- ベストアンサー
理系大研究室変更の悩み
- 質問者は理系学部3年で研究室変更の悩みを抱えている。家庭の経済的な事情で滞納があり、母親も病気を抱えているため、バイトで稼ぐ必要があるが限られた時間帯でのバイトが難しい。研究室の変更を考えているが、担任教授からは数字だけを見て判断され、なかなか変更ができない状況に悩んでいる。
- 現在の研究室のコアタイムが問題で、他の研究室に移れば自由な時間が増える可能性がある。しかし、現在の研究室の担任教授は収支の計算を求め、バイトの収入や学費の支払い能力を比べるなど時間がかかるやり取りをしている。質問者は研究室変更によって収入を確保し、学費支払いと卒業研究を両立させたいと考えている。
- 質問者は研究室変更のための相談をする際、学部長や母親との面談を検討しているが、どちらが一番良いか悩んでいる。また、担任教授との面談で同じことの繰り返しになりそうな気がしている。質問者は日々研究室のことを考えていてストレスを感じており、助言を求めている。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この場合担任は,配属先の先生から一名離脱するという状況を作りたくないのでしょうね。なのでぎりぎりまで粘ってその部屋にツッコミたいという感じがします。おそらくコアタイムを設定してつまらないテーマでも必ずいなさい。的な部屋なのでしょう。研究室としてもあまりお勧め出来ない感じがします。もしかすると人気が無いのかな? もし大変なら,このやりとりを学部長に話しましょう。自分の体がもうすでにぎりぎりだと思うのですが,これ以上切り詰めないと担任の先生は理解してもらえないのですが,私が甘えすぎでしょうか?といった感じです。その際にお母さんにも同伴してもらえるのであれば,それは効果があります。 担任は事務方や配属先の先生の手前頑張っているだけで,大してあなたへの思いがあるわけでも基準があるわけでもありません。 あなたが移ることで人数バランスがおかしくなったりするのがイヤなだけでしょう。学部長を上手く味方に抱えて事を進めてください。 事務方に相談できる人があればそれも一つですが。学生の貧困問題はわりとぴりぴりする問題です。 やる気がある学生がお金のせいで,しかも教員の無茶なやりかたで教育を受けられなかった。というのはマスコミにリークすれば結構大きな問題にもなりかねません。今回の場合Excelで何度も切り詰めて計算させるなどは,私からするとすこしやり過ぎです。その担任には学部長から強くプレッシャーをかけて貰うのがいいでしょう。もしまだ何回か担任に会うのであれば,深夜や早朝のバイトを強要され睡眠時間が5時間を切るような生活を強く進められた事実をしっかり逆に言えば作ればいいです。あなたがお母さんや弟さんに負担をふって自分の体を楽にするような計画を立てるのではなく,あなたの今の感じでもっと稼げというのであれば・・・・と先生はそう提案されるのですね。と確認の上,その資料をもって学部長先生に,こんなことは普通なんでしょうか? これで勉強などできるのでしょうか?という相談をしてください。
その他の回答 (6)
No.2,3の再訪。 「アルバイトで忙しそうだから,お礼を書かなくても許してやろう」と考えていましたが,補足はこまごま書いているようですね(笑)。ぼくは「経済的事情は読み飛ばした」と<婉曲的>に書きましたが,どうも要領がわるい学生さんのようですから<露骨>に書いてあげましょう。むしろ全国の読者のためでもあります。そういう学生が要領のわるい教員と組むと,相乗効果でろくなことになりません。ぼくの個人的意見は間違いがありえますが,事件発生は事実です。 「卒論生がバイトで忙しくて研究が進まず師匠をしくじり,師匠のほうも異常行動につっぱしった」は,知る限り5件ありますね。ぼくは管理職や人権委員として知る立場にあるのです。研究室・ゼミの途中変更で決着さることがおおいですが,研究の中断はおおきな損失を生みます。最悪の場合は留年します。だから予防措置の必要性を述べたのです。 ぼくの指導学生にもそういう学生はいましたが,ぼくの職務権限は奨学金や授業料免除の申請に限られます。あなたの「バイトの時間がどうこう」を読み飛ばしたのは,教員の職務権限ではないからです。だから,指導学生から「バイト仲間が辞めたので自分が労働超過になり,研究が進んでいません」と告げられても,「あ,そう」としか答えませんでした。そして「演習」と「卒業論文」に合格最低点をつけました。とても物わかりのいいプロフェッサーでしょ(笑)? あなたの指導教員は,質問文からはそういう人には見えない。 なお,研究室変更をするとしても,学部長が他教員に「バイトで大学に2日は来られないという学生がいるんだけど,コアタイムのないおたくで引き取ってくれない?」と交渉したとき,喜んで承諾する人もいません。わかってますよね?
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
sanzi0909 さん、こんにちは。 4年終わったら就職ですね。そうしないと赤字をいっぺんに返済することはできないでしょう。とても大学院なんて言っていられないですよ。それからバイトに熱を入れないこと。体を壊すもとになります。 それからあなたのお祖父さんはどう思っていますかね?いずれにせよ、今年度の3月までに面談は必要ですね?
