• 締切済み

美容院について

お高い美容院とお手ごろな美容院では、 美容師の腕は違うのでしょうか? お高い美容院でも下手なところは下手ですし、 お手ごろな美容院でも上手なところはあります。 私は普通の事務職なので詳しくは分かりませんが もし私が美容師の道を選んでいたのならば どうせ働くならお高い美容院で働いてみたいと思うのですが、 給料が違うのでしょうか。

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18724/31175)
回答No.2

こんにちは 違うことが多いです。 上手い下手はカットして伸びてきたときに判るものです。 上手くカットしたように見えてもそうでない場合は 見る人が見れば判りますし 歯さむの扱い方でもその人の技量は判ったりします。 それと、鋏です。 普通の美容師さんは鋏は自前で2セットくらい持っていて 定期的に研ぎに出します。 それが、紙のカットに大きく関わってきます。 色々な人の髪の毛を数多く切っていれば、鋏に影響が出てきます。 特にアジア人の髪の毛は固い人が多いので 切れなくなるそうです。

回答No.1

正比例はしませんが、設定する料金によって「カットなら◯分以内に仕上げる」と目安時間は店が定めているので、それが10分か30分か50分かでは、同じ技術のひとりの美容師にとっても、仕上げられる完成度には差が出ます。 他のメニューも同様です。 一方で、よそより高い費用を払っているのだから仕上がり満足度もよそより高くなるはずだと客が期待するのは(店が付加サービスにどれだけお金を使っているかに関係なく)自然なことで、その水準のニーズを満たすために、下積み期間も低価格店より高いように思います。 私がかつて通っていた渋谷区内のお店は、専門学校卒業して資格取得後、早い人でも2年半は客のカットに立てずにいました。 特に高い料金設定の店では1杯80円以上するお茶を急須で出していたり、席間を広く取っていたりもしますよね。はたまたクレーム対応費用も料金に含められていて、よその店では「そこまで細かくやり直すのはちょっと…」と断るような注文でも二つ返事で受けたりします。 基本料金に含まれるスタイリングに使う整髪料の価格帯も、平均額で比べれば違うと思います。 そういった風に支出も相応に多いので、必ずしも4千円vs8千円で、丸ごと2倍ではないにせよ1.3倍は貰えるか…というとそうとも限らず、店の売上によるところでしょう。 他方、高い費用を払ってくる客の接客をするのに、「ユニクロがまだ高いからGUばかり」な服では様にならないので、高い美容院100軒と平均的美容院100軒を比べれば、前者のほうが給料は高いのではないかと思います。 高い店と安い店の両方を経営している会社だと、差はほとんどないかもしれませんね。相互に異動もあるなら尚更です。

関連するQ&A