• ベストアンサー

ぽつんと一軒家に商品配達は大変ですよね

山奥のぽつんと一軒家の住人が、ネットで何でも買えるから便利と言ってましたが、配達する方は大変ですよね。 配達する側も商売ですから、利益が出なければやりたくないと思うのですが、特別な送料をもらったり出来るのでしょうか? また、配達員の人は特別賃金をもらえるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1457/2504)
回答No.1

一般論としては、ぽつんと一軒家というだけが理由で配達されないことはありません。そこまで極端ではないとしても、ある程度辺鄙なところもふくめてどこでも配達できることを前提に料金体系を設定しているからです。 但し、そういう所ばかり荷物の配達(集荷)があれば警ええ的に厳しかったり、今のご時世だと配達要員を確保するのが難しくなったりします。ですので、例えば「宅急便」の場合は、「特殊配達区域」「配達不能区域」を定め、これらの場所へは配達しない(最寄り営業所等で受け取り)、配達回数は週1~3回程度などと配達内容に制限を設定することがあります。今時点で指定されていなくても、困難な実績が続けばこの区域に追加される可能性はあります。 https://www.0101ppshop.com/area.pdf?srsltid=AfmBOorFGRx5JX6PKPX31BErRQuAhYd-bVsGLh7CsuCeb-DQ9v1NUWtc ざっくり言うと、言わる山深い場所とか、福島県の放射能の影響がまだ残る地域等です。 郵便の場合は、全国どこでも同じサービスを行う義務がある為、そこに住むことが禁止されているような場合でない限り、配達されないことはありません。もちろんそういう所の配達ばかりが増えれば、赤字は大きくなりますので、税金等の支援を売る仕組みにするか、料金を上げることになります。(郵便に関しては特定の地理条件の場所のみ高くすることは現行法定上は困難なようです。小包のように単純に距離などを基準に高くすることはできます。)

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA

その他の回答 (4)

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (194/1198)
回答No.5

そういう場所は配達をしない区域に設定してあると思います だから配達を依頼する時点で拒否されるのでお届けには行きません

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
回答No.4

対応不可エリアを設定しています。 https://nekosapo-order2.kuronekoyamato.co.jp/area.html

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2563/7003)
回答No.3

全体として利益が出ればよいので、質問のような状況で料金を変更していたら、業務効率が悪化して全体として利益率が悪化すると思われる。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18724/31175)
回答No.2

こんにちは >特別な送料をもらったり出来るのでしょうか? また、配達員の人は特別賃金をもらえるのでしょうか? ある一定の田舎に行くと、都心のような営業所ではなく 委託ドライバーさんが配達しているエリアも 結構あるようです。 委託契約して荷物を託し、一定のエリアを配達して貰うのです。 特別料金というよりも、委託料金ですね。 例えば、あの山を越えたエリアは委託業者が配達するとか そういう風になっているようです。 最近は、置き配などもありますが、荷物を受け取ったかの 受領書一つを確かめるにも、末端に確認するまで 時間がかかったりします。 特別料金というより委託配達は1日いくらとか 1個いくらとかそういう料金形態だと思います。

gennya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

Powered by GRATICA

関連するQ&A