- ベストアンサー
JHの人はハイカの廃止を賛成している?(ETC化に賛成している?)
JHの人はハイカの廃止をなぜ賛成するんですか?(ETC化になぜ賛成するんですか?) もしETCの普及率が上がると多数の社員がリストラされてしまうのではないんですか? そうなれば普通困りますよね?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的には、#4のsuperharoharoさんが言うように 現場と幹部では意見が異なります。 しかし、JHの現場職員の大半は、正社員じゃ有りません。 ですので、JHの方針としては、幹部職員の意向できまります。 そして、 1.現在のハイカは、偽造問題で被害が多くなり、対策には多額の 費用が掛かる。 2.ETCは、巨額の開発費を投じて鳴り物入りで登場したにも 関わらず、中々普及しないのでJHの無駄遣いとして追求される 可能性が出てきた。 と言った理由から、 ・ハイカを廃止してETCを普及させる事で、現場職員をリストラする。 ・ハイカの偽造防止に力を入れて、ETCに関わった幹部職員を リストラする。 の、何れかを選択せざる終えなく成った訳です。 ここまで、書けば正社員をリストラするより、アルバイト社員や 契約社員をリストラする方を選択した事がお判りになるでしょ。
その他の回答 (4)
- adream
- ベストアンサー率0% (0/5)
ETC化を推進するのにはインターチェンジの建設に関係します。 現在のインターチェンジは集金人が必要であり、上下線とも一カ所にする必要から、大きな曲線道路を描くトランペット型と呼ばれるインターチェンジ構造です。 当然、広い土地が必要となりインターチェンジ建設、維持の障害ともなっています。 しかし、ETC化の無人化によって、簡素がインターチェンジが可能となりインターチェンジの建設が容易になります。
- RedBNR32
- ベストアンサー率12% (27/224)
もともと、ETCは料金所での渋滞解消のために考え出されて・・・・しかし、金額が高いために普及しないから、国土交通省がやっきになってるんです。 そんな中で、ハイカの偽造が多くなり・・・しかたがないでしょうね。お金の新札が出るのも偽造防止がメインでしょうから・・。 最近は、ETCも安くなって来ましたから、取付を自分でやれば・・・この前、カーショップで1万切ってましたから・・私はもう少し待とうと思ってます。
- superharoharo
- ベストアンサー率34% (29/83)
「JHの方」と言っても、幹部職員と現場職員を分けて考えた方がいいと思います。以下は私の想像ですので、流して貰って構いません。 現場サイドから見れば、質問者さんの言う通り、仕事が減ってリストラ…なんて心配もしているのではないでしょうか。またETCは「ちゃんとカードを挿入していたのにバーが開かなくて激突した」などのトラブルが少なからず発生しているようで、現場はその対応に苦労しているようです。現場の人間にとっては、そんなトラブルや不安を抱えるよりは、偽造でも何でもいいから(これは言い過ぎ?)、さっさと通過して欲しいと思っているのでは? 幹部サイドから見れば、ハイカの偽造による損害を防ぐためでしょう。職員のリストラなんて、あまり眼中にないのでは?むしろリストラで経費削減を狙っているような気もします。 というわけで、それぞれ意識は違うと思うのですが。因みに本質問はアンケートではないと私は思いますが…中には「明らかにアンケートじゃないのに削除された」なんて例もあるので、何とも言い難いかもです。
- murachan
- ベストアンサー率26% (49/186)
あくまで専門家ではなく、聞いた話として書きます。 http://www.jhnet.go.jp/topic/haikahaisi.html やはり偽造の問題が大きいと思います。 プリペイドカードの類は、どうしても偽造の問題がついてまわります。 また、高速で料金の徴収をおこなっている職員は、派遣さんやシルバー人材で募集をかけているケースが多いようですので、リストラとは直接関係ないと思います。
お礼
皆様 ご回答・アドバイス等ありがとうございます。 結局、重役の都合なんですね。