- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
調べた範囲で分かったことがあったので回答として残しておきます。 書いてある言葉は「廓然無聖(カクネンムショウ)」というものです。これは中国禅宗開祖、達磨大師の言葉で、描かれている絵のモデルも達磨大師です。 (意味:人には聖人・凡人などというはっきりとした区別はないということ) 臨済宗のお寺では正月に飾るそうです。 落款について 作者:検索から、「五葉愚渓」のようです。詳しくは下にリンクを貼っておきます。 氏名印:右側の1番目の印で、一般的には作者の署名として押された印です。「正法山主」と読めます。 雅号印:右側の2番目の印で、簡単に言うとペンネームのようなものです。「愚渓」と読めます。 左上の印は「臨済正宗」とあります。 参考 ・https://rinnou.net/story/1563 ・https://www.ne.jp/asahi/kottou/shinkou/kakejiku/gukei/gukei.htm ・https://www.inkan-takumi.com/dict/art.html 詳しくないので誤っている所があれば申し訳ありませんが、何かの参考になれば嬉しいです!
お礼
お忙しい中、大変ありがとうございました。 今,掛け軸を掛けて楽しんでいます。 今後とも宜しくお願いします。