね? そうしたしゅうとさんを敬愛していたあなたがまさか捨て台詞程度の効果しか発していない言葉を言いたいだけ言って逃げるなんて事はしない(相手に意図が伝わらない場合発話者本人の理解が浅い場合も多いのです。その場合ご発言そのものの意味があいまいになってしまいませんか?)と思いますが、念の為解説をお願いします。
- Akesimu2149
- ベストアンサー率7% (71/906)
はっきりいうと、どうでもいい。の一言ですね。 貴方は用がないから連絡しない暇じゃないといってるけど、 別にここに書き込んでる暇があるなら連絡したらいいじゃん。 書いてる間にとりとめもなく考えるようなら余計に、 他人から見るとくだらないことにこだわって、意固地になってるのはお互い様だろとしか。 正しい社会とか和とか、何の関係があるの? 単に貴方は自分が正しいと主張するために話を別の方向に持っていってるだけ。 連絡する気がないだけのことを、グダグダと屁理屈つけて言い訳するそれが大人の態度ですか? 大人の態度じゃないから大人になれといわれてるだけです。 大体誰が貴方に意見を曲げろなんていいました? 自分の態度がいさめられてるだけなのに、どうして素直に反省できないの?
お礼
>連絡したら良いじゃん~意固地になっているのはお互い様 意固地ですか。。。 弱い刺激でも繰り返し繰り返し同じ場所に受けるとその場所は堅くなってしまいます。 例えば、あなたは今の世の中から受ける刺激に心が堅くなってしまっている部分はありませんか? ご回答の文章から察するにきっとお持ちだと推察します。 それって疲れますよね。。。意固地と言われてもあまりピンとは来ず、疲れたという方がしっくりくる状態です。 正しい社会はどうすれば実現可能だと思いますか? 一人一人が真で誠である事によって初めて実現できると思います。 ですから、1人の小さな行動でも正すべきなら正すべきだと考えている次第です。 例えば、今回の例で言うなら相手が謝らない、即ち相手が自分の非を認めない。 これを言い換えると非を非として扱わないとなります。そうするとどうなりますでしょう? 非が善として胸を張って歩く事になります。 非を暴力団に例えましょう。暴力団が大手を振って歩いて良しとなれば一般市民は狭い思いをしなければなりません。それをこちらが認可する理由は?なーなーにして無かった事かのように振る舞う。 これで事が良くなる事ももちろん少なくありません。でもなーなーにすれば非が大手を振って道を歩く事をある程度認めた事になりませんでしょうか。暴力団と一緒に歩いている訳ですから。 これを「曲げろ」と言われているのと同じだという考えです。 おかしいですか?あまりに話が小さ過ぎて見えませんでしょうか。でも、全ての物質は目には見えないほど小さな粒子によって成立しているのです。小さな事を小さな事として軽んじるなら、その人はそれだけの人という事になります。 責任を厳密に際限なく追求し始めたら地球上の人間は全員死刑に値するほどの問題になるかもしれませんから、「適当に」というのは大切ですが、昨今の無責任な輩の多さとそれ故の浅はかさ、そして浅はかさ故の愚かな思考、愚かな思考故の自覚の無さ、自覚が無い故の自己無罪宣言などには結構嫌気がさしてしまう事もまだあるのです。 誰の事を言っているかお解りでしょうか? 悪のスパイラルのまっただ中に居る人でも非ではないと言われるので自覚無く大手を振って歩く始末。厳密に言えば我々はみなそうです。 でも、少しずつでも改善したいと思ったら道は自覚する事しかなくないですか? とりあえず先の方への回答のように今回はもう一度連絡をとって見る事にしました。
- u-lily
- ベストアンサー率41% (307/746)
