- ベストアンサー
結婚後初めての親族の結婚式
はじめまして、親族の結婚式のことでご相談させて頂きます。 今回は母方のいとこの地元である結婚式で、当初は家族全員で出席の予定でしたが父が欠席することとなり、出席は母・私(既婚)・弟・妹の4人となりました。 この4人ですが住まいはそれぞれ違います(弟・妹は未婚)。 式場が遠方の為、前の日に全員で宿をとるつもりでおります。。 こういう場合 1.お祝いは4人バラバラでするものでしょうか、 それとも母・弟・妹でひとつ、別に私とふたつにした方が良いのでしょうか? (おおよその金額も教えて頂けると助かります) 2.欠席する父のお祝いをどういうものにするのが良いのか。 現在はあまり行き来がありませんが、昔はお世話になった母方の兄の息子さんのお式なので失礼のないようにしたいと気掛かりでなりません。 私が式をしておらず、全く見当がつかない状態です。 アドバイス頂けると幸いです、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1.お祝いは4人バラバラで… 冠婚葬祭は、世帯単位が基本です。普通は夫婦ごとに 1通です。 弟さん、妹さんは未婚とのことですから、たとえ成人していても、親の中に含めます。 つまり、お父様の名前で 1通、あなたの名前もしくはあなたのご主人の名前で 1通、合計 2通です。 ただし、未婚とはいっても、もう結婚する見込みのないようなお歳になっているなら、親とは別になります。 >おおよその金額も教えて頂けると… 親族の場合、夫婦で 5万円が相場かと思います。お父様は欠席なので弟さんをお父様の名代と見なし、妹さんが付録になります。付録 1名につき 1万円ずつプラスします。 結局、お父様の名前で最低 6万円ということになります。吉祥数を選ぶなら 7万円がよいでしょう。 一方、あなたには親とは別に引き出物が用意されますから、3万円は必要でしょう。 >2.欠席する父のお祝いをどういうものに… 前述のとおり、欠席でも一家の大黒柱ですから、お父様の名前で祝儀を持っていきます。弟さんがお父様の名代ということです。
その他の回答 (1)
- raichiraichi
- ベストアンサー率28% (26/91)
私が親戚の結婚式へ出席した時の話なのでこれが一般的かどうかはわからないのですが・・・参考まで 母の姉の長女の結婚式でしたが出席したのが、 父・母・姉(独身)・私(既婚者)夫婦で出席・妹(独身)です。 1のお祝いは 父・母で(10万 名前は父の名前)一つ。姉・妹で(3万 名前は連名で)一つ。私夫婦で一つ(5万 旦那の名前で)を包みました。金額等はアテにならないと思いますが。 実家の分とruri_neさんの分は分けた方がいいとは思います。 2の欠席されるお父様のお祝いですが、、、 欠席されても、お父様の名前でご祝儀を出せば他には特にいらないと思います。当日電報等を打ってあげればよいかな?と思います。 私も式をしていないのであまり参考にならなくてすいません。ただ、結婚して親戚の方等よりお祝いを貰ったのですがその時はだいたいがその家の主の名前でご祝儀袋には記載されてありました。