• 締切済み

アルバイトの契約時間を変更したい

大学三年生です。 半年間某スーパーでアルバイトをしています。 来年の4月から研究室に配属されるのですが、その研究室のコアタイムがバイトの契約時間と被っているので契約時間を1時間ほど後ろ倒して変更させていただけないかお願いしようと思っています。 しかし店長が結構怖い方なので、拒否される気がしてしまい不安で、どのようにお願いをすればよいかわかりません。 この理由で契約時間の変更は可能でしょうか? またこのような境遇にあったことがある方は経験談を教えてほしいです。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8653/18507)
回答No.2

正直に理由を話して希望を言うだけですよ。怖いから拒否されたら不安とか何を言っているのと思います。拒否されてもバイトをやめれば解決するのですから単純な話です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karawane
  • ベストアンサー率19% (293/1522)
回答No.1

アナタ様は学生なのですから、 当然、アナタ様のスケジュールを 受け容れて、労務環境を再編するように 経営者は考える筈です。 ご自身で、伝えられないのであれば、 親戚の人か、弁護士さんに お願いすると宜しいのではないでしょうか。 ふろく: 絶望・幻滅・失意・失望・(思考の堂々巡りという) 思考停止状態に至りがちな垂直思考を休止して、 水平思考を採り入れれば、いなやかハート・ やわらかアタマで暮らせるようになりますし、 取り越し苦労的な思考展開とも ご縁を断てるようになります。 中学生や高校生ではなくて、大学生、 それも3年生なのですから、オトナの 思考が可能でも何ら不思議ではない 世代ではないでしょうか。 私の従弟は東工大の卒業生なのですが、 同窓生が自宅から通える職場から 出向になったら、辞職してしまいました。 独り暮らしに関わる懸念が 事由ということでした。日本の理系の 或る種の秀才が独りの暮らしに 悩むなんて、私には考えの 及ばない次元のことでしたが……アナタ様の 質問も或る種の驚愕でした All the Best.。 Adieu.

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A