お礼をありがとうございました。 >用が無ければ一生終わりでもそれはそれで構わないでしょ?君が謝れないという事は私は君に取って謝ってまで関係を維持したい相手でもないという事なのだろうからと思うのですが変な考えでしょうか。 いいえ。私もそうします。 お仕事上も関係なく、言ってみれば「お友達」感覚のつきあいでよい関係なら、それでまったく問題ないと思います。 もっとも、そういうことであれば「和を重んじる」的な話も単に「仲間うちの話」なのでしょうか?中高生のグループ内でのいざこざに、周りの友人達が「仲直りしなよ」と言っているような?あなたのいう >正しさよりも和を重んじる傾向の強い日本文化では和を作る為に正しさを曲げる事を大人と言う人 とは、例えばいじめや万引きグループの中で正しいことを言うと非難され、排除される恐れを回避したくてその意見に便乗するような、そういう方々のことなのでしょうか? だとすれば、あなたの言いたいことは全くもってその通りかと思います。 ただ「謝らせる=ひれ伏させる=制圧する」ではない、と質問者さんは言いますが、おそらく質問者さんはそう思っていなくても、感覚的にそう捉える人たちが多いものと感じています。質問者さんは「謝る」という行為を正しく理解しているからこそ「謝れる」のであり、多くの「謝れない人」というのは、多かれ少なかれそういう感情を持っているから「謝れない」のです。弱い犬ほどよく吠えると言いますが、本質的に自分に自信がない人ほど、虚勢を張り「自分は正しい」と思い込みます。そういう人にとって「謝る」ことは自分の自信の源である「正当性」を脅かされることとなるので、「謝れない」のだと感じています。(そして、そういう人ほど「権力」を持ちたがります。ひとえに自分に自信の無い表れです。周りに持ち上げてもらえないと、自分を保てないのです。) なので、本気で「教育する」という気持ちがあるとすれば、まず「謝る=プライドを傷つける行為ではない」ことをわからせなくてはなりません。それを本気でわかって初めて本気で「謝れる」ものだったりします。 でもまあ、そこまでしてあげることでもない相手のようですし、それはもう放っておいてよいでしょう。 社会人になってもそんな人はたくさんいますし、私も会社でそんな人々をたくさん見てきました。業務に支障がない限り、接触したくもない方々でしたが、やむなく関わってしまった時は若干大変でした。そういう方々にとって、同調してくれない人は「=敵」になってしまい、話し合いの余地がほとんどなかったので。 上記に書いた関係での会話であれば「大人になれ」は、ちゃんちゃらおかしい話ですね。 ぜひ、あなたの正しさを貫いてください。 話が長くなってごめんなさい。 参考まで。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「和を重んじる」は、中高生のグループ内でのと同じと言えば同じなのですが、私の場合は"中高生"を”社会”に置き換えています。社会人になっても中高生と同じレベルの事をしていると言えば解り易いでしょうか。万引きの例えはその通りですが、万引きほど解り易く悪事ではないものに関しても範囲を広げて使っています。(が、要は同じ事です) その場合、被害の大きさは中高生グループのそれとは比べ物にならない国全体レベルの話になります。 自分に自信が無い様には全く見えない人なのですが、そういうものなのでしょうか。。。 そうですね。。。私の専門分野の観点からそう捉える事ができる要素は確かにあるのかもしれません。でもそうだとすると今まで全く知らなかった一面ということになります。。。 謝る=プライド~というのは恐らく少なくとも頭では解っているのではないかと推測します。 頭の悪い人ではないので。かといってではお手本と私が謝った(既に何度も謝っているのですが)としてもそれでその人が変わるとも思えないので、教育という考えそのものがナンセンスかもしれません。 厳しくするのも簡単ですし、甘くするのも簡単ですが、人を変えるのは簡単ではありませんね。 バカバカしくて言葉もありませんが、もう一度連絡をしてみる事にします。 言い合った当日にさんざん自分の非については謝って、しばらく経過してある程度冷静になっている筈の今のタイミングでもう一度連絡をしてまだダメならその時はもう良い事にします。 丁寧にお答え頂きありがとうございました。 こちらこそ長文失礼致しました。 ありがとうございました。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
