- ベストアンサー
ハイブリッド車 本当に経済効果ある?
ハイブリッドの補器バッテリーの交換をしました。3万円と高く驚きました。エンジンのみの車に比べ、車両価格も高く補器バッテリーも高く、本当に得なの? ガソリンスタンドに行く回数が減るのは、うれしいですが、冬の暖房の効きも遅いし、本当にトータルの経済効果はあるのでしょうか?あっても僅かですよね。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
エコカーの「エコ」はエコロジーであってエコノミーではありませんので、経済効果は期待してはいけません。 毎日仕事等で乗り年間数万km走る人ならトータルコストで安くなる可能性はありますが、一般的なユーザーの走行だとトータルコストでお得になる事は無いでしょう。
その他の回答 (5)
- Yoshi(@Yoshi2810)
- ベストアンサー率58% (258/443)
街乗り程度であればハイブリッド車の恩恵はほぼ無いです。 街乗り程度で有れば、寧ろガソリン車を乗るのと変わりがないです。 長距離を走る事によりハイブリッド車の恩恵が大きくでます。
- kasiya117
- ベストアンサー率45% (410/901)
距離や年数を乗るなら得?かもしれません。 マイカーは、エスティマハイブリッド20(AHR20W)です。 2台乗り継いでいて、1台目が平成19年式、今乗っている2台目が平成24年式です。 1台目は42万㎞まで乗り、今の2台目は25万㎞を越えてます。 補器バッテリーですが、1台目の時に35万㎞で交換しました。 現在の2台目は一度も交換なしで25万㎞越えです。 補器バッテリーですが、ディーラーで見積をもらうと4万円でしたが、ネットで購入すると、2万円。 定期点検の時に、ついでで交換してもらいました。 ハイブリッドの前のガソリンのエスティマ(ACR40W)も所有してましたが、ガソリン満タンでどんなに頑張ってもタンクが空っぽ(75L)になるまで500㎞程度しか走れませんでしたが、ハイブリッド車だと65Lタンクで、悪くても800㎞は走れます。※通常は900~1000㎞走れます。 年間3万㎞程度は走りますが、ノンハイブリッドの時は週1~2回必ず支給油しないとならなかったのですが、ハイブリッドになってからは多くて2週間に1度しか給油しなくなりました。 さらに、ハイブリッド以外では頑張って乗っても16万㎞までしか乗れませんでしたが、ハイブリッドにしてからは普通に40万㎞でも乗れます。自分のように長距離、長期間乗るのであればハイブリッドが圧倒的に得と思いますよ。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2326/5176)
>ハイブリッドの補器バッテリーの交換をしました。 3年から5年程度での交換が推奨されていますね。 >3万円と高く驚きました。 3万円だと、格安ですね。 某ドイツ車のバッテリーは、8万円もします。 ヤナセで交換したときは、10万円近かったですね。^^; 国産車のガソリンエンジン仕様でも、5万円前後もします。 3万円だと、非常に格安です。 >エンジンのみの車に比べ、車両価格も高く補器バッテリーも高く、本当に得なの? 某ドイツ車からアクアに乗り換えました。 ドイツ車の時は、平均燃費は市街で9キロ。高速で13キロ。 アクアの場合は、市街で平均22.8キロ。高速で20キロ。 十分お得だと思っています。 >冬の暖房の効きも遅いし、本当にトータルの経済効果はあるのでしょうか? 暖房に関しては、ドイツ車と同じで強力なヒーター機能使用ですね。 エアコン未使用の時は、ガソリンエンジン(ラジエータ)からの熱を利用します。 ガソリン仕様車と違って、HV仕様だと(常時エンジンが回転していないので)エンジンの温度が低いからね。 車内が温まるまでは、余分に時間が必要です。 かと言って、エアコン多用すると燃費が下がります。 アクアだと、20キロ前後に落ちます。 >あっても僅かですよね。 HV車の使用環境次第です。 週一程度の使用だと、ガソリン車の方が維持費が安いでしようね。 車体本体の値段も修理費も安い。 そうそう、毎年雪道渋滞で走行不能になるHV車が存在しますよね。 ※走行中でないと、発電不足になるようです。 あえてメーカー名は書きませんが、ハイブリッドシステムの違いでも経済効果の差が発生します。
- bio999
- ベストアンサー率26% (35/131)
はっきり言ってありません。 通常ガソリン車とハイブリッド車との価格差は30万から50万円位ありますが、これらをガソリン代、維持費、税金等で回収出来る車種はほぼ無いでしょう。 私も新旧ありますが、ホンダ社のハイブリッドからガソリンに切り替えましたが、燃費差は0.5km/L程度しかハイブリッドが優れず、10万キロ走った時点で前車(ハイブリッド)は電気系の故障となり50万程度の修理見積もりが出た為手放しました。 単にガソリン代での回収を考えてもガソリン代200円として計算しても私も車種の場合83万キロ以上走らないとメリットが出ない計算となったので、これは事実上損でしか無い結果になりました。 まぁ、ハイブリッド車とガソリン車の燃費が10km/L変わったとて、2万キロ程度からが損益分岐ですから、所持する上での経済的意味は無いでしょう。
- are_2023
- ベストアンサー率32% (1065/3294)
使い方次第ですね タクシーや営業車の様に街中をたくさん走るのなら高い燃費を維持できるから購入コスト、維持コストを償却できます しかし、走行距離に高速道路が占める割合が多い使い方なら普通のガソリン車の方が得 今のガソリン車はミニバンでも高速なら20km/L以上でます、高速だけなら22~23km/Lで走ってます