- ベストアンサー
退職金やボーナスの計算方
現在の会社に入社し、4年7ヶ月になる雇用保険被保険者です。 この度、今月10月に退職することとなったのですが、社員が10 数人しか居ない会社の為、就業規則がありません。 この為、退職金やボーナスの計算方法が分かりません。 就業規則が無い場合は退職金が貰えない場合はあるのでしょうか? また、ボーナスは日割り計算等で頂けないのでしょうか? ご返答、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Uru2さんの退職の取扱いのコーナーからとんできました。 今回の文面からですと賞与や退職金の問題と退職の問題とを総合して考えたほうがよいと思います。 すでに前の方が書かれている部分に関しては省略します。 まず、賞与に関しては、 会社が社員に賞与を支払う旨の書類がないこと、 賞与はもともと会社の業績により支給するという要素が強いこと、 今回、算出期間の途中で退職してしまうこと(10月) などの理由により支給される可能性は低いと思います。 次に退職金ですが、 就業規則がないということは退職金規定もないと思います、 最近退職した人が、退職金の支給を受けているのかどうかが問題です、 話しの内容から退職金を貰える可能性は低いと思います。 参考 よく、以前就業規則や退職金規定を作った時期はあったが、不景気になり会社側で就業規則はないことにしている会社が結構あります。 この場合には、労働基準監督署に就業規則や退職金規定があります。 また、以前に節税のため退職給与引当金勘定を使用していた場合には、税務署に退職金規定があります。 中退金などの退職金共済に加入している場合も掛金は本人に支払わなければなりません。 しかし、自己都合の退職か会社都合の退職の問題もありますので、両方を整理すると 1、退職金・賞与は支給される可能性が低い。 2、もし、本人希望の12月の退職であれば、賞与は支給された。(?) 3、10月に辞めてくれは会社側の退職勧奨にあたり会社都合になる。 4、会社側は、会社都合の退職にしたくない。(会社側の希望) 5、uru2さんは当面の生活費が必要。(uru2さんの希望) 従って、これらの要素の金額を算定して退職金などで支払ってもらうように会社側と話し合って交渉してみるのが最善の方法だと思います。
その他の回答 (5)
- t-satoh
- ベストアンサー率35% (211/591)
社会保険労務士の勉強をしているものです。 退職金やボーナスは、労働条件の中では、 相対的明示事項ですから、 必ずしも書面で明示する必要はありませんよ。 労働条件にないということは、 制度がないということになるだけのことです。 労働条件を明示せず、就業規則も作成しない会社は、 できるだけ早く辞めることをお勧めしますよ。(^^;)
お礼
やはり早めの退職ですよね!少し退職する事に対して悩んでいたので心強い気持ちになれます。有難う御座います。
- Akkyi
- ベストアンサー率38% (7/18)
お答えします。 就業規則がないのは、ボーナスをもらえない可能性があります。労働契約をしていれば話しは別です。 労働者10人以上の場合には、就業規則を作成し、労働基準監督署に届出る義務がありますので、労働基準法違反になりますね。 退職金やボーナスの制度を設けるのは会社の自由です。計算方法も会社が自由に決めることです。 入社の際、会社側は退職金、ボーナス等を含めた労働条件を文書で交付する必要があります。それも実施されていないのなら、労働条件そのものが不明確になることが十分想定されることになります 参考になれば幸いです。
お礼
入社の際に労働条件を文書で交付されていませんでした。 とりあえずは働きたいとの念が強く、浅はかでした。。 とりあえずは会社と交渉してみます。 有難う御座いました。
補足
退社時のボーナスなどについての労働契約は交わしておりません。。。
労働者10人以上の場合には、就業規則を作成し、労働基準監督署に届出る義務があります。故に、就業規則を確認することになりますが、就業規則を作成していないのなら、法違反であるのと同時に、退職金やボーナスの規定もないと思われます。 なお、退職金やボーナスの制度を設けるのは会社の自由(任意)です。もちろん、その計算方法も会社が自由に決めることです。また、どちらの制度も無いという会社も多数あります。 そもそも、入社の際には、会社側は、退職金、ボーナス等を含めた労働条件を文書で交付する必要がありますが、それも実施されていないのなら、労働条件そのものが不明確になることが十分想定されることになります。
お礼
確かに、自分は働けるだけで有難いとの思いがあり、ちゃんと入社の際に労働条件を確認するのを怠ってしまっていました。。。 有難う御座います。参考にさせて頂きなんとか退職金が貰えるよう会社と交渉してみます。
こんにちは。 就業規則がない・・・というのは困りましたね。 通常、退職金制度がある場合は就業規則で定めることになっていますので、それがないということですと、代表者の方の胸先三寸だと思います。 また、ボーナスについても、就業規則がない場合、どうともいえません。 ちなみに私の勤め先では、在籍日数に応じた額を支払うと定めてありますので、支払日前に退職していても、いくらかはもらえるようです。 残念なお話ばかりで恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。
お礼
やはり社長の胸先三寸ですか… 有難う御座います。
- W_Wine
- ベストアンサー率22% (207/929)
3年以上勤務されているのでしたら退職金はもらえると思います。金額はそれぞれですが、給与2か月分程度かもしれません。 通常退職時にボーナスはもらえません。支給日に在籍していることが前提だからです。 ただし、業績に貢献したなどで特別に支給されることはあります。また、小規模の会社でしたら社長の判断で、ということもあるかもしれません。(逆もありえるのですが・・・)
お礼
確かに社長の判断が重要になりそうですね。。。 有難う御座います。
お礼
有難う御座います。本当に参考になります! 交渉の仕方など大変参考になります!有難う御座いました!!