長文ですし疲れますので、タイトルと >私に相手の気持ちを伝えた人はこう言っていました「大人になって折れたらどうだ」と。 >大人とはなんでしょうか。 のくだりしか読んでいません。 したがって質問者に取っては「なめとんのか」と言うような回答かもしれませんが、不快ならスルーしていただいて結構です。 好きにすればいいかと思います。 質問者のこだわりは、別に他人にとっては何の利益にも損害にもならないことなので。 ただ、「ケンカは負けるが勝ち」という言葉もありますし、単に力でごりごり押せばいいものでないことが分かっているのが「大人」ではないかと。 重要なことはとことん話し合いますけど、話し合いに費やすパワーを別のことに充当したほうがいい場合はあっさり引き下がります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 その「重要な事」に密接に絡んでいると私は考えています。 前回答に対するお礼でも述べていますが、「負けるが勝ち」は普段の私であれば採用している考え方です。 「別の事にあてた方が良い」の判断基準もやや興味ありですが、お礼が長過ぎても読んで頂けなさそうなのでこの辺で。
- u-lily
- ベストアンサー率41% (307/746)
>少なくとも自分の悪い所を謝る事すらできない人間よりは多少精神年齢が高いと言っていいのではないかと思うのですが そうですね。その、言い合いをした彼と比べればそう思います。 >大人になって折れたらどうだ これを言った人の気持ちもわかる気がします。 私の私見ではありますが、「大人」と称される人とは「感情よりも理性が勝る」行動のできる人のように思います。 あなたは「こちらは言いたい事、言うべき事は言い切ったので特に後を引きずっていないのですが」と言っていますが、実際は相手に対しての悪感情を引きずっていますよね。それが悪いとかそういうことではありません。ただ、本当に引きずっていないのなら、「連絡をする=赦してやる」といっしょくたにして拒否反応をすることもなく、主張とは別にこだわることもないように思います。とかく子供っぽい人はたくさんいて、その喧嘩相手は子供なのでしょう。おそらく「おとなになって」と言った人は、あなたの方がまだ「大人」だからこそ、「あなたの方から行ってやれ」という意味で言ったのだと思います。そうでもしないと収集がつかないから、明らかに子供である相手に「大人になれ」といっても所詮無理な話で(本当に子供ならともかく)、かといって、ここでこじれて、後々業務に支障が出るような事態は避けたい、というところなのでしょう。「折れたら」という言い方が誤解を与えていますが、主張を曲げなくても行動そのものは「大人らしく理性でもってすれば可能だろ?」ということではないかなと思います。 あなたが「連絡をする」ことは、その言い合いにおいての重要なポイントなのですか?あなたの主張を曲げることと直接関わることなのでしょうか?単に「下手に出たくない」という感情ではないですか? 連絡しろ、ということではありませんが、主張は主張として持ったままで、つきあうことは出来ないものなのでしょうか? 私もあなたの言うように「そこは自分が悪かった。でもそこは君の方が悪いでしょう」というタイプです。ですが、必ずしも「謝れ」とは思いません。人によっては「謝る」行為そのものに自分の存在を否定されるような気になる人もいます。私としては、間違った行動をやめてくれればよいだけであり、相手をひれ伏したいわけではないからです。伝えたあと、しばらく様子を見て、改善されていればそれでよし、されていなければ、改めて主張し続けます。 >正しさよりも和を重んじる傾向の強い日本文化では和を作る為に正しさを曲げる事を大人と言う人が多い気がします それはそうかもしれませんね。 ただ正しさを主張することは必ずしも和を乱すことではありません。 和を乱さず、根気良く主張し浸透させていく、などの方法もあります。 それが出来てこそ、本当の大人ではないかなと思います。 今回の問題はそれが出来ないものだったとすれば検討違いかもしれませんね。 もちろん業務上などで連絡をとる必要がないなら、あなたから連絡する必要もないでしょう。 ただおそらくその頑なな感じが、周囲から「子供っぽい」と思われてしまうのだろう、と予想しました。 長々と失礼しました。 参考まで。
お礼
