- ベストアンサー
ゴミ回収、びんは色別に分ける?
以前、私が出したびんが回収して貰えず、理由が分からないのでもうびんは買わない様にしているのですが、年末だから捨てようと思って自治体の回収予定を見ていたら「びんは色別に分ける」とありました。 つまり、3色だったら3個に分けないといけない訳です。 これは普通なのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大抵は分ける自治体が多いと思います 私の所では透明、茶色、その他の色の3種類に分けます 回収した瓶を再び瓶として生産する際に、色付きの瓶が入ると色付きの瓶にしか生産できませんから特に色付きの瓶は透明な瓶とは分けて分別します
その他の回答 (5)
- tenteko20
- ベストアンサー率42% (1315/3085)
自治体ごとのルールなので普通でも異例でもありません。 そこのルールに従うしかありません。 私の住む所はビン・缶・ペットボトルはまとめて出せています。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7024/20692)
ゴミ分別のルールは自治体ごとにちがっているようです。 例 葛飾区はペットボトルなどのプラスチックごみは 燃えるゴミの日でも 燃えないゴミの日でも どちらでもいいのです。 ガラス瓶は色分けの分別はありません。 ガラス瓶としてガラス瓶にリサイクルするには色分けした方が製瓶業者にとっては とても都合が良いのです。 そちらの地域には ガラス瓶製造業者がいるのかもしれませんね。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16190)
普通だと思います。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3099/6965)
質問の様に自治体(市区町村)によって、分別を色分けにしたり、色分けを不要だったりします。 だから、自治体(市区町村)によって違うので、普通か否かは区別が出来ません。 --- 私の市では、透明と、茶色と、その他の色と、生きビンとの4つに分けます。 生きビンとは、洗浄して中身を詰め替え、再利用できるビンです。 たとえば、ビールびん、一升ビン、牛乳ビンなどで、リターナブルびんやリユースびんとも言われます。 私もビンを出す日は集積所で、色別にコンテナに分けて入れます。
- ume20
- ベストアンサー率34% (80/234)
知り合いの所は、事前購入したゴミ袋に名前を書いて、中をすすいで洗ったビンを色別に出す決まりです。 ①無色 ②茶 ③その他 この3つに分けます。 さらに袋にも、該当する区分に◯印を記入しなければなりません。 かなり面倒の様です。 よく知らずに、一つの袋に混ぜこぜで出したら、回収されずに残っていたそうです。