- ベストアンサー
「安い」という言い方はみっともないでしょうか
日本語を勉強中の中国人です。下記の中国語の文章は私の訳し方で日本語的にあっていますでしょうか。文字化けしやすい漢字はピンインと声調に変わりました。 対想買低擋品的顧客,不要説「zhe4個便宜」,er2要説「zhe4個価銭比較適中」、「比較hua2算」 「低価格で購入したい顧客に対して、こちらのほうが安いでございますと言わないでください。この価格のほうが手頃でございます。この価格のほうが得でございますのように言ってください。」 ちなみに、「安い」という言い方は日本語ではみっともないでしょうか。「手頃」、「得」に変えたらきれいになりますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたらそれも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
売るものの価格によると思います。 回転寿司でお寿司を食べると一皿100円とかです。 例えばキャンペーンとかで90円で売る時には「安い」で問題ないです。 超高級寿司店でお寿司を食べると何千円とします。 例えばこれをサービスで一貫1000円で売る時には「安い」と言って売ると、おそらく「全然安くないだろう」と思う人が多いと思います。 そう言った時には、「お得です」とか「お手頃です」とか「お値打ちです」と言った方がいいでしょう。 簡単にいうと、安い物を安く売るときは「安い」でいいけど、高い物を安く売るときは「お得」とか「お手頃」の方がいいです。 これは日本語としてきれいとかいう問題ではなく、気遣いの問題であると思います。
その他の回答 (4)
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6676)
中国語は分かりませんので、「ちなみに」以降の質問に答えます。 日本人(日本語)の特徴として直球的な表現は品が無いと理解されます。日本語を理解するうえでたいそう困ると思いますが、そういうあいまいな言語なのです。この場合も安いといえばだれでもわかって良いのですが上品さに欠けます。最近の流行では「お値打ち」です。他にお手頃、お得、お買いやすい、と言った言葉でしょう。 日本語の分かりにくい例として、商品の売り込みをして、相手が「結構」と言う単語を使った場合に二つの全く反対の意味を含みます。つまり「良い商品(結構)ですね、購入に前向きに検討しても良いです」と言う意味の場合と、「間に合っていますから、不要です」と言う意味です。どちらであるかはその言葉の前後の単語から推測しなければいけません。よほど日本語のエキスパートになるまでは誤解されないように注意してください。ですから私がネイティブでない人と話すときは言葉と実際意味するところが合致するように心がけています。 また中国語にも多いと思いますが反語表現も多いですね。
お礼
直球的な表現は品が無いというご見解を興味深く拝見いたしました。ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。いろいろとても勉強になりました。
- yokohamatakurou
- ベストアンサー率25% (190/735)
これは今から40年くらい前に、百貨店の宝石売り場とか高級婦人服売り場とかで社員教育として言われていたことです。当時の日本は高度成長中で国民の多くがそれなりにお金を持っていて見栄を張っていたので、安いものを探して買うのはカッコ悪いこととされていたのです。特に百貨店などはお金持ちが買い物にくるところなので、安いものを客に勧めるのは失礼という観念があったのです。だからその頃の店員は「『安い』と言わずに『お得』といいなさい」と教育されていたのです。 しかし、バブル崩壊以降の失われた30年の間に進んだデフレスパイラルによって、そうした考えは今や全くなくなってしまいました。安いものを買うことこそが美徳へと、国民の生活様式が180度変わってしまったのです。
お礼
こういうような由来があったのですね。ご親切に回答していただき誠にありがとうございます。大変参考になりました。おかげさまで、認識が深まりました。
- kyokoma
- ベストアンサー率38% (314/817)
おはようございます。 日本語には尊敬語と謙譲語があります。 前者は相手に対して敬意(大事にするとか失礼の無いようにするという意味)を払うもので、 後者は謙遜するとかへりくだる(低姿勢になると言う意味)というものです。 その意味で、 自分から安いのが欲しいという分にはいいのですが、 お客様に対してはお手頃価格とかお買い得ですと言った方が相手に対する気遣いが感じられます。 こちらの方が安いですよと言っていけなくはないですが、 お安いですよとおをつけた方が聞こえがいいです。 ただ、 お店のタイプによるところが大きく、 分かりやすくする為極端な例だと、 ブランド品店ではお手頃価格というでしょうし、 市場だったり個人商店だったりすると、 お安いよとかお買い得だよと言いますね。
お礼
ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。大変勉強になりました。
- aoisorada3
- ベストアンサー率0% (0/4)
安いはいいと思いますよ。 安いでございます→安いですよ 多分なので、間違ってたらすみません
お礼
ご意見ありがとうございます。参考になりました。
お礼
ご意見ありがとうございます。わかりやすいです。理解できるようになりました。