- 締切済み
日本人の名前
日本人の名前で「たかし」「ひろし」「ふとし」に比べて「ひくし」「せまし」「ほそし」が少ないのはなぜですか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率19% (219/1108)
回答No.5
a) 日本人は、長い物、太い物、数の多い物などが目出度いと思う文化なので、人名にもそれが表れるのでしょう。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2568/7017)
回答No.4
低い、狭い、細いはネガティブなイメージのある言葉だから。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.3
そんな名前を付けたら、子供が大人になる前に自殺する危険があるからです。いじめの口実に使われるだけですよ。それでなくても、漢字の読み方によって、誰もが笑う名前があって、それも気を付けなければならないのが現実です。私の本名を付けてくれた人は習字の先生ですが、漢字をどう読んでもおかしくない名前で、ありがたく思っています。
- AlexJenifer
- ベストアンサー率44% (727/1636)
回答No.2
日本人は名前を漢字でつけることが多いからですね。 漢字にはそれぞれ意味があります。子の名前にネガティブな意味を持つ漢字を選びたがる親は多くはありません。(ネガティブな意味をあえてつける伝統がある家系は僅かにありますが) 「たかし」は、隆、貴、孝、孝史、敬、高志、のように非常にポジティブな意味を持つ漢字が沢山あります。逆に「ひくし」にはそういう漢字はほぼありません。他のペアも同じようなものです。
- are_2023
- ベストアンサー率32% (1066/3295)
回答No.1
「ひくし」「せまし」「ほそし」 かっこ悪いでしょ