• ベストアンサー

ETCの前払い割引

ハイウェイカードが今度廃止されて、ETCに前払い割引が登場したようなので導入を検討しています。 ですが、ETCが普及した後に前払い割引を廃止されるのが心配なのですが、こういうことはあると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 ハイウェイカードは構造上偽造を防げないので、ETCの普及を促進する/しないに関わらず、JHとしてはハイカを無くしていきたいと思っているに違いありません。  そこで前払い制度がなくなるかどうかですが、少なくとも前払いした分が消えてしまうような事態にはならないと思います。というか、万一なったら詐欺事件です。  私的には、首都高など均一料金道路などで積極的にETCを活用して、距離に応じて割引きされるような柔軟な料金収受体制を望んでいます。(一区間50円とか)  出口にETC装置(割引装置)を付けてくれれば良いのだ!  料金所についている、ETC装置が高価すぎる(各料金所につき億単位だそうだ)のが最大の問題ですね。  料金所の「おじさん」の生涯給料の方が安いというのが何とも皮肉な結果で、ETC割引が消極的になってしまうあたりはいかにもお役人発想ですね。そんなことは最初から予想できたことなのに。  ETCの前割、便利ですよ。  インターネットで利用履歴が見れるので、特に仕事で多用する場合には運行管理が非常に便利です。  前割制度はハイカの代わり、ETC年会費(大体500円)は料金所を止まらずに通過するための費用と切り離して考えるといいです。  それよりも怖いのは、プライバシー問題の方ですが。(集められた運行記録をお上が何に活用しようと企んでいるのやら・・・)

221
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかにハイウェイカードは相当偽造されてるようですね。 ハイウェイカードの代わりにETCの前払い割引が続いてくれればありがたいのですが・・・。

その他の回答 (2)

  • a-funatsu
  • ベストアンサー率34% (115/335)
回答No.2

当然前の方が書いているように、一時的な物と思います。 それよりも何よりも、支払いの為のカード手数料とかも払わなければなりません。 実に虫のいい道路公団策略と私は考えます。 また、例えば5万円前払いしたとします。その5万円を資産運用にまわせれば、前払い割引より、お金を生んでくれる可能性もあります。 (もちろんそのお金を生かせる事のできる人だけですが) 私はそんな理由で、一回購入しようと出向いたのですが、やめることにしました。

221
質問者

お礼

ありがとうございます。 一時的なものでは導入しても意味がないですね。

noname#6266
noname#6266
回答No.1

おそらく、道路公団はETCを普及させた後、その制度をやめるつもりなのでは?これはETC普及のための短期キャンペーンだと思います。

221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなると高速道路に乗らないほか手はないですね。

関連するQ&A