• ベストアンサー

これは理系のカテゴリーなのですか?

 現在大学1年の物です。  文系で、都市景観、都市計画のような都市問題に興味を持ち、(まだ早いのですが)できれば大学院で勉強してみたいと思っています。  ですが、前述の都市問題についてキーワード検索したのですが、ヒットした内容は大半が理系でしたし、文系の大学を個別に調べても、あまり当てはまりそうなものではありませんでした。  もしかして、前述の学問カテゴリーは、実は理系のものなのでしょうか?  どなたか回答をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

都市計画というのは、都市の機能全般にわたる分野です。 都市の景観に関する分野もあるでしょうが、経済機能やライフラインに関することなど、かなり広い分野になります。 一方、大学院では、専攻を決め、特定の分野に関しての研究を行います。さまざまな研究分野や方法がありますので、それを決めることが大切です。都市景観であれば、建築(工学)や心理学といった分野からのアプローチが考えられます。 「特定の分野」とは書きましたが、都市景観の何を、どういった点から研究するのかということで、その研究では、歴史や文学、芸術、心理学、経営学(商学)、文化人類学といった素養が求められる場合もあります。 したがって、都市計画や都市景観について、何をどういった方向から研究することで、理系や文系という判断をすることになります。(理系・文系という分け方自体が適切かどうかにも疑義があります) ↓理系とも文系とも...

参考URL:
http://www.gscc.osaka-cu.ac.jp/
Makku5
質問者

お礼

 確かに、一口に都市と言っても様々な面からアプローチが必要になりますよね…。「その街らしさ」と言った面では、やはり歴史、文学、社会学てきな要素も必要ですし、いざ景観とか都市計画と言っても、施策も面で言えば文系、実際に設計となれば理系ですし…。難しいですね。  ともあれ、回答有難うございました。  大阪市立大学大学院、興味わきました。

その他の回答 (4)

回答No.4

都市景観となると,都市工学という工学の分野や建築学などの分野で主に取り組まれています.建築学は,工学でもあるし,芸術学でもありますが.研究の切り口によっては,たとえば社会科学などの分野でも取り組まれているかもしれません. 都市計画となると,行政問題,政策決定,経済,商学などとも絡んでくることから,文系学部でも研究しているところもかなりあるようです.しかし,上述の都市工学や土木工学,交通工学,建築学などといわれるようなところでも研究しているところはかなりありますね. これらの分野が,理系であるか文系であるかを区分するのはとても難しそうですが,最終的に解こうとする問題や課題にどうやってアプローチしていくかによって,分かれるのかなと思います.

Makku5
質問者

お礼

 お礼が遅くなって済みません。  様々な分野が複合的に絡んでいるんですね。もし可能なら理系の分野も可能な範囲で取り組んでみたいです。複合的に絡んでいるとなれば、とにかく文系的なアプローチの仕方について、勉強してみようと思います。  回答有難うございました。

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.3

都市設計のどうゆう部分をやるかです。 例えば、京都の街の景観を語るには、 歴史的背景に基づき、今後の街の 経済発展を絡めて議論しないといけません から、文系の範囲です。 昔、都市景観について研究されている 先生にあったことがあるんですが、 その方、早稲田大学文学部のご出身 でした。  ただ実際に設計する話となると 理系の範囲でしょう。今はビル1つ 建てるにも周囲との調和を十分 検討しないといけないので、 やはり最終的には理系の話かもしれません。

  • ABCDEFGHK
  • ベストアンサー率17% (11/62)
回答No.2

一概に都市問題といってもさまざまなことがありますので文系・理系ともにあるといっても過言ではありません。しかし、貴方のおっしゃる都市計画・都市景観となると、実際にそのようなことを考えて「設計」するのは工学部の学科になります。 文系はあくまでも都市景観・都市計画の論評するのみで実際の設計を行なう機会はないでしょう。

  • trsa
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.1

そのような分野は建築学科が研究室を持っています。 文系の学部でもサブ分野として似たような研究している部屋はあると思いますが・・・やはり一番強いのは建築です。

関連するQ&A