- 締切済み
この時期に入る寒気はこの時期並みと言われないのはな
この時期に入る寒気はこの時期並みと言われないのはなぜでしょうか。 11月に入る寒気は12月並み、12月に入る寒気は真冬並み、 仙台で積雪になるくらいの寒気は10年に一度と言われますが、毎年積雪になっているので毎年入ってきます。 毎年寒気が入ってくるのになぜこの時期並みと言われないのでしょうか。 11月に入る寒気でなぜ11月並みと言われないのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7028/20699)
気候で 並み というのは ほぼ過去30年間の平均値です。 平均値と比べれば それぞれの1日が 平均値よりずれていることは当たり前 と言えるでしょう。 という回答で良かったのかな
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
毎年、温暖化が進んでいるので、11月の寒気は変わっているからでしょうね。去年の11月の寒気と今年の11月の寒気は違うのでしょう。10年前の11月の寒気と比べても、今年の11月の寒気は違うはずです。真冬の定義も変わっているはずです。10年前の真冬と今年の真冬は温暖化が進んでいるので違うのでしょうね。 私が子供だった頃は、11月と言えば、気温が5℃ぐらいの日があるぐらい寒かった記憶があります。11月下旬には雪が降った年もあります。今年の11月は20℃を越える日が多く、半世紀前の9月下旬ぐらいの気温ですね。 子供時代は氷河期に入るのではないかと心配されるほど寒い日本でしたが、歳を取るほど暑い日本に変わっています。人間の一生の間に、これほど急激に温暖化が進むのは異常だと思います。半世紀後には、温暖化が進み過ぎて、暑くて人間が棲めない国になっているかもしれませんね。
- やっちゃん(@yh-ht)
- ベストアンサー率26% (19/71)
ここ数年に渡って気象台を見ていると、やはり異常気象が原因で、年々この異常気象が進んでいます。 地球温暖化により気候の変化は今後ますます進行していきます。
- maskoto
- ベストアンサー率54% (620/1132)
温度が12月の平均値まで下がると言う意味でありましょう