• ベストアンサー

ETCの導入費用と使い心地はどうですか.

地方に住んでまして,テーマパークへ行くときなど, 高速道路をよく利用します. 今,車も古くなったので,買い換え時に,三次元ナビと高速道路のETCの導入を検討してます.(ちょっと大げさか) もともとは,「ハイウェイカード(ハイカ)」を愛用してました.残念なことに,ハイカは,廃止に向かってます.(偽造ハイカの問題とかあるようです.) どなたかも以前の質問で指摘しておられたように, 料金所通過時間的には,現状,ハイカもETCも変わらないように思います.ちょっとETCは混乱してますからね(共用レーンとか).もちろん,完全に普及すればETCの方がはるかに速いとは思います. また,料金所のおじさんの人件費を削減する観点からもETCの方が優れているのでしょうね. 前置きが長くなりましたが,ETCをつけるときには, いくらくらいかかるのでしょうか. 買ってきて,自分でとりつけることは可能でしょうか. また,現在のところ使用上,ユーザが特に注意する点などございますでしょうか.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず費用は、1万ちょっとから2万弱くらいだと思います。一体型とセンサー別体型があります。後者のほうが高いです。 取り付けは一体型はAC電源(シガーライター)に一本赤の配線を割り込まして後アースをとるだけです。私が取り付けた電装品の中で一番簡単でした。 別体型はセンサーとスピーカーを取り付けて配線の取り回しが別に伴います。 別体型はちょっと面倒だけど、本体をグローブボックス等目立たないところに取り付けられ、カードの盗難の確率が低くなります。(私の知り合いはカードを入れっぱなしです、危ない話ですね) 買う前にETCカードを申し込んでおいたほうがいいでしょう、くるまでに日数がかかりますので。 使用上の注意点は、カードを入れ忘れてゲートを突破しないようにね!! かなりゲートに接近しなければゲートは開かないので制限時速を守ってね。慣れてくると70から80キロ程度で通過する非常識な方がいらっしゃる。(私のことではありません) 余談ながら偽造ハイカの話はうそに決まっているなぜならばパンチの穴を埋める作業をすると思うけど、それを料金所の方が手渡しで渡されて気づかないと思いますか?

ekitaigenzou
質問者

お礼

ありがとうございます. 思っていたよりも簡単そうですね. >かなりゲートに接近しなければゲートは開かないので制限時速を守ってね。慣れてくると70から80キロ程度で通過する非常識な方がいらっしゃる。(私のことではありません) これ,ちょっと怖いですね. 徐行せずに通過できるだけの度胸は私にはありません.

その他の回答 (3)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.4

費用は1.5~2.5万円程度です。 カーナビ連動の機種はやや高めになり、接続ケーブルも必要になりますから、+5千円程度余計に必要です。 私は、通販で購入し自分で取り付けました。 取り付けキットが入ってつので、自分で必要なのは電源の取り出しの工作(カーショップで汎用キット購入)程度でしょう。 電源ラインが解っていれば、キットは不要で自分で工作することも可能です。 やはり、ちょっと並んでるゲートを横目で見ながら通過できるのは、ちょっと気分が違いますね。 現在使用中のハイカの残金は、ETCカードの前払割引に申し込んだあと、カードに付け替え可能ですから、無駄にはなりません。 ETCで直接経費の人件費は削減できるかも知れませんが、セットアップ料金うちの500円を受け取る団体が新たに出来てしまいました。

参考URL:
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20030930/
ekitaigenzou
質問者

お礼

ありがとうございます. 通販しているというのは驚きです. 電源ラインを自作するというのは,ちよっとレベルが高そうですので,私にはできないと思いますが, だいぶ導入のしきいが低いことがわかってきました.

  • take0305
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.3

渋滞の中横を通り過ぎていく感じはとってもいいですよ。 また、5万円で8千円の割引は非常に魅力的です。 少なくなるとメールでお知らせもあるらしい(まだそこまで使ってないので)。 機器の価格は、1万から3万ぐらい、トヨタで1万円以下があったかな(税別)。でも自動車用品店に行くと自動車用品店のカードとセットで割引をしているところがあるので、クレジットカードは増えてしまいますがちょっとお得です。

ekitaigenzou
質問者

お礼

ETCのゲートって,いつもガラガラですよね? 私は,ETCの利用者がすくないからかとも思ってましたが,通過時間がみじかいからもあるんでしょうね. 割引率からすると,最低価格の1万円のものを購入すれば,5~7万円分走れば元はとれそうですね.

  • biwajima
  • ベストアンサー率20% (29/140)
回答No.2

自車2台に取付けています。 >料金所通過時間的には,現状,ハイカもETCも変わらない >ように思います 地方の閑散とした料金所では、通過時間は大して変わらないかも知れませんが 一旦停止してチケットを取ったり、料金(現金orカードで)を払わなくてなくてすみます。 地方でも県庁所在地近くの料金所等では結構並びますよ。 又、五万円前払いで五万八千円まで利用出来るのも魅力です。 さて回答ですが、自分で取付けるのは難しいと思います。 機械を取付けるだけでは機能しません。自車の情報をセットアップする必要があります。 取付費は機械の種類にもよりますが、一番安いので一万五千円位です。 ETCを利用するにはETCカードが必要ですが、このカードは他の車でも使えます。従ってカードを盗難されないよう車から離れる時はカードを抜いておくことが大事です。

ekitaigenzou
質問者

お礼

ありがとうございます. ご指摘の通り,地方に住んでいるもので.(^-^;) 割引率は魅力ですね.