• 締切済み

自分にがっかりする時、どうしたらいいですか?

自分にがっかりする時、どうしたらいいですか? 自分とは縁が切れないし、嫌いになっても問題は解決しません 気をつけてもミスするので本当に嫌になります

みんなの回答

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (286/1502)
回答No.7

ヒューマン・エラーで生じる 瑕疵の防ぎ方は、複数、 存します。 これまでの、ミスを 分類・整理して、各グループごとに タイトルを付してから、1件 1件に就いて、 どのようにしていたら、防げていたかを 違った色のペンで書き加えて みることを、お勧めします。 ふろく: アナタ様のミスの中で、 最も重大だったミスや、頻繁に 起きてしまっているミスを 〈補足〉して頂くか、 それらを明示した別の質問を アップして頂ければ、 アドヴァイスが可能ですので、 是非、ご検討ください。 頻繁に、スマホ等で、 ネットの情報を観る風儀があるなどして 反射神経・集中力が鈍磨している状況で、 なんらかの業務 (=職場のミッション or 勉学etc.) 臨んだり、 集中力を削ぐような負の感情エネルギーで 満たされている心情だったりして、常に、 心、此処に有らず的なスタンスですと、 瑕疵等が生じ易いことが考えられます。 他、 [本当は、私はこんなところで働く人間ではない、    と二言目には言って、……            (原田ひ香 『古本食堂』)] のような心的状況等ですと、真面(まとも)な ミッション行動から常時、逸脱している 人材と云えるでしょうな。 [Dum Spiro, spero.   (=While there's life, there's hope) Marcus Tullius Cicero] 私生活を充実させることも大事です。 常に、不満なことや我慢していること。 可能なのに自己抑制で、実行・実践しないことを 抱(かか)えているようですと、 私生活以外のことに、上の空的な気分で 臨むようになってしまう 傾向があります。 自身のことでは、 作輟的な風儀でも 宜しいのですが……他の人に 関わることでは、信用・信頼を 失う原因になり得ます。 Buona Fortuna!(=Good Luck!) Ciao.

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16195)
回答No.6

気を付ける方法を見直して、それでもミスをするなら、何度でも、やり直せばいいと思います。 がっかりせず、気長に付き合いましょう。

回答No.5

a) 社会的成功だけが全てではありません。 例えば、宗教的成功もあります。宗教や哲学を独学して、あるレベルに達して、信仰心を身に付けることができれば、その人は神に愛される人になり、死後の運命までも好転することでしょう。 このようになれれば、社会的に成功できなくても、充分なおつりが来ます。 b) なお、現状、宗教団体の多くが堕落しており、頼れません。だから、信仰も独学で身に付けるよりありません。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.4

がっかりする=自分を諦めていない。開き直っていない。どうせ自分は駄目なんで。どうせ自分は出来ないんで。そんな風にネガティブな悟りを開いちゃった人は、そもそもガッカリしない。あなたは都度がっかりしている。自分に過剰な期待をしているから、その反動でがっかりが生まれている訳でも無い。あなたは自分の限界を決めたくないと考えている人。プラスにもマイナスにも。より良い自分は生きている限り目指したい。仮にがっかりする自分と対峙しても、どうせ自分は~的に達観もしたくない。開き直って心の感度を下げる事はしたくない。あなたはそう考えて誇り高く生きている人。それで良いんじゃないの?がっかりは、あなた自身が前向きに(正直に)生きている証。嫌になるけれど、やっぱりそれも私。気を付けてもミスをするあなた。実は、気を付けたミスは基本的にクリアしている。でも、一つのミスを(繰り返さないように)ケアする事で、結果として他の部分への気配りや注意が疎かになる。同じミスは繰り返さなくても、別のミスを生んでいる分、何だかずっとミスし続けているように思えてしまう。あなたに必要なのは、個別のミスに向き合うマクロの目線と、全体として自分がしている事に俯瞰で向き合うマクロの目線の両方なんだと思う。ミクロに囚われると、マクロの部分で取りこぼしが生まれやすい。逆にマクロの部分でふんわり&大雑把に過ごしていると、個々の部分(ミクロ)に丁寧な手当てが出来なくなる。自分が陥りやすいパターンを自覚していく事は、今後のあなたにとって意味のある経験則になるんだと思うからね☆

  • sashakiss
  • ベストアンサー率49% (696/1411)
回答No.3

自分にがっかりする・・・ 気を付けてもミスをする・・・ そういうときって、 きっとなにか原因があるんですよ。 睡眠不足、とか、他のことに気を取られている、とか・・ 運動不足で血の巡りが悪くなっている、という場合もあります。 はたまた、 あなたに対して言葉のきつい人がそばにいる、とか。 嫌な言葉をたくさん受けると、思考回路が停止しますからね。 睡眠不足なら、しっかりと眠れば解決します。 血の巡りが悪いのなら、ラジオ体操でもされると 血が巡ります。 言葉のきつい人にやられているのなら その人のことを、言葉の使い方の知らない、バカだ、と 悟ればいいですよ。 優秀な人は、人に対して偉そうに物をいいませんし、 その人の気持ちや立場にたって、言葉を選んで 思いを伝えてくれますから、心が傷つくことはありません。 それができない人は、自分が愚かであることを知らない、 お気の毒な人です。 上記のそのようにされたり、考えたりすれば ご自分にがっかりされることも、 ミスの回数も減るのではないでしょうか。 ですから 元気を出してくださいね。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1347/3656)
回答No.2

「人間は、ミスする生き物だからなあ」と考えるしかないです。 どんなにベテランのドライバーでも「ヒヤリハット」は経験します。 気をつければミスしないですむなら、交通事故など起こりません。 だからミスをしない完璧な布陣を考えるより、「ミスはするもの」と考えて、準備するしかないです。 ミスは経験です。 どんな理由をミスが起きたかを知ることで、次は同じミスをする可能性を軽減できます。 どんなことでも「想定外」は起こりますから。 ミスを必要以上に嫌わないことも必要だと思います。 それから。 人に聞いてもらうというのもありです。 案外「自分もやる」「あるあるだよね」と、自分だけじゃないこともありますから。 他人も同じミスをしていると知ることで、がっかりを軽減できるかもしれません。

  • admtj5234
  • ベストアンサー率23% (58/249)
回答No.1

期待値が高過ぎです。 学生時代恋愛なんかにら目移りせず勉強部活一筋で努力して進学就職の道を歩いてきた人なら自己嫌悪は成立しますけど持ってないもので新しい何かを得るのは無理です 普通と思う練習をすることじゃないでしょうか

関連するQ&A