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
週5勤務、拘束7時間・休憩1時間・実働6時間、4週間と計算して 月120時間、800円で96000円。 学生なので勤労学生控除が適用でき130万円まで無税です。また、130万を超えたとしても超えた部分に所得税5%なのでとても安いです。源泉徴収されていても、年末調整か確定申告すれば徴収された分は全額あるいはほとんど戻ってきます。のであとで戻ってくるお金として計算しておきましょう。 源泉徴収されているから少なめの額になっているのかもしれませんが、それがあると考えても、あともう少し労働時間を増やすべきと感じます。時給800円とのことなので地方なのだろうと思いますので、選択肢も限られていて厳しいのかもしれませんが。 平日週4勤務、拘束7時間・休憩1時間・実働6時間 土日どちらか1日のみ、拘束13時間・休憩1時間・実働12時間 月144時間、800円で11万5200円。 これくらいは何とか。 それから生活費にはあなたの弟さんの生活必需品の支払いも含まれるとのことですが、弟さんにも自分の生活費を稼ぐぐらいのバイトはしてもらいましょう。そこに加えて夏休みなどはその1.5倍程度働けば何とかなると思います。 ただまずは、本質的に何が問題なのか考えましょう。研究室は今でも一番興味のある研究室であるが、本当にお金の問題だけなら、まずは収入をもう少し増やす努力と、支出を抑える努力をしましょう。改善の余地はたくさんあるように感じます。その状態で再度面談しても、「なぜもっと収支の改善をしようと努力しないのですか」と言われておしまいです。 研究室の内容があまり興味がなかった・自分に合わないという理由もあるのなら、それも含めて相談しましょう。 お金の問題だけなのかそれ以外の理由もあるのかで大きく変わると思います。
No.2の補足。 >ハラスメント事件・・・予防措置が必要 あなたは経済的にいろいろ書かれていますが,ぼくは読み飛ばしています。理由はなんであれ,指導教員とすでにギクシャクしているんでしょう? その点を,ぼくは「まずいな」と感じているのです。 >他にこう言うといい 学部長には,「指導教員が話をきいてくれず,その研究室でやっていく自信がない」という言い方のほうがいいと思います。「ハラスメントを受けている」とまで言う必要はないでしょう。「お金がない」ふうの言い方をすると,泣き落としみたいにも聞こえます。
あなたの大学の用語なのでしょうが,「担任」とは「研究上の指導教員」のことでしょう。 いちど配属が決まった研究室の変更をむやみに許せば,教育体制がむちゃくちゃになってしまいます。しかし「仮」の状態のようですから,変更が可能と解釈できます。学部長がその権限において「変更も考えられる」と判断しているなら,一介の教員が反対することはできません。 ただし,変更後の受け入れ先がないと,どうにもなりません。学部長が他の「コアタイムを設定しない教員」に「sanzi0909君を引き取ってくれんか」と交渉するところまでをふくむ話でしょう。このとき,配属が成績や履修科目などを加味して決まっているなら,変更先でそれを満たさないと無理でしょう。 このまま今の研究室にいると,まあぼくの人権委員の経験では,かなりの確率でハラスメント事件に発展しますね。理系でそういう事例は多いのです。とくに指導学生を(使用人みたいに)拘束したがるバカ教員では。その予防措置が必要なことは,学部長も知っているでしょう。学部長を動かすことです。
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
文の量が多い割には具体的なことがさっぱりわかりません。 平日は何時から何時まで働いているのでしょうか? 土日は何時から何時まで働いているのでしょうか? 時給はいくらで月いくら稼いでいるのでしょうか? 奨学金は月いくら支給されているのですか? 学費は年いくらなのですか? あなたの生活費はいくら使ってしまうのでしょうか? 学費とあなたの生活費以外で使うお金はいくらなのですか? そういった具体的なことを隠して質問をしていると、やらないで済む言い訳をしようとしているように見えてしまいます。 面談を何度か繰り返しているということは、あなたの収支状況が普通なら改善できる余地がたくさんあるからなのではないかとも思ってしまいます。
お礼
追加で補足ですが、現在の土日は夕方からしか働いていません。さらに予定として9時から18時まで働こうと考えています。
補足
平日:現在は講義等あるため、夕方6時から1時ぐらいまでです。基本毎日働いていますが4日になることもあります。4年の希望では研究室を変更して2日ほど休みをもらって朝から夜まで働こうと考えています。 土日:9時から18時まで働いています。 時給は800円で月95000円ぐらい稼いでいます。 奨学金は月11万3000円です。 学費は年に114万円です。 生活費は11万円で少し足りない分は奨学金からです。 学費とあなたの生活費以外で使うお金は実家の生活費や弟の寮への生活用品や母の病気で休業や入院をした場合収入は0で奨学金を少しずつ切り崩して滞納額が100万円程度あります。
お礼
DR_Hyperさんの回答を入院している母の元へ行き見せたら確かに収支を求めるのはやりすぎだということになり学部長へ母から連絡してもらいました。「流石にそこまで担任がやらせるとは思わなかった。担任じゃなくていいから私のところへ来てください」という返事が先ほど来ました。 これから大きな進歩が出来そうです。ありがとうございました。 他の回答者さんも全部読ませていただきました。ありがとうございました。