• ベストアンサー

地方公務員の給与改定差額の収入年の取り扱いについて

地方公務員でその他収益がある者です。 毎年、確定申告を行っており、2024年は給与改定差額の議会決議が間に合わず、2025年2月頃を目途に収入となる見込みです。 給与改定差額自体は、一般的に4月から12月を対象としておりますが、今回は4月から翌3月を対象としておりますよね。その際の年収としての取り扱いは、どのようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8653/18507)
回答No.2

差額を支給するのが2025年2月頃であれば,その全額を2025年の収入として取り扱います。 https://www.pref.kanagawa.jp/uploaded/attachment/831750.pdf

mr_question
質問者

お礼

いつも的確な回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2223/11204)
回答No.1

確定申告の時に、税務署で聞いたお話。 1月1日から、12月31日の収入、支出で、確定申告。 保険なども、前年度のものでも、実際にはらった、もらった年で申告してくださいと言われました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A