ご回答ありがとうございます。 始めに前回答から私が職場で揉めていると思っている方がいらっしゃる様ですが、私は今回私とは何の関係もない会社の代表と言い合いになったのであり、仕事の連絡等はもちろん連絡事項そのものの存在すらありませんから”必要な連絡”は一つもないのです。 >大人と称される人とは感情よりも理性~ 通常はそうだと私も思います。しかし私はこれについてもう一歩踏み込んだ考えを持っています。 「理性的=正しい」と断じる事ができるのかです。 自分の責任の範囲を小さくする為に、自己非難に苛まれない為になど、自分の思考や感性を麻痺させたり思考停止状態にしたり等する事によって日々を平穏に暮らしている人は結構居ると思っています。 そういう人がいくら理性的でもそれをもって優れている(大人)とは言い切れないと思うのです。 >悪感情を引きずっている~ これは正直解りません。今は別件でも色々あり普段の平穏な心理状態では無くなっているからです。 少なくとも現時点の私としては特に引きずっている自覚はありません。 連絡をする=赦してやるといっしょくたにして拒否反応をしているというよりはどちらかというと教育的観点の方が強いのではないかと自分では思っているのですが、これも厳密にはわかりません。 私は「泣き寝入り」を上等と考える傾向があり、普段はそうしているのですが、たまには泣き寝入りに疲れたりそもそもしようと思わない事もあっても別にいいかと思っています。 ろくに考えもせず、故に自己の責任を自問する事も無く平気でプライドだとか意地だとか文化だとか風習だなどと言って無責任に右にならえをするだけの輩に頭を下げ続けるのに疲れる時があったっていいのではないかな~と思っている訳です。 しかも今回の相手は仕事でもなんでもない関係です。 ですから「下手に出たくない」という表現も今ひとつピンと来ません。 主張は主張として持ったまま付き合う事はもちろん可能ですが用も無いのにこちらから連絡をして気持ち悪いなーなーな会話をするのもぞっとしません。 用があれば連絡をする旨は伝えてあります。 用が無ければ一生終わりでもそれはそれで構わないでしょ?君が謝れないという事は私は君に取って謝ってまで関係を維持したい相手でもないという事なのだろうからと思うのですが変な考えでしょうか。 そして、「謝らせる=ひれ伏させる=制圧する」ではありません。 少なくともそういう動物的な観はこの件からは取り去っていいのではないでしょうか。 謝る=自分を内省し、改めるべき所を真摯に受け止め、それを改める若しくは少なくとも認めて謝るという人間同士で当たり前のやりとりが出来てないという事だと捉えている訳です。これができなければ所詮その人は暴力によって人を支配しようとしているに過ぎないと言われてもあまり反論できないのではないでしょうか。 相手は私よりも大分年上の結構いい年です。 私が年下だから謝れないのだとしたらそれこそ下らなすぎるし、年齢が関係ないなら訳を知りたいと言った感じです。 最後の正しさを主張する事は必ずしも~ の下りは概ね同意見です。 それが出来てこそ本当の大人という言葉には耳が痛い思いですが、くそガキどもに対して大人で居続ける事に疲れる事もあります(^^;)。詭弁人間などが多過ぎ、かつ彼らは思考停止人間でもある場合が多いので自らがそれである自覚も無ければ当然悪気もなく社会を歪めている張本人の癖に一端の社会人面している輩が多過ぎる様に思います。 疲れが回復してまた大人になろうと思ったら連絡をするかもしれません。「ごめんね」とね。 ただ、「頑な感じが~」という所には結局は多勢の和とやらをもって少数派を潰す傾向をかいま見る気が致しました。気のせいであれば申し訳ありませんが。 ”大人になったとしても”心から納得して腑に落ちて”大人でいる”訳ではない。だから疲れるわけです。 ですから、今は”大人になる”つもりはないのですが、今後大人になった時に於いても大切な問題です。 私の考え方はおかしいでしょうか。 長文大変失礼致します。
- 1
- 2
お礼
>自分の意志の弱さが嫌です~ ↑こういうキャラは嫌いじゃありません(^^) 言い合ってみたら面白いかもな~と思いますが残念ながらそういうHP知りません。かといってこれから探す程強いモチベーションにもなっていません。 これからも機会があったらお答え下さい~(^^)